最新の復刊投票コメント(SF小説(日本)) 94ページ
全10,524件
-
少年少女21世紀のSF
-
梅田地下オデッセイ
慣れ親しんだ大阪の地下街がテーマのSFと聞いて読みたくなりました。
-
スカーレット・スターの耀奈
まだ読んだことがありません。是非復刊を!
-
花と機械とゲシタルト
気にあんる
-
柔らかい時計
荒巻義雄の初期作品はすべてそうですが、この作品も日本の幻想小説・SFの中で第一級のものではないかと思います。今読んでも全く古びていない普遍性のある作品ですので、新しい読者を獲得することは十分可能だと思います。ぜひ文庫本のような手に取りやすい形での復刊を期待します。
-
ウエスタン武芸帳シリーズ
昔、読みました。私は1巻しか読んでいなかったため、続編を読みたいと思い、復刊リクエストしました。
復刊にあたってはシリーズを1巻にまとめてもいいですが(1,000円くらい?)、当時の美麗なカバーイラストは残してほしいです。
昔の読者だけでなく、今の若者(昔の自分と同じ、中高生)にも共感できる話だと思います。廃刊なんてもったいない!今のバンパイアハンターDより面白いですよ!! -
白き日旅立てば不死
この作品をはじめとするこの作者の初期作品群は日本の幻想小説・SFの中でも第一級のものではないかと思います。最近読み直して再びその感を強くしました。もう、私の持っている版も紙が変色して来ていますので、再刊されたら是非買い直したいと思っています。
-
時の葦舟
荒巻義雄の初期作品はすべて持っているつもりだったが、再読しようと探してみるとこの作品だけ見つからない。かつて、繰り返し読んだが第一級の幻想文学でありSFである。是非復刊を。
-
物体O
最近、小松左京氏がお亡くなりになり改めて本を読んでみたいと思ったが、日本沈没等の有名どころはまだハルキ文庫で復刻しているが、物体Oは絶版となり数年経過している。
今後、復刊を望んでいても難しいところなので是非こちらのサイトで復刊を希望いたしたく申し込みしました。
他のサイトでも古本しかなく、出来れば新刊として復刊してくれと有り難いです。 -
わがセクソイド
70年代に読み、感動した事を今でも覚えており、もう1度読みたいと切実に思う。
-
ガイア・ギア 全5巻
当時、小遣いが無く変えなかった為と
いろいろな読者と語り合いたいため -
ある晴れた日のウィーンは森の中にたたずむ
初期の荒巻義雄の作品は、後年の作品と同一人とはとうてい思えない質の高いSFであり,幻想小説である。他にも
白き日旅立てば不死
柔らかい時計
神聖代
時の葦舟
等、是非容易に文庫で入手できる状態にしてほしい。 -
SFマガジン95’1月臨時増刊号『史上最大のメリークリスマス』
続編が出ていることを今日知りました。文庫化が一番ですが、電子書籍でもかまわないので、最終話を読ませて下さい。
-
秋山瑞人未単行本化作品集(「俺はミサイル」「海原の用心棒」)
この人の本は1冊でも所有して読みたい。
-
日本アパッチ族
作者が逝去され、これまでの功績を辿る上でも読み返してみたい一冊であると思われる為
-
赤外音楽
小学生の頃、なんとなく手にして読んで、今でも心に残る小説です。気になっていろいろ本屋さんで探してはいるのですが、見つかりません。大人になっても気になっている本です。
-
星へ行く船シリーズ+単行本未収録作品
中学生の頃に夢中で読み始めたシリーズです。未収録作品の存在は初めて知りました。ぜひ読みたいです!
-
星へ行く船シリーズ+単行本未収録作品
未収録作品があるとは知りませんでした。
ぜひ読みたいです -
ふわふわの泉
科学の面白さがわかりやすく。
ドキドキするような発明の楽しさが詰まっている素晴らしい本なので復刊してほしいので。 -
プリンセス・プラスティック
読みたい けどないため
小学校の図書館で読み、それがSFにハマるきっかけになりました。