復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(心理学) 8ページ

全4,457件

  • でっかいでっかいモヤモヤ袋

    ヴァージニア・アイアンサイド/さく フランク・ロジャース/え 左近リベカ/やく

    心が弱ったり、メンタルマネジメントの方法を教えてくれる絵本だと思う。
    子どもだけでなく大人にも気づきを与えてくれる。

    中古品が高すぎますね、、、
    復刊を願います!

    そよさら そよさら

    2023/10/05

  • でっかいでっかいモヤモヤ袋

    ヴァージニア・アイアンサイド/さく フランク・ロジャース/え 左近リベカ/やく

    内容がとても良く、悩める子ども達の手に届けたいです。
    ぜひ、復刊よろしくお願いします。

    ぴが ぴが

    2023/09/18

  • ウィリアム・ジェイムズ著作集 全7巻

    ウィリアム・ジェイムス 著 / 桝田啓三郎 他 訳

    岩波文庫に主要な著作は収録されていますが、プラグマティズムの発展者・ジェイムズの思想を理解する上で著作集は不可欠です。
    岩波文庫に収録されていない『多元的宇宙』などソフトカバーで出してほしいです。

    大絶画 大絶画

    2023/09/12

  • 宗教的経験の諸相 上・下

    W.ジェイムズ 著 / 桝田啓三郎 訳

    オットーの『聖なるもの』にも引用された宗教学の古典。
    つねに手に入るようにしたい。

    大絶画 大絶画

    2023/09/12

  • デカルト著作集 増補版 全4巻

    ルネ・デカルト

    中公クラッシクスに主要な著作は収録されていますが「近代思想の父」デカルトの思想・業績を知る上で著作集は必要です。

    大絶画 大絶画

    2023/09/12

  • デカルト著作集 増補版 全4巻

    ルネ・デカルト

    古書価格が高騰しているから。
    研究者が参照する版だから。

    寒月 寒月

    2023/09/11

  • 永遠の少年 ─『星の王子さま』−大人になれない心の深層(ちくま学芸文庫)

    M−L・フォン・フランツ 著 松代洋一 、椎名恵子 翻訳

    ユングの高弟フォン・フランツの代表作です。
    いぜん所持していたのですが、手放してしまったので読み直したいです。

    大絶画 大絶画

    2023/09/06

  • 機械の中の幽霊

    アーサー・ケストラー 著 / 日高敏隆 長野敬 訳

    古書店でもプレミア価格でなかなか手に取りづらいので、復刊されたら大変ありがたいです。

    le le

    2023/09/03

  • エドマンド・バーク著作集

    エドマンド・バーク

    『フランス革命の省察』以外の著作も読みたい。

    大絶画 大絶画

    2023/08/30

  • エドマンド・バーク著作集

    エドマンド・バーク

    エドマンド・バークの『フランス革命の省察』は有名ですが、その他の著作がこの著作集で読めると知り、復刊を希望しました。
    保守主義の父として知られるバークですが、彼は英国ホイッグ党の政治家で自由主義者でした。自由主義者フリードリヒ・ハイエクがバークを評価(というより称賛)していることからも、そのことが窺えます。
    良き保守主義は国家主義などではなく、自由を守る思想なのだということを認識する上で、この著作集の復刊は有益であると思います。

    ツヨシ ツヨシ

    2023/08/30

  • 狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語

    クラリッサ・ビンコラ・エステス 著 / 原真佐子 植松みどり 訳

    今の時代だからこそ、野生を取り戻すための、大切な指南書になります。
    本を元に勉強会に参加しています。
    必要な声も沢山聞きます。
    ぜひ、手に取り読みたいです。図書館でおかりしています。

  • 機械の中の幽霊

    アーサー・ケストラー 著 / 日高敏隆 長野敬 訳

    最近攻殻機動隊にハマったので参考文献として読んでみたい

    rogi rogi

    2023/08/28

  • 精神療法研究

    ヴァルター・シュルテ

    ぜひ本書で勉強してみたいと思っています。

    sage sage

    2023/08/24

  • 精神のコミュニケーション

    グレゴリー・ ベイトソン

    コミュニケーションの本質を考察したベイトソンはAI時代の今こそ読まれるべき。

    ねこまんま ねこまんま

    2023/08/18

  • 性格のタイプ 自己発見のためのエニアグラム 増補改訂版

    ドン・リチャード・リソ ラス・ハドソン 著 / 橋村令助 訳

    エニアグラムを学びたい人にとってバイブル的な本だが、所蔵している図書館が少なく、中古本は状態が良いものだと9万円のプレミア価格で販売されており、読みたくても読めない状況の人が多いため。

    しらす しらす

    2023/08/14

  • 催眠の科学

    成瀬悟策

    絶版本であり、ネット上の古書検索結果でほぼ購入不可能。例外的に数千円の値付けの例がある。

    p_d_fermat p_d_fermat

    2023/08/13

  • シリーズ心の哲学Ⅲ 翻訳篇

    信原幸弘

    現代の課題を語る上で重要な書籍にも関わらず現在重版される予定がなく、また定価3080円という安くはない値段で販売されていた本が現在6000円以上で取引されているなど入手難易度も高いため。
    近年成長著しいAIと人の関わりと扱いについて建設的な議論を行うためにまず人とAIの区別、あるいは同定から始める必要があり、そのためには古来から人間固有のものとされてきた心についての過去の議論を踏まえることが不可欠である。その点においてこの書籍は十分以上に役割を持ち得るものであるため、復刊を強く希望する。

    真竜皇V.F.D. 真竜皇V.F.D.

    2023/07/31

  • 脱男性の時代―アンドロジナスをめざす文明学

    渡辺恒夫

    日本の女装文化について研究した最初の学術書。
    歴史的著作です。

    そーすい そーすい

    2023/07/28

  • ユングとタロット

    サリー・ニコルズ/秋山さと子訳

    さまざまなところで推薦されている良書ですが、中古本の価格が高騰しており、とても手に取ることができません。ぜひ一度読んでみたく復刊を希望します。

    lele lele

    2023/07/13

  • ノスタルジアの社会学

    著 F.デーヴィス 訳 間場 寿一、荻野 美穂、細辻 恵子

    ノスタルジアについて知りたいので読みたいが中古本しかなく、恐ろしく高価。

    tar3 tar3

    2023/06/24

V-POINT 貯まる!使える!