最新の復刊投票コメント(詩集) 72ページ
全5,050件
-
聖母なる月のまねび(他)―詩のコレクション (平凡社ライブラリー)
-
ウィンター・ガーデン
大切な人にプレゼントしたいと思ったらもう入手不可だったため。
写真も詩もとても素敵な本なので是非復刊してほしいです。 -
ワイルド全詩
欲しいけど古本は高くて手が出ない
-
ボブ・ディラン全詩集 1962-2001
ポピュラーミュージック史上最も優れたアーティストであり詩人です。
-
石原吉郎全集全3巻
古書では高価のため入手が難しいです
-
聖母なる月のまねび(他)―詩のコレクション (平凡社ライブラリー)
全集を買うぐらいラフォルグが好きだから!全集の訳は正確なのかもしれないけれどあまり詩情が感じられなかったので……こちらを是非読んでみたいです(^0^)
-
オーデン詩集 (海外詩文庫)
20世紀を代表する詩人の一人です。
この人の作品を絶版にしておくことは我が国の文化芸術において大きな損失と言えるのではないでしょうか。 -
新生
図書館に置いていない。
『神曲』は置いてあるのに。 -
からたちの花がさいたよ
詩にそえられた絵もシンプルながら、美しいです。
この詩と挿絵の美しさは、紙に印刷された本だからこそのものだと思います。
電子書籍では絶対に感じ取れません。
ぜひ、古本ではなく、新刊で購入したいです。 -
ペルシアの詩人たち(オリエント選書2)
大学の図書館で何度となく読んだ。手元に置きたい。
-
詩篇アマータイム
読みたい
-
絶対無の戯れ
是非読んでみたいです
-
無常断章
全文をじっくり味得したいから。
-
ストロベリーフィールズ
大昔に買いました。どこかに行ってしまいました。また手元に置きたいです。
-
MELOPHOBIA
知人が最も信頼している詩人の唯一の詩集なので、どうしても読んでみたい。
-
モリッシー詩集
現代日本において英詞を易々と理解できる能力を持った人は、
恐らくスミスの音楽を必要としません。ロックを必要としません。
スミスの音楽を、モリッシーの言葉を必要としながらも、
いまだそれに気づけずにいる人たちのためにも復刊を希望します。 -
モリッシー詩集
とにかく中古本が高い。足元見られ過ぎ状態が嫌なので
-
ルーミー語録
ぜひ、読みたいので。
-
血と蜜
私は中学生の頃から、アリプロジェクト、そして宝野アリカさんのいちファンです。
そして、専門学生になった現在、ますますアリプロへの熱を上げています。そんな中、インターネットで色々調べものをしていて見つけたのが、この作品なのですが。。。廃刊になってしまっていました。やはりアリプロファンとしては手に入れておきたい一冊だと思います。復刊されることを願います。 -
哲学の慰め
アウグスティヌスと並ぶキリスト教の理論家の著作。
ラフォルグの詩を読みたくても読めない現在の出版の状況に非常に落胆しているから。