【BIGBOOK】富士山
森田敏隆 森田將裕 森田裕貴 森田椋也
当商品は30万円を超えるため、代金引換をご利用いただけません。クレジットカード決済にてご購入ください。
                            
                        | 著者 | 森田敏隆 森田將裕 森田裕貴 森田椋也 | 
|---|---|
| 出版社 | CCCアートラボ | 
| 判型 | BB | 
| 頁数 | 250 頁 | 
| ジャンル | 実用書 | 
| ISBNコード | 9784866950082 | 
商品内容
風景写真家・森田敏隆と、その長男の將裕、孫の裕貴、椋也まで、家族三世代が撮影した富士の絶景を堪能できる大迫力の写真集。
日本全国の国立公園をライフワークとして撮影している森田敏隆は、全国の自然の風景を追う中で富士に強く惹かれ、その麓に別荘を建てました。
以後、富⼠の撮影には息⼦や、まだ幼かった孫を何度も連れて⾏ったといいます。現在でも彼らは時に⼀緒に、時に別々に、それぞれの⽬線を持って富⼠の撮影を続けています。
このBIGBOOK『富士山』には、そうした三世代4人の作品を⼀冊に収められています。
本書の一番の魅力は、各世代それぞれに異なる感性で捉えた千変万化の富士の姿です。
森田敏隆の作品には、古いものは1980年代に遡るものもあります。めったに出会えることのない絶景は、長年にわたり何度も足を運んだからこそ捉えられるもの。他方、東京在住の長男・將裕が見つめる都会からの富士、若い感性で近年次々と作品を発表している孫・裕貴のみずみずしい富士…と、ページをめくるたびに富士の様々な表情が目と心に飛び込んできます。
そして、もうひとつの魅力は富士の自然が持つ色彩の豊かさです。時間や季節の移ろいを溢れんばかりの彩りで鮮烈に表現した作品の数々。今回は、本を閉じてからもその美しさを存分に味わっていただけるよう、4名それぞれの作品から1枚を選び、ご購入特典として写真プリント4枚のセットも付属しております。
日本人の心を捉えて離さない富士山の魅力を、ぜひお手に取ってご体感ください。
半世紀にわたり、日本各地の素晴らしい自然風景の撮影を続けているが、中でも富士山は私を魅了し、四季折々、その姿を追い続けている。日本の象徴、そして日本人の心の原風景である富士。秀麗な山容は日本の誇りである。富士山の自然環境が守られ、次世代へと永く引き継いでいかれることを願ってやまない。
▼仕様
オールカラー/250ページ/B2判(690×500㎜)
※本書は光村推古書院刊『富⼠⼭』(写真:森⽥敏隆・森⽥將裕・森⽥裕貴・森⽥椋也 B5変 総128ページ)から⼤幅に増⾴し、⼤型本として再編集したものです。
▼付属
初版40部限定
特典写真プリント寸法:204mm×254mm(ラムダプリント)4枚セット
▼著者プロフィール
森田敏隆(もりた としたか)
1946年大阪府八尾市に生まれる。
1964年、和歌山県立神島高等学校(旧田辺商業高等学校)を卒業し、地図出版の株式会社和楽路屋に入社、写真部の所属となる。
1975年にフリー写真家として独立、エムオーフォトスを開設し、1990年に株式会社エムオーフォトス代表取締役に就任、現在にいたる。日本の国立公園を撮り続けて50年。
1985年から1986年にかけて毎日新聞社より『日本国立公園』(全4巻)を出版し、高い評価を得る。以来、出版された国立公園関係の写真集は37冊にのぼる。
2008年には北海道洞爺湖サミットで配布された環境省のオフィシャルブック『NATIONAL PARKS of JAPAN』を出版。日本の国立公園を海外に紹介する写真集で、その後改訂を重ね、2013年アジア国立公園会議、2016年伊勢志摩サミットでも各国首脳・外交団へ贈呈されている。
また、もうひとつのライフワークとして日本の桜の撮影も続けており、『一本桜』『一本桜百めぐり』と題した写真集で一本桜のブームを作った。桜の写真集は現在6冊。その他にも日本の自然・文化を題材に精力的に撮影を続け、多くの写真集を発表し続けている。森田將裕は長男、森田裕貴は將裕の長男、森田椋也は將裕の次男である。
所属団体: 日本写真家協会(JPS)会員
ホームページ: http://www.morita-mo.jp/
森田將裕(もりた まさひろ)
1971年大阪府大阪市に生まれる。
1994年関西外国語大学卒業。
森田裕貴(もりた ひろき)
1998年大阪府枚方市に生まれる。
現在 明治大学商学部在学中。
森田椋也(もりた りょうや)
2001年大阪府枚方市に生まれる。
現在 開智高等学校在学中。
※本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです。
                        日本全国の国立公園をライフワークとして撮影している森田敏隆は、全国の自然の風景を追う中で富士に強く惹かれ、その麓に別荘を建てました。
以後、富⼠の撮影には息⼦や、まだ幼かった孫を何度も連れて⾏ったといいます。現在でも彼らは時に⼀緒に、時に別々に、それぞれの⽬線を持って富⼠の撮影を続けています。
このBIGBOOK『富士山』には、そうした三世代4人の作品を⼀冊に収められています。
本書の一番の魅力は、各世代それぞれに異なる感性で捉えた千変万化の富士の姿です。
森田敏隆の作品には、古いものは1980年代に遡るものもあります。めったに出会えることのない絶景は、長年にわたり何度も足を運んだからこそ捉えられるもの。他方、東京在住の長男・將裕が見つめる都会からの富士、若い感性で近年次々と作品を発表している孫・裕貴のみずみずしい富士…と、ページをめくるたびに富士の様々な表情が目と心に飛び込んできます。
そして、もうひとつの魅力は富士の自然が持つ色彩の豊かさです。時間や季節の移ろいを溢れんばかりの彩りで鮮烈に表現した作品の数々。今回は、本を閉じてからもその美しさを存分に味わっていただけるよう、4名それぞれの作品から1枚を選び、ご購入特典として写真プリント4枚のセットも付属しております。
日本人の心を捉えて離さない富士山の魅力を、ぜひお手に取ってご体感ください。
森田敏隆からのメッセージ
半世紀にわたり、日本各地の素晴らしい自然風景の撮影を続けているが、中でも富士山は私を魅了し、四季折々、その姿を追い続けている。日本の象徴、そして日本人の心の原風景である富士。秀麗な山容は日本の誇りである。富士山の自然環境が守られ、次世代へと永く引き継いでいかれることを願ってやまない。
▼仕様
オールカラー/250ページ/B2判(690×500㎜)
※本書は光村推古書院刊『富⼠⼭』(写真:森⽥敏隆・森⽥將裕・森⽥裕貴・森⽥椋也 B5変 総128ページ)から⼤幅に増⾴し、⼤型本として再編集したものです。
▼付属
初版40部限定
特典写真プリント寸法:204mm×254mm(ラムダプリント)4枚セット
▼著者プロフィール
森田敏隆(もりた としたか)
1946年大阪府八尾市に生まれる。
1964年、和歌山県立神島高等学校(旧田辺商業高等学校)を卒業し、地図出版の株式会社和楽路屋に入社、写真部の所属となる。
1975年にフリー写真家として独立、エムオーフォトスを開設し、1990年に株式会社エムオーフォトス代表取締役に就任、現在にいたる。日本の国立公園を撮り続けて50年。
1985年から1986年にかけて毎日新聞社より『日本国立公園』(全4巻)を出版し、高い評価を得る。以来、出版された国立公園関係の写真集は37冊にのぼる。
2008年には北海道洞爺湖サミットで配布された環境省のオフィシャルブック『NATIONAL PARKS of JAPAN』を出版。日本の国立公園を海外に紹介する写真集で、その後改訂を重ね、2013年アジア国立公園会議、2016年伊勢志摩サミットでも各国首脳・外交団へ贈呈されている。
また、もうひとつのライフワークとして日本の桜の撮影も続けており、『一本桜』『一本桜百めぐり』と題した写真集で一本桜のブームを作った。桜の写真集は現在6冊。その他にも日本の自然・文化を題材に精力的に撮影を続け、多くの写真集を発表し続けている。森田將裕は長男、森田裕貴は將裕の長男、森田椋也は將裕の次男である。
所属団体: 日本写真家協会(JPS)会員
ホームページ: http://www.morita-mo.jp/
森田將裕(もりた まさひろ)
1971年大阪府大阪市に生まれる。
1994年関西外国語大学卒業。
森田裕貴(もりた ひろき)
1998年大阪府枚方市に生まれる。
現在 明治大学商学部在学中。
森田椋也(もりた りょうや)
2001年大阪府枚方市に生まれる。
現在 開智高等学校在学中。
※本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです。
もっと見る
読後レビュー
おすすめ商品
- 
                    	
                        	
井上直久 ベストセレクション画集
井上直久 ベストセレクション画集
税込 3,520円
 - 
                    	
                        	
「奇譚クラブ」の絵師たち
「奇譚クラブ」の絵師たち
税込 1,100円
 - 
                    	
                        	
                            名画のインテリア 拡大でみる60の室内装飾事典
税込 3,520円
 - 
                    	
                        	
                            昭和ガメラ PhotoArchive
税込 5,500円
 - 
                    	
                        	
                            大映特撮写真集 妖怪、ガメラ、大魔神
税込 5,500円
 - 
                    	
                        	
                            【バーゲンブック】ヘアヌードの誕生 芸術と猥褻のはざまで陰毛は揺れる
税込 990円
 - 
                    	
                        	
                            杉浦千里博物画図鑑 新版 美しきエビとカニの世界
税込 4,400円
 - 
                    	
                        	
                            [ 古書 ]帰ってきたウルトラマン トレジャーBOX(アウターケース欠)
税込 14,520円
 - 
                    	
                        	
                            【特価】坂口恭平の心学校(20%OFF)
税込 1,408円
 - 
                    	
                        	
江戸小説 絵を読む愉しみ
江戸小説 絵を読む愉しみ
税込 1,650円
 - 
                    	
                        	
非水のみかた
非水のみかた
税込 2,970円
 - 
                    	
                        	
                            [ 古書 ]ヨーロッパ・静止した時間 Where Time Has Stopped
税込 13,200円
 
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。


















