復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(日本史) 7ページ

全12,050件

  • 宮廷公家系図集覧

    近藤 敏喬

    古書市場で高価だから。

    テンテン テンテン

    2024/03/18

  • わかれ -半兵衛と秀吉-

    谷口純

    地元の図書館にも置いていなかったので。高くても買いたいです

    枝

    2024/03/16

  • 日本の近代化と民衆思想

    安丸良夫

    菅野完さんがお勧めしていたので読みたいと思った。

    大文鳥 大文鳥

    2024/03/05

  • 平安時代の税財政構造と受領

    中込律子

    平安時代史研究の必読書

    nagahide nagahide

    2024/03/03

  • 復原された古事記

    前波仲尾

    印刷迄行ったにもかかわらず、戦前のことだったので出版されることなく幻となってしまった貴重な一冊なので読みたいです。

    belta belta

    2024/03/01

  • 奇兵隊天皇と長州卒族の明治維新

    落合 莞爾

    全ては、長州卒族だった!渡来系。明治維新。

    いくさにん いくさにん

    2024/02/17

  • 陰陽師 安倍晴明と蘆屋道満

    繁田 信一

    陰陽師に興味がありますがこの本のことを存じ上げず、他の方の希望理由を拝見して私も是非読みたいと感じました。

    あや あや

    2024/02/12

  • 新田一族の盛衰

    久保田順一

    鎌倉時代から南北朝時代にかけて活躍した新田一族を概観した書籍です。
    著名な新田義貞だけでなく、弟の脇屋義助をはじめとした一族の動向も詳細に解説されており、『太平記』の逸話もほぼ網羅されています。
    現在は研究の蓄積により新田一族関連の書籍も多数刊行されていますが、本書ほど新田一族の各人をわかりやすく・一般向けに解説した書籍は未だないと思います。
    漫画『逃げ上手の若君』や直木賞受賞『極楽征夷大将軍』などで南北朝時代に注目が集まっている今こそ、新田一族の魅力に光をあてた本書の復刊を希望します。

    三日月 三日月

    2024/02/11

  • 歴史のヒロインたち

    永井路子

    永井先生の作品が大好きです!

    maron maron

    2024/01/20

  • 明るい炭鉱

    吉岡宏高

    ゆる言語学ラジオというyoutubeチャンネルで紹介されていたので読んでみたいと思いました、しかし中古だと価格が高すぎるので

    正月君 正月君

    2024/01/19

  • 月岡芳年の武者絵 大日本名将鑑 (歴史魂)

    歴史魂編集部

    ある番組の特集で月岡芳年を知り 、特に武者絵が気に入ったのでもっと作品をみたいと思ったため。

    unico unico

    2024/01/17

  • 月岡芳年の武者絵 大日本名将鑑 (歴史魂)

    歴史魂編集部

    芳年の世界を代表する武者絵の定番を垣間見ることができる

    イブシ銀 イブシ銀

    2024/01/16

  • 王朝序曲―誰か言う「千家花ならぬはなし」と

    永井路子

    以前図書館で借りて読みました(その本もすでに傷んでいました)。久しぶりに時間を忘れて読んだ作品です。購入したいと思ったのですがその時すでに買うことはできませんでした。大河ドラマで藤原氏が注目されている今年こそ、北家繁栄の礎を深く理解するためにも、ぜひ購入してじっくり読みたいです。

    maron maron

    2024/01/13

  • 姫の戦国

    永井路子

    今川氏の印象ががらりと変わった1冊!さまざまな戦国時代の本があるけれど、やはり永井先生の本は別格!ぜひ購入したいです!

    maron maron

    2024/01/13

  • 古事記伝

    本居宣長

    また読みたいです

    無茶工事実行 無茶工事実行

    2024/01/11

  • 飢えと食の日本史

    菊池勇夫

    食べるものが足りないとはどういうことか、これから食糧事情が悪化していきそうな世情ですが、わたしたちの祖先がなぜ飢えたのか、その結果どうなったのか、知ることによりわたしたち自身のこれからへの想像力が増すのではないかと思います。
    よい本だと思いますが、まさかもう手に入らなくなっているとは思いませんでした。支配者の歴史ではなく庶民の歴史に興味を持つ読者が増えることを願います。

    にゃん にゃん

    2024/01/07

  • 比島から巣鴨へ 日本軍部の歩んだ道と一軍人の運命

    武藤章

    貴重な記録

    knowha knowha

    2024/01/07

  • 植民地遊廓 日本の軍隊と朝鮮半島

    金富子 金栄

    「慰安婦」問題は何一つ「解決」などしていない。これについて考えるためにも、帝国日本における性の利用の実態を知らないでは済まされない。

    TexsansFan TexsansFan

    2024/01/06

  • 軍部と民衆統合 日清戦争から満州事変期まで

    由井正臣

    世論が戦争を後押しした側面もあると思うので。

    kimosui kimosui

    2024/01/06

  • 満洲出版史

    岡村敬二

    希少本になりつつあるから

    千本通り 千本通り

    2024/01/05

V-POINT 貯まる!使える!