イエズス会がみた「日本国王」 天皇・将軍・信長・秀吉
松本和也
1,870円(税込)
(本体価格 1,700 円 + 消費税10%)
この商品は現在販売中です
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Tポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | 松本和也 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 240 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642059084 |
商品内容
彼ら西洋人は、日本の権力者をどのように見ていたのか。活動に関する膨大な書翰(しょかん)や報告書に記された「国王」などの語句に注目して分析。
権力者の移り変わりを目の当たりにした、実体験に基づく日本国家観、権力者観を読み解く。
▼目次
西洋人の日本人観 -プロローグ
イエズス会の日本情報
--イエズス会が伝えた記録
--イエズス会書翰の権力者情報
日本布教開始期の権力者観
--ザビエルの「日本国王」観
--日本の「国王」とは
畿内布教期の権力者観・国家観
--イエズス会の畿内布教
--畿内布教期の権力者情報
--権力者に対する表記
--畿内布教期の国家観
イエズス会の天下理解と朝廷理解
--信長との出会い
--イエズス会の秀吉観
--「天下」=君主国
王権論の可能性
--イエズス会の捉えた「王」
--日本の王権のかたち
イエズス会がみた中近世移行期の日本 -エピローグ
読後レビュー
全1件
-
文書を読み解く面白さ
一般読者向けの書籍です。
フランシスコ・ザビエルをはじめとしたイエズス会メンバーが残した文書から、キリスト教布教を目的としたイエズス会が当時の日本の権力構造をどのように捉えていたのかを読み解いています。常識的には、天皇、室町幕府の将軍、信長、秀吉あたりがイエズス会が対象にしていた権力者たちだろうと思っていましたが、そもそも、当時の日本人の権力者達の呼称も現代とは異なっているので、イエズス会の文書に出てくる「国王」は誰を指しているのかを読み解く過程は、推理小説を読んでいるような面白さを感じました。 (2020/10/09)
おすすめ商品
-
江戸の衣装と暮らし 解剖図鑑
税込 1,848円
-
大坂城をめぐる人々 その事跡と生涯
税込 2,750円
-
読み書きの民俗学
読み書きの民俗学
税込 9,350円
-
古記録入門 増補改訂版
古記録入門 増補改訂版
税込 2,860円
-
秀吉の接待 毛利輝元上洛日記を読み解く
税込 2,640円
-
源氏物語と白楽天 <岩波オンデマンド>
税込 13,200円
-
新日本古典文学大系 51 中世日記紀行集 <岩波オンデマンド>
税込 9,570円
-
ことば遊び悦覧記
税込 3,135円
-
漂泊民の居場所
税込 2,585円
-
江戸の図譜 蟲
税込 2,640円
-
新装版 平城京のごみ図鑑 最新研究でみえてくる奈良時代の暮らし
税込 1,815円
-
戦国の城攻めと忍び 北条・上杉・豊臣の攻防
税込 2,200円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
英雄の生涯