日本の神話を考える
上田正昭
2,420円(税込)
(本体価格 2,200 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
| 著者 | 上田正昭 |
|---|---|
| 出版社 | 吉川弘文館 |
| 判型 | 四六判 |
| 頁数 | 200 頁 |
| ジャンル | 専門書 |
| ISBNコード | 9784642071109 |
商品内容
『古事記』『日本書紀』だけが日本の神話ではない。『風土記』や『万葉集』『先代旧事本紀』なども、神話の貴重な断片を伝えている。
その全体を東アジアとの関わりも視野に入れて見通し、日本神話の成立と構造を解き明かす。
▼目次
神話と歴史
--神話とは何か
--書かれざる神話
--神話のありよう
--記録と語部
--神話の記録化
--語部の実相
--神代史のなりたち
--『記・『紀』の成立過程
--伝承と筆録
--『記』・『紀』神話の特色
古典の神話
--風土記・祝詞の諸相
--旧聞異事の内実
--出雲神話の特色
--在地の神話伝承
--『古語拾遺』と『先代旧事本紀』
--『古語拾遺』の伝承
--『先代旧事本紀』の降臨伝承
神話の交響譜
--三貴子の誕生
--神々の生成
--海神とその祭祀
--分治の神話
--海原と根の国
--月読の活躍
--月神の信仰
--以下細目略
--皇祖神の二元性
--アマテラスの内実
出雲と筑紫
--出雲の神話
--筑紫の神話
渡来の神々
--韓神の背景
--神話の対比
付章 神話と教育
--神話の虚実
--『記』・『紀』の思想史
--日本神話と教育
小学館ライブラリー版刊行にあたって
『日本の神話を考える』を読む…千田 稔
その全体を東アジアとの関わりも視野に入れて見通し、日本神話の成立と構造を解き明かす。
▼目次
神話と歴史
--神話とは何か
--書かれざる神話
--神話のありよう
--記録と語部
--神話の記録化
--語部の実相
--神代史のなりたち
--『記・『紀』の成立過程
--伝承と筆録
--『記』・『紀』神話の特色
古典の神話
--風土記・祝詞の諸相
--旧聞異事の内実
--出雲神話の特色
--在地の神話伝承
--『古語拾遺』と『先代旧事本紀』
--『古語拾遺』の伝承
--『先代旧事本紀』の降臨伝承
神話の交響譜
--三貴子の誕生
--神々の生成
--海神とその祭祀
--分治の神話
--海原と根の国
--月読の活躍
--月神の信仰
--以下細目略
--皇祖神の二元性
--アマテラスの内実
出雲と筑紫
--出雲の神話
--筑紫の神話
渡来の神々
--韓神の背景
--神話の対比
付章 神話と教育
--神話の虚実
--『記』・『紀』の思想史
--日本神話と教育
小学館ライブラリー版刊行にあたって
『日本の神話を考える』を読む…千田 稔
もっと見る
読後レビュー
おすすめ商品
-
新・ドキュメント太平洋戦争 1941-1944
新・ドキュメント太平洋戦争 1941-1944
税込 2,750円
-
呪術・呪法事典
呪術・呪法事典
税込 4,950円
-
【特価】近くても遠い場所 一八五〇年から二〇〇〇年のニッポンへ(20%OFF)
税込 2,200円
-
原典訳 マハーバーラタ 2
税込 1,980円
-
決定版 縄文美術館
決定版 縄文美術館
税込 4,180円
-
江戸小説 絵を読む愉しみ
江戸小説 絵を読む愉しみ
税込 1,650円
-
続続 黄表紙のぞき
税込 1,870円
-
日中戦争史
税込 7,920円
-
「家」に探る苗字となまえ
「家」に探る苗字となまえ
税込 2,420円
-
復刻版 乱太郎の忍者の世界
税込 2,200円
-
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
税込 1,650円
-
記録・沖縄「集団自決」裁判 <岩波オンデマンド>
記録・沖縄「集団自決」裁判 <岩波オンデマンド>
税込 5,940円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。






