最新の復刊投票コメント(講談社) 73ページ
全90,157件
-
レスラー軍団抗争Wシール完全大図鑑+レスラー軍団全シール完全大図鑑
-
あしたのジョー 全20巻
絶版になってるから
-
高木りゅうぞう作品集
読めないから
-
ダイアクロン
単行本化されていない作品であり、製品のアーキデザインが先行で描かれている事も多く、資料的な価値も高い。
ダイアクロンのリバイバルが展開しているので、発刊されていれば読みたいと思う人も多いと思われます。 -
ウルトラ・ゴジラ怪獣ソフビ大全(斉藤和典コレクションPart1)
当時もののマルサン、ブルマァクソフビのそれぞれの怪獣の1期2期3期…さらにはハワイ版というように配色等確認できる本を探しており、この本にたどり着きました。
中古の相場が5万円以上となっており異常な状況ですね。
一刻も早く復刊していただきたく思います。 -
メダロット・ナビ
昔、所持していたのだが、引っ越しを何度かしている間に紛失してしまったため
-
海を超える想像力―東京ディズニーリゾート誕生の物語
最近、ディズニーが好きになりました。アトラクションも楽しいですが、何よりパークの世界観が大好きです。ディズニーランド・ディズニーシーに関するいろいろな資料の中でもディズニー好きさんが必ずおすすめされているのがこちらの本。1年近く探していますが、出版年が古いため入手困難本になっています。私のような新しいファンのために、ぜひ復刊していただけるとうれしいです。
-
メトロイド 全2巻
GBA版が楽しかったので、読みたいです。
-
スーパーロボット大図鑑
今年、50周年のゴジュウジャーが放映記念なので、ぜひ、作って欲しいです。
-
機動戦士ガンダム記録全集 全5巻+機動戦士ガンダム台本全記録
ガンダム世界を紐解くのに必須アイテムだと思います。復刊を強く願います。
-
欲望論 第1巻「意味」の原理論
竹田先生の主著であり、いずれ3巻も出るであろうと予告しているが、肝心の1、2巻がないというのは悲しいではないか。
-
欲望論 第2巻 「価値」の原理論
竹田先生はフッサールやカントなどの解説書で大変有名であるが、そのような彼の主著に読者が接しにくいというのはあまり好ましくないのではないか。
-
人間的自由の条件 ヘーゲルとポストモダン思想
竹田先生は有名な思想家の解説本のようなものはおそらく売れているのだろうが、自分の思想を展開する形の本はそこまで出回っていない。が、個人的には彼の本領はこういう部分ではなかろうか。
フッサールの心理主義的読解等が批判される場合もあるが、そのような部分は彼の哲学がどのような発展を見せているか、という部分も踏まえてから見なければならないと私は思う。しかし、肝心の「竹田哲学」の部分は多く復刊待ちとなり、このことが彼の不当な評価になってしまうのではないか。 -
ディズニー ベイマックス ヒロの日記
とても欲しいのですが古本でも(ネット通販、フリマ、オークション含む)ほぼ見たことがない。
-
メトロイド 全2巻
既に廃刊になっているため
-
メトロイド 全2巻
最近、漸くメトロイドに手を伸ばし始め、最初に1番気になっていたメトロイドアザーエムを体験しました。そのストーリーの作り込みに感激し、それをきっかけにメトロイドシリーズ全体のストーリーを知りたくなりました。
そこで時系列の話を調べている内に、こちらがエピソードゼロ的な立ち位置にあることを知りました。是非とも読みたいと思ったのですが、今では入手難易度が高いようで…是非とも復刊して頂けたらと思っています。何卒。 -
メトロイド 全2巻
歴史あるシリーズのまさに序章ともいえる作品。是非とも手元に置いておきたいから。
-
ミクロマン(森藤よしひろ版)
小さな巨人ミクロマン
子供の頃は超合金よりもミクロマンでした。
ミクロマンのカプセルに入っていた冊子は、
何度も読み返してバラバラになったのをテープで留めて読んでいました。
スーパーミクロマン
スパイマジシャン
タイタン
ミクロマンコマンド
次々と登場する仲間にワクワクしていました。
復刊につながる一声になれば嬉しいです。 -
小説 ゲゲゲの鬼太郎 蒼の刻
紙での書籍を読みたい。
-
テレビマガジンデラックス267確定版スーパーヒーローブレイブ超百科
今後のコンシューマテレマガの本を復活して欲しいです、お願いします。


貴重な資料として手元に置きたい