復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(サルトル) 7ページ

全257件

  • アウトサイダー

    コリン・ウィルソン

    とても読みたい本です。復刊を強く希望いたします。

    a a

    2011/05/25

  • 想像力の問題

    サルトル

    必読の書でしょう.

    akiyone akiyone

    2011/05/07

  • アウトサイダー

    コリン・ウィルソン

    コリン・ウィルソンの作品はとにかく読んでみたい。

    obi-wan kenobi obi-wan kenobi

    2011/04/29

  • アウトサイダー

    コリン・ウィルソン

    曾て、知りながら読んでいなかったが、今にして読まなかったことを後悔している。

    gaku gaku

    2011/02/09

  • 図解雑学サルトル

    永野潤

    評判がいいので

  • 第二の性 決定版

    シモーヌ・ド・ボーヴォワール 著 / 『第二の性』を原文で読み直す会 訳

    ジェンダーについて考える上で、必要不可欠な本だから。

    R氏 R氏

    2011/01/30

  • アウトサイダー

    コリン・ウィルソン

    今この時代にこそ、読んでみたい。

    ysk ysk

    2011/01/25

  • 哲学概説

    樫山欽四郎

    哲学への入門に最適と聞いたので。

    kikiora kikiora

    2010/10/30

  • 哲学概説

    樫山欽四郎

    哲学のいろいろな問題を、易しく、しかし、レヴェルを落とさず語ってくれる。「哲学概論」であり、「哲学」そのもの。通読すると、哲学した気になるだけでなく、学説史的な知識もテーマ別に身に着いているというすぐれもの。

    古本屋a 古本屋a

    2010/11/02

  • 哲学概説

    樫山欽四郎

    古書店が6,000円とか19,800円とか良い加減にしてほしいです。

    大旦那 大旦那

    2010/11/04

  • 哲学概説

    樫山欽四郎

    樫山氏の概説くらい新刊で読みたいです。

    伊吹 伊吹

    2010/11/21

  • 知覚の現象学 文庫化リクエスト

    メルロ=ポンティ(メルロー=ポンティ)

    モーリス・メルロ=ポンティの主著『知覚の現象学』はみすず書房と法政大学出版局から出版されているが、ぜひとも文庫化してほしい。心理学や神経科学など経験的証拠をもとに哲学を展開するのは、現代の英米圏で盛んな心の哲学に通じるものがあり、今だからこそ読み返したい。

    陸介1981 陸介1981

    2010/07/30

  • 感情の自然

    山形頼洋

    現象学研究、とりわけミシェル・アンリ研究にとっては重要な著作なのですが、古本でも入手が大変困難になっています。

    あかつき あかつき

    2010/07/25

  • 格言集

    ラ・ロシュフコー

    現在中古がAmazonで僅かに出回っているが、あまりにも高くせっかく一番いい訳がなされているのに手が出し辛いと感じるから。同一内容でもっと安価な価格で異なる出版社から刊行されているが、悪訳で難解且つ冗長な言い回しが多く、含蓄のあるロシュフコーの格言が台無しで、今後自分と同じように本書に興味を持った人がその悪訳本を手にとって落胆したり誤解すると思うと余りに忍びないから。いい訳の良書こそ安価な価格で多くの人に読んでもらい、心の栄養にしてもらいたいし、自分もそうしたい。

    もんち もんち

    2010/03/11

  • 格言集

    ラ・ロシュフコー

    白水社の出版物、且つ、内容に興味を感じるから。

    ペス ペス

    2010/04/13

  • 格言集

    ラ・ロシュフコー

    関根秀雄さんの訳で読みたいです。

    幸せ者4644 幸せ者4644

    2010/04/25

  • 格言集

    ラ・ロシュフコー

    よい訳を廉価でよみたい。

    ぱるぱる ぱるぱる

    2010/06/07

  • 実存主義

    松浪信三郎

    実存主義を深く考察するのに最適な良書。

    panache panache

    2009/12/21

  • 実存主義

    松浪信三郎

    興味があります。

    blanc blanc

    2010/02/26

  • サルトル哲学序説(筑摩叢書193)

    竹内芳郎

    50年前,サルトルがどのように受け止められたのか.サルトルが過去でなかった時代の書物に興味があります.

    matha matha

    2010/01/26

V-POINT 貯まる!使える!