最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 92ページ
全6,930件
-
ディナモ ナチスに消されたフットボーラー
-
極北 コルィマ物語
復刊を強く希望しますが、抄訳ではなく全訳として出してくれることをそれ以上に希望します。
-
世界の民話館 全10巻
子供のころ、学校の図書館で読んで、全巻読破するほど夢中になりました。正直あまり本を読まない自分ですが、大人になっても楽しかったことを思い出し、子供に読ませてやりたいと思えるほど印象的な本なのです。ぜひ復刊させてください。
-
諸国物語(上)(下)
筑摩文庫版、短期間で品切れになり買いもらしてしまった。
-
ロシヤ文法
私の心がこれを欲しているため。
-
ユーゴスラヴィア 衝突する歴史と抗争する文明
米原万理の本で知った。中古本の価格は今も高い。難しそうだが読んでみたい。
-
函数解析の基礎 第2版
名著の誉れも高い
-
ババヤガーのしろいとり
必要なので購入したい。
-
旅に出る時ほほえみを
最近、この作品中の一文に心惹かれ、是非全編読みたく、復刊を希望します。
-
ロシヤ文法
名著と聞きました。ロシア語の勉強の為にも復活を希望します。
-
戦争と平和 全2巻
ナポレオン関係に造詣が深いという岸田先生のナポレオン漫画(?)「戦争と平和」を是非読んでみたく、中古本の販売サイトやオークションサイトを探してみましたが、見つからず・・。ぜひ復刊を!
-
チェルノブイリ:放射能と栄養
必要
-
収容所群島
著者は、「ソ連の実態を多くの人に知ってもらうためにも、文庫版での出版を」と強く希望していた。その強い意志に報いるためにも、ぜひ復刊をお願いしたい
-
静かなドン
以前、岩波にも復刊を希望したのですが・・・。
-
井筒俊彦著作集 全10巻+別巻
古書として入手しようにも、
とんでもない価格になってしまっているために難しい。
学問を志す者すべてが手に取れるよう、もう再版されるべき知性である。 -
井筒俊彦著作集 全10巻+別巻
古書が少ないため、
-
ロシヤにおける広瀬武夫(上・下)
ぜひ読んでみたい
-
闇の力
本書を引き合いにした某書 評を目にすれば、本書を読まずには済まされん、という気にもなろうというものでしょう?
ところが本書、中古本の流通数も少なく、あればあったで6,800円だの8,400円だのという、わが懐から覗けば(売り手には悪いが)出所不明と言う外ない値がついている現状をなんとか変えて欲しくて復刊リクエストをする次第。
出版社にもこの状況に平然としていられちゃ困るんですが... -
極北 コルィマ物語
辺見庸『水の透視画法』(共同通信社)で4ページにわたって紹介。これは2010年10月に共同通信社配信で地方新聞に掲載されたコラムで「シャラーモフの奇跡」と題した文章。ぜひ読んでみたいと思いました。
-
シベリア大紀行
ソビエト時代の貴重な記録文献であるから、絶版にしておくのは実に惜しく思います。
TBSテレビで放映されたこの紀行の特集番組は、さらに貴重な映像資料であるので、Blu-rayかDVDにしてこの本とセット販売していただくことを切望します。
映画「勝利への脱出」の元ネタなった史実が書いてあるらしい。
ディナモ・キエフの選手の死を恐れないサッカー選手としての
誇りを知るために読みたい本である。
現在、絶版とのこと、復刊をお願いします。