帝国日本と鉄道輸送 変容する帝国内分業と朝鮮経済
竹内祐介
著者 | 竹内祐介 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | A5 |
頁数 | 272 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642038966 |
商品内容
19世紀末以来、台湾・朝鮮、満洲を実質的に植民地化した日本は、鉄道による効率的な物流網を築こうとした。
創出された朝鮮内の市場がどのような特質を持って成長し、各地域間で分業体制を築いたのか。帝国内の米・粟・石炭や綿織物などの工業製品の生産・流通・消費の実態を鉄道統計資料から分析。日本帝国下の朝鮮経済の実像を解き明かす。
▼目次
序章 朝鮮
日本帝国経済史研究
鉄道敷設と貨物輸送の朝鮮的特質-台湾との比較史的接近
--鉄道敷設と沿線市場の形成
--鉄道敷設の展開過程
--鉄道敷設と沿線人口
--局私鉄別にみた鉄道敷設と沿線人口
--鉄道貨物輸送からみる域内分業・消費市場
--鉄道貨物輸送額推計の意義と方法
--検証と分析
以下細目略
--都市化・域内分業・帝国内分業の朝鮮的特質-台湾との比較
帝国内分業の変容と朝鮮市場-日本・満洲との関係史的接近
--米の「飢餓輸出」と穀物の帝国内分業
--輸入代替工業化と消費市場の地域的拡大
--鉱業化と燃料多消費社会の形成
鉄道輸送と地域経済一次産品経済社会と域内分業
--朝鮮鉄道黄海線と沿線地域経済
--北鮮鉄道と朝鮮経済-羅津を中心に
終章 消費市場の成長とその地域性
創出された朝鮮内の市場がどのような特質を持って成長し、各地域間で分業体制を築いたのか。帝国内の米・粟・石炭や綿織物などの工業製品の生産・流通・消費の実態を鉄道統計資料から分析。日本帝国下の朝鮮経済の実像を解き明かす。
▼目次
序章 朝鮮
日本帝国経済史研究
鉄道敷設と貨物輸送の朝鮮的特質-台湾との比較史的接近
--鉄道敷設と沿線市場の形成
--鉄道敷設の展開過程
--鉄道敷設と沿線人口
--局私鉄別にみた鉄道敷設と沿線人口
--鉄道貨物輸送からみる域内分業・消費市場
--鉄道貨物輸送額推計の意義と方法
--検証と分析
以下細目略
--都市化・域内分業・帝国内分業の朝鮮的特質-台湾との比較
帝国内分業の変容と朝鮮市場-日本・満洲との関係史的接近
--米の「飢餓輸出」と穀物の帝国内分業
--輸入代替工業化と消費市場の地域的拡大
--鉱業化と燃料多消費社会の形成
鉄道輸送と地域経済一次産品経済社会と域内分業
--朝鮮鉄道黄海線と沿線地域経済
--北鮮鉄道と朝鮮経済-羅津を中心に
終章 消費市場の成長とその地域性
読後レビュー
おすすめ商品
-
【バーゲンブック】図説 秘話でよむ太平洋戦争 全2巻
税込 1,760円
-
藤原仲麻呂政権の基礎的考察
藤原仲麻呂政権の基礎的考察
税込 3,960円
-
決定版 鳥獣戯画のすべて
税込 1,760円
-
地図で考える中世 交通と社会
地図で考える中世 交通と社会
税込 5,280円
-
歌麿春画で江戸かなを学ぶ
歌麿春画で江戸かなを学ぶ
税込 1,980円
-
近世日本の災害と宗教
税込 13,200円
-
古墳時代東国の地域経営
税込 4,180円
-
中尊寺の仏教美術 彫刻・絵画・工芸
税込 2,860円
-
夢語り・夢解きの中世
税込 2,420円
-
鉄道高速化物語 最速から最適へ
税込 1,870円
-
国絵図読解事典
税込 9,680円
-
刀剣のすべて
税込 3,080円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。