最新の復刊投票コメント(日本史) 89ページ
全12,064件
-
大東亜戦争に直面して 東條英機首相演説集
-
源信 [人物叢書195]
浄土教の重要書籍『往生要集』の著者である源信の生涯を知るうえでぜひとも復刊して欲しいです。
-
先代旧事本紀の研究 全二巻
拝読したい
-
年表要説 日本の歴史
昭和41年以降の記載した年表をほしい
-
伊達政宗と片倉小十郎
片倉小十郎に焦点をあてた数少ない歴史本
-
ある神話の背景 沖縄・渡嘉敷島の集団自決
曽野綾子さんのコメントをどこかで読んだ覚えがある。
数年前にも産経新聞に当時の生き残りの人が証言をしていた。
某作家は、現地取材もせずに本を書き、ノーベル賞を受賞した
赤松大尉や梅沢氏?は、事実に反するとして、某作家とその出版元と裁判で争っていたようだが負けた。
しかし曽野綾子さんの現地取材により出版されたこの本は、事実として後世に伝えるべきである。
そして出版業界や沖縄の新聞社は反省をしなければならない。 -
新選組の哲学
面白いときいて読んでみたくなったからです。
-
教会秘話 - 太平洋戦争をめぐって
日本におけるカトリックの現在までの歩みを知る最適な書籍のひとつであるにもかかわらず、現在、入手困難なため。
-
世界文化社版 東京オリンピック MEMORIES OF THE X VIII OLIMPIAD TOKYO 1964
当時の国民の力を結集して開催された東京五輪がどのようなものであったのか、改めて見てみたい。
-
核兵器と日米関係:アメリカの核不拡散外交と日本の選択 1960-1976
興味ある
-
世界文化社版 東京オリンピック MEMORIES OF THE X VIII OLIMPIAD TOKYO 1964
是非みてみたいので
-
極北のレクイエム
高橋敏夫さんの解説が読みたいので。
-
占領史録 上下
ぜひ読みたいです
-
終戦工作の記録
読みたいです
-
世界文化社版 東京オリンピック MEMORIES OF THE X VIII OLIMPIAD TOKYO 1964
日本初、アジア初の歴史的なオリンピックを体感できそうだから。
-
世界文化社版 東京オリンピック MEMORIES OF THE X VIII OLIMPIAD TOKYO 1964
すごく良い本です
-
日露戦争(文庫版全八巻)
愛読書。全8巻中第3巻を紛失した為、全巻揃えたい。
-
世界文化社版 東京オリンピック MEMORIES OF THE X VIII OLIMPIAD TOKYO 1964
第二回東京オリンピックの参考にしたい!
-
伊達政宗と片倉小十郎
私の先祖が宮城県白石市で、片倉小十郎に使えていたと聞いたので
-
世界文化社版 東京オリンピック MEMORIES OF THE X VIII OLIMPIAD TOKYO 1964
買いたいが近くの本屋にはない為
陸軍が無能で、しかも、その代表的な人物の内の一人であった東条英機が極悪人のように吹聴されてきた戦後。果たして、本当にそうであったのか。戦争不可避となった時にどういう心境と状況であったのか知りたく、この本に辿り着いたから。