復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(心理学) 8ページ

全4,342件

  • 私という他人 多重人格の精神病理(講談社+α文庫)

    クレックレー、セグペン著 川口正吉訳

    河合隼雄の『影の現象学』を読み興味を覚えました。
    多重人格、深層意識を理解する上で重要です。

    大絶画 大絶画

    2022/11/13

  • もうひとつの声 -男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ

    キャロル・ギリガン 著 / 岩男寿美子 訳

    以前から興味のある分野だった。

    すず すず

    2022/10/16

  • ユングとタロット

    サリー・ニコルズ/秋山さと子訳

    この本が面白いとタロットコーチングの先生に伺いました。
    読んでみたいです。

    ゲンチアナ ゲンチアナ

    2022/10/16

  • もうひとつの声 -男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ

    キャロル・ギリガン 著 / 岩男寿美子 訳

    ケアとは何か。
    また、性差をどのように捉えるべきか。
    いまこそ、まさに(再)認識していくべきでしょう。

    ゆみん ゆみん

    2022/10/13

  • 人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人

    岡田斗司夫

    紙で読みたい

    猫飼い 猫飼い

    2022/10/07

  • 狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語

    クラリッサ・ビンコラ・エステス 著 / 原真佐子 植松みどり 訳

    『ガンパウダー・ミルクシェイク』という映画にこの書名が出てきて読んでみたいと思いました。
    この映画は、図書館(実は武器庫)が主な舞台で、そこを守る司書の女性達は、ジェインオースティン、ヴァージニアウルフといった、女性作者の本の中に武器を隠しており、この本もその一つです。この映画はアクション映画でありながらフェミニズム要素が多分に含まれており、この本にも女性として生きるヒントを何か得られたらと思いました。

    Franny Franny

    2022/10/06

  • 心理学 上下

    ウィリアム・ジェイムズ著 今田寛訳

    ジェームス入門に相応しい作品なので。

    大絶画 大絶画

    2022/10/05

  • 心理学 上下

    ウィリアム・ジェイムズ著 今田寛訳

    夏目漱石が大きな影響を受けた本であり、重要な本なのに入手困難。

    山椒堂 山椒堂

    2022/10/05

  • 狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語

    クラリッサ・ビンコラ・エステス 著 / 原真佐子 植松みどり 訳

    以前図書館で借りて半分くらい読んだのですが、期限がきて返しました。あまりに面白かったので、また読みたいのですが、中古品はAmazonで3万円を超えていて高くて買えません。是非復刊してください。

    みゃお みゃお

    2022/10/03

  • ブリタニカ草稿 現象学の核心(ちくま学芸文庫)

    エトムント・フッサール 著 谷徹 翻訳

    『現象学の理念』ともに創始者による現象学入門といえます。
    ハイデッガーとの対決を通して現象学の本質が理解できると思います。

    大絶画 大絶画

    2022/10/01

  • 進化の構造 part1・part2

    ケン・ウィルバー

    ウィルバーの最重要文献とも言える1冊。
    これからの時代、さらに必要とされるであろうケンウィルバーの本は、ぜひ手元に置いておきたい。
    強く、復刊を希望します。

    hachiko hachiko

    2022/09/27

  • フロイト全集〈4〉1900年―夢解釈1

    フロイト

    古書値が高すぎる。現代心理学、精神分析学がフロイトの圧倒的影響下にあるのに、日本語の一次資料にアクセスできないのは残念。学生のために復刊お願いします。

    あざの名 あざの名

    2022/09/25

  • 機械の中の幽霊

    アーサー・ケストラー 著 / 日高敏隆 長野敬 訳

    ぜひ読みたい

    ナナシ ナナシ

    2022/09/24

  • 狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語

    クラリッサ・ビンコラ・エステス 著 / 原真佐子 植松みどり 訳

    友人に勧められ、Amazonのレビューを見てとても興味を持ちました。
    ぜひまた流通させてください。紙が好みですが、Kindleでもいいです。

    Tomochan Tomochan

    2022/09/22

  • 視覚新論 付:視覚論弁明

    G.バークリ 著 / 下條信輔 植村恒一郎 一ノ瀬正樹 訳 / 鳥居修晃 解説

    バークリーの主著の一つであり、哲学だけでなく認知心理学としても重要です。
    つねに手に入るようにしたい。

    大絶画 大絶画

    2022/09/13

  • 機械の中の幽霊

    アーサー・ケストラー 著 / 日高敏隆 長野敬 訳

    読んてみたいが,古書価が高騰していて手が出しにくい.

    sabianco sabianco

    2022/09/09

  • 機械の中の幽霊

    アーサー・ケストラー 著 / 日高敏隆 長野敬 訳

    様々な著名SF作品に影響を与えた本とのことで読みたいのですが、中古が超高額で出回ってるのみで中々機会が無いので復刊を希望いたします。

    Qちゃん Qちゃん

    2022/09/09

  • 機械の中の幽霊

    アーサー・ケストラー 著 / 日高敏隆 長野敬 訳

    動物行動学者の日高敏隆先生が翻訳されている事に興味を引かれました。
    日高先生が興味を持たれた著書ならば、興味深いのではと期待しています。

    もも奴 もも奴

    2022/09/09

  • 機械の中の幽霊

    アーサー・ケストラー 著 / 日高敏隆 長野敬 訳

    読みたい

    シュウ シュウ

    2022/09/08

  • 機械の中の幽霊

    アーサー・ケストラー 著 / 日高敏隆 長野敬 訳

    みなさんの復刊への想いを見て、是非読んでみたいと思ったため

    kumakuma kumakuma

    2022/09/07

V-POINT 貯まる!使える!