最新の復刊投票コメント(日本史) 81ページ
全12,062件
-
陸軍幼年学校体制の研究
-
信長公記 上・下 (教育社新書 -原本現代訳19-20)
織田信長に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。
-
村上水軍のすべて
関連本を読んでより理解したい
-
学研まんが事典シリーズ 日本の偉人まんが伝記事典
子供の頃プレゼントでいただいて、それほど熱心ではなかったですが何回も何回も読みました。いまでも歴史上の人名を聞くといろいろな場面がまんがの絵として思い出されます。歴史の導入としてとても有用な良書であったと思います。このような歴史の予備的知識は生きる上で様々な選択をする際に、広い視野と考えるヒントを与えるものと信じます。いまの子供たちにもぜひとも読んでもらいたい本です。
残念ながら青年期には有用性を理解できず、いつのまにか紛失していました。ぜひとも自分の子供に読ませたいので復刊を希望します。 -
南京大虐殺の証明
加害を未来に語り継ぎたいので。
-
「現人神」「国家神道」という幻想―近代日本を歪めた俗説を糺す。
日本の近現代史を理解するための最高のテキスト
復刊をお願いします -
戦国三好一族
三好三人衆など知ってる人、少ないよね!
-
真田十勇士(全5巻)
昔見た番組で大好きでした!たくさんの人が読んで欲しいです!
-
シベリア出兵―革命と干渉 1917~1922
シベリア出兵に関する資料はとても少なく貴重な、歴史的にも価値が高い。
-
日鮮関係史の研究(全3巻)
貴重な研究だから。
-
近代日本交通史 明治維新から第二次大戦まで
興味があります。
-
伊達政宗の手紙
図書館にはあるが、どうしても家に置いて読みたい。新刊でも古書でも見つからず復刊してほしい!
よい本だしもっとたくさんの人に読んで欲しいな -
平安仏教と王権の変容[週刊朝日百科 週刊新発見!日本の歴史14 平安時代2]
平安時代に興味のある人、または、その時代を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。
-
蘇我氏と大王家の挑戦[週刊朝日百科 週刊新発見!日本の歴史03 飛鳥時代1]
飛鳥時代に興味のある人、または、その時代を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。
-
織田信長の見た「夢」[週刊朝日百科 週刊新発見!日本の歴史01 戦国時代3]
織田信長に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。
-
核兵器と日米関係:アメリカの核不拡散外交と日本の選択 1960-1976
核の問題を考える際に、基盤となる文献だから。
-
岩屋天狗と千年王国
読みたいです。
-
日本中世史研究事典
ぜひ手元に置きたいので。
-
日本古代史研究事典
ぜひ手元に置きたいので。
-
平安貴族
ぜひ読みたいので。
日本陸軍の原型が分かると期待している。