無縁社会の葬儀と墓 死者との過去・現在・未来
山田慎也 土居浩 編
著者 | 山田慎也 土居浩 編 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | A5 |
頁数 | 256 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642082068 |
商品内容
死者儀礼が大きく変化している、と言われて久しい。ニュースでは、直葬・墓じまい・孤立死・無縁社会といった用語が流れ、伝統的な死者儀礼の衰退・崩壊が喧伝される。今現在われわれの眼前で勃興し、一方で消滅しつつある、これら死者儀礼の実態・制度・観念を取り上げ、このような現状を招来した経緯について、歴史的把握を試みた注目の書。
▼目次
I 無縁化がすすむ現代
--新たな死の共同性…小谷みどり
--デジタル時代の弔い方…瓜生大輔
--引き取り手のない故人の葬送と助葬制度…山田慎也
--人口移動と葬儀互助システムの形成-山形県最上町の契約講を事例に…大場あや
II 歴史的経過
--位牌・墓標と葬送…谷川章雄
--両墓制の終焉と伝統の護持…朽木量
--改葬制度の史的展開-「墓じまい」に至るまで…森謙二
III 近代の墓地
--近代公共墓地の成立と変遷-大阪の都市史としての墓地…槇村久子
--昭和初期の「永代供養墓」構想-田中智学と細野雲外…鈴木岩弓
--希望は、納骨堂-昭和戦前期における墓の将来構想…土居浩
--家墓と家墓批判の歴史社会学-カロートの普及をめぐって…問芝志保
▼目次
I 無縁化がすすむ現代
--新たな死の共同性…小谷みどり
--デジタル時代の弔い方…瓜生大輔
--引き取り手のない故人の葬送と助葬制度…山田慎也
--人口移動と葬儀互助システムの形成-山形県最上町の契約講を事例に…大場あや
II 歴史的経過
--位牌・墓標と葬送…谷川章雄
--両墓制の終焉と伝統の護持…朽木量
--改葬制度の史的展開-「墓じまい」に至るまで…森謙二
III 近代の墓地
--近代公共墓地の成立と変遷-大阪の都市史としての墓地…槇村久子
--昭和初期の「永代供養墓」構想-田中智学と細野雲外…鈴木岩弓
--希望は、納骨堂-昭和戦前期における墓の将来構想…土居浩
--家墓と家墓批判の歴史社会学-カロートの普及をめぐって…問芝志保
読後レビュー
おすすめ商品
-
[ 古書 ]遊びの四季
税込 990円
-
お尻の文化誌
お尻の文化誌
税込 4,180円
-
江戸庶民の四季
税込 2,420円
-
おみくじの歴史 神仏のお告げはなぜ詩歌なのか
おみくじの歴史 神仏のお告げはなぜ詩歌なのか
税込 2,090円
-
平城京の役人たちと暮らし
平城京の役人たちと暮らし
税込 2,530円
-
有職故実で見る「源氏物語」大図典
有職故実で見る「源氏物語」大図典
税込 4,620円
-
アイヌもやもや
税込 1,760円
-
現代民俗学入門
現代民俗学入門
税込 2,200円
-
ぼくの音楽人生 エピソードでつづる和製ジャズ・ソング史
税込 2,420円
-
文庫 ジャズで踊って 舶来音楽芸能史 完全版
税込 1,980円
-
ヴィジュアル版世界幻想動物百科 普及版
税込 3,080円
-
ヴィクトリア朝ロンドンの日常生活
税込 2,640円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。