復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(数学) 9ページ

全9,708件

  • 複素多様体論

    小平邦彦

    『新装版 複素多様体論』として一度復刊したようですが、現在こちらも入手困難となっております。
    複素多様体について詳しく書かれた貴重な本なので再度復刊をお願い致します。

    エクスエール エクスエール

    2023/05/12

  • なべつぐのあすなろ数学I~数III

    渡辺次男

    これで数学の毛嫌いが解消、出来るようになった自分にとっては画期的な本でした。復刊切望。

    ぼくぼく ぼくぼく

    2023/05/07

  • 集合・位相空間要論

    青木利夫・高橋渉

    論理、集合、位相について、とてもコンパクトに分かりやすく解説していて、バナッハ空間やヒルベルト空間までカバーしている、非常に良い教科書です。他の人にも勧めたいのですが、入手困難な状態で残念です。ぜひ復刊していただきたいです。

    宮城島要 宮城島要

    2023/05/04

  • 数のふしぎ・形のなぞ (少年少女ものがたり百科10)

    宮下正美著、矢野健太郎解説

    小学生の時に読んだ本です。
    この本のおかげで算数〜数学が好きになりました。

    jrm623 jrm623

    2023/05/04

  • 複素関数論の要諦

    堀川穎二

    東大の授業を再現し、期末試験の問題とその得点分布を示した本。数学科向け

    Dragon Suplex Dragon Suplex

    2023/05/02

  • 新講数学 I・II・III

    赤摂也

    諸事情あって、数学を学びたい気持ちを未だに持ち続けていますが、学生時代にその機会に恵まれませんでした。
    本当は数学科で学びたい、という気持ちですが、置かれている状況が非常に困難です。
    今日に至って、どうにかして数学をもう一度学びたい、との気持ちが捨てられず、やはり数学がどうしょうもなく大好きなんだ、ともう一度自覚しました。
    現時点でその気持ちに応えてくれる書物が私には見つけることができず、探していました。
    そうした中、この書物を知り、なんとしても入手しようとしましたが、既に絶版!
    すごく学生時代より学びたかったことが学べる非常に貴重な内容です。
    早急に復刊をお願いしたく、リクエストしました。
    何卒宜しくお願い致します。

    りおん りおん

    2023/05/01

  • 多変数函数論 : 微分幾何学的アプローチ

    中野茂男

    多変数函数論への微分幾何学的アプローチという他の本にはないことが書いてある唯一の本なのに、中古本もほぼ手に入らず、なんとか入手して読んでみたい。

    受領 受領

    2023/04/24

  • トポロジーって何だろう

    野口 広

    たぶん、昔高校の図書館で読んで、数学科でトポロジー専攻に進むきっかけになった本で、以前から探していた。

    PaixBelle PaixBelle

    2023/04/20

  • 現代代数学+演習現代代数学 全5巻

    B・L・ファン・デル・ヴェルデン

    1巻は復刊された.2巻以降も重要な内容が記載されているので,ぜひ復刊して欲しい.

    Ron Ron

    2023/04/16

  • ブルバキ数学原論

    ブルバキ

    英訳はあるが,かつて全巻を日本語で全訳したわけで,文化的遺産だ.

    Ron Ron

    2023/04/16

  • 新・フーリエ解析と関数解析学

    新井仁之

    「関数解析を学ぶには最適な本」とは、聞くけれど絶版になりあまりにも高価になりすぎて入手困難なため。

    イデアル イデアル

    2023/04/10

  • 理系数学の原点 全5巻

    諸橋実

    ぜひ数学をこの本で学び直したいから

    noon noon

    2023/04/08

  • 数学の基礎

    島内剛一

    読みたいから

    miki miki

    2023/04/07

  • リー代数と量子群

    谷崎 俊之

    リー代数の文献でよく参照されていて、周囲の評判も良いのでぜひ復刊してほしい。

    あいうえ あいうえ

    2023/04/07

  • 大学への数学シリーズ

    藤田宏ほか

    古本屋でたまたまシリーズの一部を手に入れたが内容が現存の参考書より優れていた。多くの人に手に取って欲しいから。

    まりも まりも

    2023/04/05

  • 実解析と測度論の基礎

    盛田健彦

    ルベーグ積分の導入と説明がうまいから。

    hito hito

    2023/04/05

  • 古典群の表現論と組合せ論 上・下

    岡田聡一

    古典群の表現論の入門書。和書ではこの方面のテキストは非常に少ないので重宝する。演習問題や付録を含め、教育的配慮がなされている良書であるのも魅力的だと思う。

    hito hito

    2023/04/05

  • 実解析と測度論の基礎

    盛田健彦

    ぜひ読んでみたい

    1995mitsuki 1995mitsuki

    2023/04/03

  • 実解析と測度論の基礎

    盛田健彦

    名著ゆえ

    KAZOO KAZOO

    2023/04/02

  • 公務員の教科書(算数・数学編)

    林雄介

    素晴らしい内容なので。

    shelly shelly

    2023/03/25

V-POINT 貯まる!使える!