最新の復刊投票コメント(英語) 76ページ
全5,745件
-
思考訓練の場としての英文解釈(1)~(3)
-
思考訓練の場としての英文解釈(1)~(3)
書名の通り、英文解釈を通じて思考力鍛錬へ導く名著。完結は2014年にも関わらず、既に版元絶版となっているため、是非復刊を。
-
辞書なしで英語が読める
その昔、今から30年以上前ですが早稲田の政経の赤本に英文和訳の参考書として推薦されていました。
実際読んでみると、いや読んだだけで、大概の英文の大意は十分つかめるようになります。
もちろん基本的な単語や文法を身につけた上での話ではありますが、初学者から上級者まで、受験生からビジネスパーソンまで、十分応用が可能な内容です。
一番よいのは現代風に改訂して出版されるのがよいと思います。 -
とっても英文法
通販サイトでも取り扱いが少ないため。また、取り扱いがあったとしても高額なため。
-
英文和訳の十番勝負ー入門からゴールまでの学力診断
伊藤先生の参考書の使い方などが書いてあると聞いたので。
-
新英文解釈体系
英文解釈教室がすばらしかったので。
-
新英文解釈体系
皆さんのコメントを読んで興味がわきました。
ぜひ読んでみたいです。 -
伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈
むかし読んだときにルール重視の書き方が、ビジュアルなどのほかの英文読解の参考書よりも分かりやすかった
-
新英文解釈体系
当時購入できなかった伝説の一冊を拝読できることを、強く希望します。
-
<思考する>英文読解
ぜひ筆者の哲学に触れたり、英文を通して哲学を学びたい。
-
新英文解釈体系
「英文解釈教室」を38年前、高校3年の夏に読んで、英文に対する論理的なアプローチの新鮮さに驚きを感じました。「英文解釈教室」の前身を是非読んでみたいと思います。
-
マコとガコの冒険
幼稚園から中学生くらいまでモクモク村のけんちゃんとマコガコを毎日のように聴いていて英語を楽しく覚えていたし、自分は絵本を持ってなかったのでマコガコの1~3の各物語を自分だけの想像を膨らませてマコちゃんガコちゃんロボの声を聴きながら背景から色まで感性をフル回転させてその世界の時間にドップリ浸かる事ができて本当に素敵な思い出でした。
カセットの2が無くなってしまい、1と3を実に25年ぶりに聴こう!とラジカセを購入するのにハイテンションに(笑)
カセット再生は良好ですがやっぱりCDでもう一度あの3種3様の冒険の世界を味わいたいです。復刊を強くお願いします!_(._.)_ -
新英文解釈体系
伊藤師の英文解釈本に興味を持っているから
-
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
奥井潔先生の名著をぜひとも読んでみたいです。
-
新英文解釈体系
読んでみたい
-
新英文解釈体系
かねがね読んでみたいと思っていたから。
-
ハイベーシック英作文
名著と聞いたのですが、ネットオークションなどを探しても見つからなかったので。
-
和文英訳の修業
英語劣等生だった私が、英語学習で一度も英語学校、留学や海外に住むこともなくビジネスで通用するまで習得でき、外資系日本法人で社長も務め本社とコミュニケーションも不自由なくできたのもこの書籍のおかげです。是非、復刊をお願いしたいです。
-
伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈
どうしても伊藤和夫先生の本をすべて読みたいです。
復刊よろしくお願いします! -
英文和訳の十番勝負ー入門からゴールまでの学力診断
こんないい本を読めないなんて残念すぎる。
伊藤和夫先生の本が読めないのは残念すぎる。
ぜひとも復刊よろしくお願いします!
シリーズ第三集目は2014年に出版されたので当分は入手可能と思っていたのですが、突然の版元の倒産。
英文解釈の参考書としては最高水準と言われているこの名著を皆さん一人一人のリクエストという形の協力で是非とも復刊させたいです。