ドイツ軍攻防史
大木毅
2,970円(税込)
(本体価格 2,700 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Tポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | 大木毅 |
---|---|
出版社 | 作品社 |
判型 | 四六版 |
頁数 | 384 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784861828072 |
商品内容
マルヌ会戦からグレネード作戦まで
勝利か、死か
戦争の勝敗を決めたのか、一体何か?
マルヌ会戦、ダンケルク撤退、史上最大の戦い独ソ戦などを、激戦を分析。
「現場」の兵士の奮闘と指揮官たちの判断、野砲、T34、ティガー戦車などの兵器の運用ほか、第一次大戦から第二次大戦まで、戦いのターニングポイントを詳細に検討。ドイツ軍事史の第一者による、最新の戦史。
▼著者プロフィール
大木毅(おおき たけし)
1961年東京生まれ。DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生としてボン大学に留学。千葉大学その他の非常勤講師、防衛省衛研究所講師、現在著述業。最近の著作に『ドイツ軍事史』(作品社、2016年)、『灰緑色の戦史』(作品社、2017年)。主な訳書にハインツ・グデーリアン『戦車に注目せよ』(作品社、206年)、イェルク・ムート『コマンド・カルチャー 米独将校教育の比較文化史』(中央公論新社、2015年)など。
勝利か、死か
戦争の勝敗を決めたのか、一体何か?
マルヌ会戦、ダンケルク撤退、史上最大の戦い独ソ戦などを、激戦を分析。
「現場」の兵士の奮闘と指揮官たちの判断、野砲、T34、ティガー戦車などの兵器の運用ほか、第一次大戦から第二次大戦まで、戦いのターニングポイントを詳細に検討。ドイツ軍事史の第一者による、最新の戦史。
▼著者プロフィール
大木毅(おおき たけし)
1961年東京生まれ。DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生としてボン大学に留学。千葉大学その他の非常勤講師、防衛省衛研究所講師、現在著述業。最近の著作に『ドイツ軍事史』(作品社、2016年)、『灰緑色の戦史』(作品社、2017年)。主な訳書にハインツ・グデーリアン『戦車に注目せよ』(作品社、206年)、イェルク・ムート『コマンド・カルチャー 米独将校教育の比較文化史』(中央公論新社、2015年)など。
読後レビュー
おすすめ商品
-
イラストでわかる日本の甲冑
税込 2,530円
-
【バーゲンブック】知るほど日本刀 刀剣の特徴と系統
税込 2,750円
-
【バーゲンブック】ナチ科学者を獲得せよ!
税込 1,430円
-
密約の戦後史 日本は「アメリカの核戦争基地」である
税込 1,650円
-
刀剣のすべて
税込 3,080円
-
レストラン「ドイツ亭」 アウシュヴィッツ裁判で明かされた秘密
税込 3,190円
-
白い骨片 ナチ収容所囚人の隠し撮り
税込 7,700円
-
ビジュアルポーズ集 図説 戦国甲冑武者のいでたち
税込 3,300円
-
T-34-85戦車写真集
税込 3,300円
-
戦没者遺骨収集と戦後日本
税込 10,450円
-
続・中世ヨーロッパの武術
税込 3,080円
-
強い内閣と近代日本 国策決定の主導権確保へ
税込 2,750円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。