最新の復刊投票コメント(岩波書店) 99ページ
全22,143件
-
波多野精一全集 全6巻
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
物理の古典です。読みましょう。
-
ひとり暮しの戦後史
わずか半世紀前のことであるのに、もう忘れられようとしている現実を知りたい。
-
静かなドン
漫画の影響か、名前は割と知られている方ではないだろうか。しかし長い間絶版のままである。
ロシアのポータルサイトでも採り上げられるほどの名作であるのだからそろそろ一度くらい復刊しても良いのではないだろうか。 -
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
不当な価格で販売されているため
-
岩波基礎数学選書 ホモロジー代数
また復刊してください
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
教程の一巻、二巻を読んで一気に物理ファンになりました。この調子で書かれた量子力学をぜひ手元に置きたいと思ったからです。
あるいは、古書店での価格が私の小遣い(数千円)に対しほんの少し高すぎる気がしないでもないからです。 -
善良な兵士シュヴェイクの冒険
ハシェクを日本語で読みたいです。
-
宮崎駿イメージボード集
絶版されているため
-
悲劇 マリア・ストゥアルト
シラーの重要な作品なのに、他に日本語訳が出ておらず、困っています。
-
宮崎駿イメージボード集
様々な絵が見たいから。
-
宮崎駿イメージボード集
是非見てみたい!
-
文化の解釈学 1・2
文化人類学において、非常に高い頻度で参考文献として扱われる基本的文献でありながら、絶版により価格が高騰しており、その高騰した古書すらも手に入りにくい状況であるため。
-
カエルのバレエ入門
きれいな絵本のようだからみてみたい
-
せんろはつづくよ
大陸横断鉄道のお話です。洗練された線や色使い、リズムよく訳された文章…。
パッと見ると地味に見えますが、1~2歳の子どもの心もがっちりとつかんでくれる絵本です。機関車と一緒に走りながら、雨や風や雪に耐え、険しい山を越えようやく目的地に着いた喜び・充足感を感じられる素晴らしい絵本なのにまた重版未定になってしまい手に入りません。孫にもプレゼントしたい絵本です。ぜひ復刊してほしいです! -
玉葉和歌集
京極派和歌の、1つの完成形であるこの歌集をぜひ手元に置いておきたいと思いました。
今は高い専門書くらいしか手に入らないため、手軽な文庫がほしいです。
ぜひ復刊をお願いします。 -
岩波基礎数学選書 関数解析
関数解析の名著として知られる本書ですが、再販版も在庫切れになってしまっております。再度復刊してもらいたいです。
-
エウパリノス・魂と舞踏・樹についての対話
読んでみたい。三島由紀夫の著作にも、この本の言及がありました。
-
ユートピアだより
装丁も美しく、内容も今の時代に読むべきものだと思われます。
-
ロシヤ文法
今なお色褪せることのないロシア語に対する詳細な記述は著者の深い教養と鋭い言語感覚および揺るぎない語学力によって初めて成し得るものだろう。
ロシア語学習を志す者でこの本を読めないことは極めて不幸なことであり、早急に復刊を望む。
波多野氏は西田幾多郎氏とともに日本哲学の立役者ともいうべき方です。主著の宗教哲学三部作は単行本や文庫で手に入りますが、他の著作も手に入るようにしていただきたいです。