復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

5,500円以上で送料無料
2,420円(税込)

『ウルトラQ』『ウルトラマン』全67作撮影秘話 ヒロインの記憶

桜井浩子 青山通

2,420円(税込)

(本体価格 2,200 円 + 消費税10%)

配送時期:3~6日後

Vポイント:22ポイント

この商品は現在販売中です

数量: 在庫数:在庫僅少

ご注文のタイミングにより品切れの場合がございます

お気に入りに追加

著者 桜井浩子 青山通
出版社 アルテスパブリッシング
判型 四六判
ジャンル エンタメ
ISBNコード 9784865592931

商品内容

あのとき、現場では何が起こっていたのか--
シリーズ草創期のヒロインが快著『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』の青山通とタッグを組み、『Q』『マン』全作品の撮影エピソードを初めて明かす!

『ウルトラQ』の江戸川由利子、『ウルトラマン』のフジ・アキコ隊員として、シリーズ草創期のヒロインを務めた桜井浩子が、快著『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』『ウルトラ音楽術』で人気の青山通とタッグを組み、『Q』『マン』全作品の撮影秘話を明かす!
いまこそ明かされるエピソードの数々!

『Q』第3話「宇宙からの贈りもの」:由利子の大きくなるペンダントはどうやって撮影した?
『Q』第12話「鳥を見た」:泳げない津沢彰秀氏が海に入るシーンでスタッフはどうサポートした?
『Q』第19話「2020年の挑戦」:由利子は何に驚いて悲鳴を上げた?
『マン』第5話「ミロガンダの秘密」:科特隊本部の自動ドアはどうやって開けていた?
『マン』第21話「噴煙突破せよ」:フジ・アキコの髪型が珍しくウェーブしている理由は?
『マン』第32話「果てしなき逆襲」:ゲストのパティ隊員に桜井氏が気を遣い過ぎたのはどんなこと?
『マン』第35話「怪獣墓場」:実相寺監督がスタッフに激昂したのはなぜ?
……などなど、リアルな現場からの貴重な証言を満載!

青山通のコラムも5本掲載。「音楽」や「ダダ」を深く語る!

▼目次
まえがき(桜井浩子)
第1章 『ウルトラQ』 全28作撮影秘話(桜井浩子)
第2章 『ウルトラマン』 全39作撮影秘話(桜井浩子)
青山通のコラム

--(1)『ウルトラQ』「クモ男爵」における「劇伴」から「現実音楽」へ繋ぐ効用
--(2)『ウルトラQ』に挿入された一九六〇年代・東京の風景二選
--(3)ラゴンが五月と八月に聴いたベートーヴェンとショパン
--(4)大人になっていつの間にかダダの悪夢を見なくなった
--(5)宮内國郎氏の『Q』と『マン』の音楽ははたしてジャズなのだろうか?
あとがき(青山通)

▼著者プロフィール
桜井浩子(さくらい ひろこ)
1946年、東京都生まれ。
1956年、講談社の少女雑誌『なかよし』の写真小説「ひとみちゃん」のヒロインに抜擢。
1961年、オール東宝ニュータレント第1期生として入社。『青べか物語』『社長外遊記』『お姐ちゃん三代記』『江分利満氏の優雅な生活』等に出演。
1966年、『ウルトラQ』『ウルトラマン』にて初代ウルトラヒロインとなる。
1993年より円谷プロにて女優・コーディネーターとして活動。
著書:『ウルトラマン青春記』『ヒロコ ウルトラの女神誕生物語』等
写真集:『桜井浩子写真集 act ULTRA』
第18回日本映画批評家大賞「ゴールデン・グローリー賞」を受賞。

青山通(あおやま とおる)
著述家。本名の青野泰史にて編集者。
1960年東京都世田谷区出身。『ウルトラQ』よりシリーズ初回放送を視聴。
1984年早稲田大学卒業。
音楽之友社にて『週刊FM』、書籍、ムック等の編集、ベネッセ、オリコン執行役員等を経て現在はフリーランス。
著書に『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』(アルテスパブリッシング/新潮社)、『ウルトラセブン・スコア・リーディング--冬木透の自筆楽譜で読み解くウルトラセブン最終回』(アルテスパブリッシング)、冬木透との共著に『ウルトラ音楽術』(集英社インターナショナル)がある。クラシック音楽から欅坂46までの音楽領域に関心を持つ。

もっと見る

関連キーワード

キーワードの編集

読後レビュー

全2件

  • 素晴らしい

    桜井さんが「ウルトラQ」28話、「ウルトラマン」39話に関して1つずつ記憶を辿って書かれています(出演されていない「カネゴンの繭」に関しては読んでのお楽しみ)。おおよそ桜井さんが書かれた&口頭で語ったエピソードを青山氏がリライトし、それをもう一度桜井さんが書きなおすと言った手法を取っています。ただ青山さんの音楽解説のページも、桜井さんの記憶で埋め尽くして欲しかった、というのが正直なところです。今回、記述の範囲に入らなかった作品(ミラーマンや、70~80年代のTVドラマ)にも言及した続編も読んでみたいです。本書は第一期ウルトラファン、桜井さんファンは必読と思います。 (2024/07/08)

    GOOD!0
  • ウルトラQ・ウルトラマン全67作撮影秘話を読んで

    タイトルに間違いなし❗️
    桜井浩子さんが、当時の記憶をじつに鮮明に持たれていることは、総天然色版ウルトラQ(DVD)の制作にあたって、衣装や着ぐるみの色を見事に再現されたことから存じていました。
    それだけに、この撮影秘話についても、桜井さんの並外れた記憶に期待を持っていた次第ですが、その期待を裏切らない、というより、期待以上の内容に言葉を失いました。
    これを読む時、当時の撮影現場の状況が、本当に手に取るように感じられます。
    初期ウルトラファンにほぜひ薦めたい一書です。 (2024/07/07)

    GOOD!0
  • レビュー投稿はこちら

おすすめ商品

V-POINT 貯まる!使える!