たろうがらす じろうがらす
かこさとし
著者 | かこさとし |
---|---|
出版社 | 復刊ドットコム |
判型 | A4変 |
頁数 | 24 頁 |
ジャンル | 児童書・絵本 |
ISBNコード | 9784835458007 |
商品内容
かこさとしの「からす」は『からすのパンやさん』だけではなかった!!
からすの兄弟の成長物語… 子どもの好奇心を描いた名作絵本が復刊!!
かこさとしの“からす絵本”は、何といっても『からすのパンやさん』ですが、実は、他にもからすたちが主人公の絵本があったのです。
からすの兄弟、たろうがらすとじろうがらす。
ある雨の日、お母さんがらすに、静かに留守番をするよう言われますが、雨が雪になったから、おとなしくなんてしちゃいられない!
寒~い雪の中で何して遊ぼう!? お母さんの言いつけも、あふれる好奇心には勝てません。
さてさて、その結果はいかに…。
かこさとし先生による、保護者たちに向けての「あとがき」も秀逸。子どもの成長に本当に必要なことは何かを気づかされる一冊です。
※本書は、1984年・偕成社刊『たろうがらす じろうがらす』を再編集し、新装復刊するものです。
からすの兄弟の成長物語… 子どもの好奇心を描いた名作絵本が復刊!!
かこさとしの“からす絵本”は、何といっても『からすのパンやさん』ですが、実は、他にもからすたちが主人公の絵本があったのです。
からすの兄弟、たろうがらすとじろうがらす。
ある雨の日、お母さんがらすに、静かに留守番をするよう言われますが、雨が雪になったから、おとなしくなんてしちゃいられない!
寒~い雪の中で何して遊ぼう!? お母さんの言いつけも、あふれる好奇心には勝てません。
さてさて、その結果はいかに…。
かこさとし先生による、保護者たちに向けての「あとがき」も秀逸。子どもの成長に本当に必要なことは何かを気づかされる一冊です。
※本書は、1984年・偕成社刊『たろうがらす じろうがらす』を再編集し、新装復刊するものです。
復刊ドットコム公式チャンネル
『たろうがらすじろうがらす』かこさとし
≪コンテストのお知らせ≫
かこさとし絵本復刊記念レビューコンテスト
絵本ためしよみサイト「絵本ナビ」にて、『うさぎのパンやさんのいちにち』『たろうがらす じろうがらす』ほか全5作品のレビューコンテストを実施中!
入賞者には、非売品のオリジナル賞品をプレゼント! ぜひご参加ください。
入賞者には、非売品のオリジナル賞品をプレゼント! ぜひご参加ください。
◆期間:2021年7月15日(木)~2021年8月11日(水)
詳しくは、コチラのサイトにてご確認ください。
★こちらのコンテストは終了致しました。
かこさとし絵本復刊記念レビューコンテスト 入賞レビュー
青、黄色、どっちが たろうがらす?
この絵本の面白さを絵から読み解いていきましょう。
まずは、表紙の絵をよーく見てみます。くちばしが青いカラスと黄色いカラスがいますね。
「えっ、どっちがお兄さんのたろうがらすかな」という疑問が湧くとともに、「くちばしは黄色いほうが大きいから黄色い子の方かな」などと考えをめぐらします。
次に、めくって中表紙の絵を見ると、絵は箒とちりとりでこの二人がチャンバラをしている絵に変わっています。
「お兄さんがリーダーシップを持っているなら、お兄さんが先に武器を取るだろうから武器らしい箒を持っている青いカラスがたろうがらすだろう」と考えたります。
この謎が解けるのは12ページにおいてです。文章に、あられのおだんごをたろうがらすが売り始めたと書いてあり、その下には、青いくちばしのカラスがおだんごになったあられを売っている絵が描いてあるからです。「やっぱり、箒をもっていたのがお兄さんのたろうがらすだ」と自分の予想が正しかったことにここで「ニヤっ」とできます。
14ページから17ページまでは、圧巻の連想造形遊びシーンです。エズラ・ジャック・キーツの「ゆきのひ」を始め子供が雪で造形遊びをする絵本は多いのですが、降りつつある雪の中で作っているからこその連想造形遊びを描いている絵本は他にないと思うのです。
上を向いて降ってくる雪をずーと見ていると、自分の体が空に向かって飛んで行くような錯覚を覚えるわけですが、その様子を14ページでは、ただの丸い雪で表現し、15ページになると、それに白いスピード線を入れて錯覚のスピード感を表現しています。
かこさんは親切に、たろうがらすの脇にはあられのお団子も描いてあり、こっちがたろうがらすだよと分かるようにしてくれてます。
15ページの最後の方で、二人が「宇宙船に乗っているみたいだ」と言っているのを読みながら、次の見開きに行くと雪だるまから発展した大きな雪宇宙船を二人で作ってしまった様子が描かれています。ここでは、降る雪のスピード感はさらに強まっています。単純な絵なのに、見れば見るほど発見があります。絵本は絵を見ることが大切だということを教えてくれる絵本でもあります。
かこさんの素晴らしさをまとめますと、子供の想像力を掻き立てる絵本作りのベースとして子供の心がどのように動くかを熟知しているだけでなく、文章と絵の掛け合いを使ってその子供の心の動きに寄り添い、さらに揺さぶりをかけるという、絵本作りの高度な技術をも持ち合わせている人、と言えると思うのです。作る側も読む側もたくさんのことを学べる絵本を復刊していただけたことは大変喜ばしいことだと思いす。ありがとうございます。
まずは、表紙の絵をよーく見てみます。くちばしが青いカラスと黄色いカラスがいますね。
「えっ、どっちがお兄さんのたろうがらすかな」という疑問が湧くとともに、「くちばしは黄色いほうが大きいから黄色い子の方かな」などと考えをめぐらします。
次に、めくって中表紙の絵を見ると、絵は箒とちりとりでこの二人がチャンバラをしている絵に変わっています。
「お兄さんがリーダーシップを持っているなら、お兄さんが先に武器を取るだろうから武器らしい箒を持っている青いカラスがたろうがらすだろう」と考えたります。
この謎が解けるのは12ページにおいてです。文章に、あられのおだんごをたろうがらすが売り始めたと書いてあり、その下には、青いくちばしのカラスがおだんごになったあられを売っている絵が描いてあるからです。「やっぱり、箒をもっていたのがお兄さんのたろうがらすだ」と自分の予想が正しかったことにここで「ニヤっ」とできます。
14ページから17ページまでは、圧巻の連想造形遊びシーンです。エズラ・ジャック・キーツの「ゆきのひ」を始め子供が雪で造形遊びをする絵本は多いのですが、降りつつある雪の中で作っているからこその連想造形遊びを描いている絵本は他にないと思うのです。
上を向いて降ってくる雪をずーと見ていると、自分の体が空に向かって飛んで行くような錯覚を覚えるわけですが、その様子を14ページでは、ただの丸い雪で表現し、15ページになると、それに白いスピード線を入れて錯覚のスピード感を表現しています。
かこさんは親切に、たろうがらすの脇にはあられのお団子も描いてあり、こっちがたろうがらすだよと分かるようにしてくれてます。
15ページの最後の方で、二人が「宇宙船に乗っているみたいだ」と言っているのを読みながら、次の見開きに行くと雪だるまから発展した大きな雪宇宙船を二人で作ってしまった様子が描かれています。ここでは、降る雪のスピード感はさらに強まっています。単純な絵なのに、見れば見るほど発見があります。絵本は絵を見ることが大切だということを教えてくれる絵本でもあります。
かこさんの素晴らしさをまとめますと、子供の想像力を掻き立てる絵本作りのベースとして子供の心がどのように動くかを熟知しているだけでなく、文章と絵の掛け合いを使ってその子供の心の動きに寄り添い、さらに揺さぶりをかけるという、絵本作りの高度な技術をも持ち合わせている人、と言えると思うのです。作る側も読む側もたくさんのことを学べる絵本を復刊していただけたことは大変喜ばしいことだと思いす。ありがとうございます。
笠尾さん(絵本ナビより)
かこさとしさんが伝えたかったこと
雨が降っている為、外で遊べず退屈しているからすの兄弟。仕事や買い物に出掛けていくお父さんとお母さんを見て、早く大きくなって自由に出掛けられるようになりたいと憧れます。
「大人っていいなぁ。何を食べるか、どこへ行くか、全部自分で決められるんだもんなぁ」と羨ましく思っていた子供時代を思い出しました。 今となっては、そんな事当たり前となってしまいましたが、自分の道は全部自分で選んでるのだと思うと、日々の食事作りすら楽しめそうな気がします。
雪の中、外で遊んで具合が悪くなるという展開に、かこさとしさんにしては珍しく、教訓めいたお話なのかなと思ったのですが、あとがきを読んで納得。子供にとってはこういった失敗も大切。危険から子供を遠ざけようとしてしまう親こそが読むべき本なのですね。
「大人っていいなぁ。何を食べるか、どこへ行くか、全部自分で決められるんだもんなぁ」と羨ましく思っていた子供時代を思い出しました。 今となっては、そんな事当たり前となってしまいましたが、自分の道は全部自分で選んでるのだと思うと、日々の食事作りすら楽しめそうな気がします。
雪の中、外で遊んで具合が悪くなるという展開に、かこさとしさんにしては珍しく、教訓めいたお話なのかなと思ったのですが、あとがきを読んで納得。子供にとってはこういった失敗も大切。危険から子供を遠ざけようとしてしまう親こそが読むべき本なのですね。
miki222さん(絵本ナビより)
好奇心旺盛な子どもたち
たろうがらすとじろうがらすの兄弟はまるで人間の子どもの兄弟そのもののようです。お留守番をしている間に表に出てみると、あられが降り始め、雪に変わり…楽しくて仕方がありません。 遊びに夢中になり過ぎて、風邪を引いてしまうところは、ホッコリします。 親が我が子を心配して、あれだめ! これだめ! と言って、危険を回避することも大事なのですが、子ども自身が実体験から学ぶことの大切さをこの絵本から教わりました。
かこさとしさんのあとがきのことばも是非、子育て中の保護者の方が読むことをオススメしたいです! 親から子への過干渉や子どもの自由意思よりも親の力により子を誘導することは、本当に子どものためになっているのか? この絵本を通じて、今一度自分自身を見つめ直す契機になるのではないでしょうか。親子で一緒に読みたい絵本です。
かこさとしさんのあとがきのことばも是非、子育て中の保護者の方が読むことをオススメしたいです! 親から子への過干渉や子どもの自由意思よりも親の力により子を誘導することは、本当に子どものためになっているのか? この絵本を通じて、今一度自分自身を見つめ直す契機になるのではないでしょうか。親子で一緒に読みたい絵本です。
ぼんぬさん(絵本ナビより)
真冬の大冒険さん
「たろうがらす じろうがらす」は大人から見ると一見、からすの兄弟がお留守番中に雪遊びをする(そして風邪をひく)という日常風景が描かれているだけに思えますが、子供から見ると雨があられに変わり、雪に変わる中での兄弟の発見や感動や想像力で遊ぶ様子が描かれていて、この一日は兄弟にとって風邪をひいたことまで含めていろんな体験、経験に結びつく特別な一日だったんだなと、かこさとしさんのあとがきを読んで気づかされました。
ついつい大人は雪で遊ぶ→風邪をひくという結果までが見通せてしまい、制止しがちですがこどもはこういった一つ一つの小さな経験の積み重ねによって大きく成長しているんですね。
2021年夏、東京オリンピックで13歳の女の子がスケボーで金メダルを獲りました。「真夏の大冒険」と称されたその活躍は、今までのオリンピックのイメージを覆すような、のびのびと大舞台を楽しんでいる姿で、日本中を明るくしてくれたように思います。
13歳、我が家の長男と同い年! 長男はついつい過保護になってしまい、小さい頃は自転車すら危ないからと遠ざけてしまっていました。どうしても危なくなるまえに障害をどけてしまったり…。スポーツにけがは付き物なので小さいころから色々挑戦させるのは、特に危険なスポーツであるほど親御さんは躊躇したことと思います。でも子供の好奇心、挑戦する心を見守って大事に大事に育てた結果が、こういった快挙に結びついたんだと思います。
かこさとしさんがこの本のあとがきでおっしゃっていることがこうやって花開いてますよ! と天国のかこさんに伝えたいです。「たろうがらす じろうがらす」が復刊された今、ぜひ子供たちに読み継いでいきたいですし、自分の子育ての反省もこめてこれから小さい子に接するすべての人にかこさんのメッセージが伝わってほしいと思います。
ついつい大人は雪で遊ぶ→風邪をひくという結果までが見通せてしまい、制止しがちですがこどもはこういった一つ一つの小さな経験の積み重ねによって大きく成長しているんですね。
2021年夏、東京オリンピックで13歳の女の子がスケボーで金メダルを獲りました。「真夏の大冒険」と称されたその活躍は、今までのオリンピックのイメージを覆すような、のびのびと大舞台を楽しんでいる姿で、日本中を明るくしてくれたように思います。
13歳、我が家の長男と同い年! 長男はついつい過保護になってしまい、小さい頃は自転車すら危ないからと遠ざけてしまっていました。どうしても危なくなるまえに障害をどけてしまったり…。スポーツにけがは付き物なので小さいころから色々挑戦させるのは、特に危険なスポーツであるほど親御さんは躊躇したことと思います。でも子供の好奇心、挑戦する心を見守って大事に大事に育てた結果が、こういった快挙に結びついたんだと思います。
かこさとしさんがこの本のあとがきでおっしゃっていることがこうやって花開いてますよ! と天国のかこさんに伝えたいです。「たろうがらす じろうがらす」が復刊された今、ぜひ子供たちに読み継いでいきたいですし、自分の子育ての反省もこめてこれから小さい子に接するすべての人にかこさんのメッセージが伝わってほしいと思います。
いちりんのはなさん(絵本ナビより)
読後レビュー
全1件
-
親として保育士としてどうするか
良かれと思って、子どものためにと思って気付くと失敗させないように怪我させないようにと制限しがちだけれど、いやいやこういう経験があるからこそ子どもは大きくなるんだよなと考えさせられました。 (2021/06/13)
おすすめ商品
-
カッコーはくしのだいぼうけん
税込 1,980円
-
かわいいきいろのクジラちゃん
税込 1,980円
-
うさぎのパンやさんのいちにち
税込 1,980円
-
青いヌプキナの沼
税込 2,530円
-
遊びの四季
税込 2,200円
-
ゆうびんです ポストです
税込 1,980円
-
わたしのまちです みんなのまちです
税込 2,420円
-
しんかんせんでも どんかんせんでも
税込 1,980円
-
ほんはまっています のぞんでいます
税込 1,980円
-
こどものとうひょう おとなのせんきょ
税込 1,760円
-
しろいやさしいぞうのはなし
税込 1,760円
-
かこさとし むかしばなしの本 全5巻
税込 9,900円
-
かこさとし あそびの本 全5巻
税込 8,800円
-
だむのおじさんたち
税込 1,980円
-
ならの大仏さま
税込 3,080円
-
きんいろきつねのきんたちゃん
税込 1,650円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
rrrriy