復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(エッセイ) 7ページ

全20,561件

  • 怪獣文学大全

    東雅夫

    怪獣映画の貴重な原作や関連小説が読める良書のハズが、絶版というのはあまりにも切ない。是非、適正価格で入手できるようになって欲しい。

    とーの とーの

    2024/10/25

  • クラックポット

    ジョン・ウォーターズ

    今こそ読みたい一冊。

    ZOY ZOY

    2024/10/23

  • 熱き想いいつまでも -新御三家アイドル時代からHIDEKI流刺激的恋愛論まで

    西城秀樹

    西城について研究しているので、ぜひともコンサートやアジア進出についての項目を読みたい。

  • 聖パンプキンの呪文

    内田善美

    何十年も前の作品らしいのですが、装飾に強いこだわりを持たれている画風で、手にとって何度も読み返したいと思ってます。

    minerminer minerminer

    2024/10/12

  • 意味の変容

    森敦

    本文にして100ページ足らずの「比類のない私小説」だが思考の限りが詰まった凝縮された書物。作品は完成しているのでも未完でいるのでもない、作品は「ある」。

    千鶴 千鶴

    2024/10/12

  • 白日の狂気

    モーリス・ブランショ

    ブランショの知名度がデリダレヴィナスドゥルーズフーコーバタイユに比べてそれほどではないのは憂慮すべきではないか?

    千鶴 千鶴

    2024/10/12

  • みるく・びすけっと・たいむ 全2巻

    青山みるく

    数十年前(学生時代)に図書館で借りたこの本をもう一度読みたいと思いリクエストします。当図書館では除籍され、もう読むことができません。また、フリマアプリや中古市場には数万円で取引されています。手に取りやすい価格でぜひお願いいたします。

    リンドウ リンドウ

    2024/10/09

  • 犬マユゲでいこう 全16巻

    石塚祐子(石塚2祐子)

    とても面白い
    昔の話題でも新鮮に映る
    ぜひみんなに読んで欲しい

    ひろん ひろん

    2024/09/25

  • ヴォネガット、大いに語る

    カートヴォネガット

    ヴォネガットを理解する上でこのエッセイは避けて通れません。ぜひ復刊を。

    blackwater blackwater

    2024/09/22

  • ターンエーの癒し

    富野由悠季

    ターンエーに対する富野監督の想いや、熱意をこの目で見たい。若造の自分にも希望が欲しい。

    ひな ひな

    2024/09/21

  • Gorillaz Rise of the Ogre(完全日本語版)

    Gorillaz & Cass Browne

    gorillaz世代ではないですが、YouTubeやサブスクで彼らの存在を知りこの世界観にどハマりした者です。自分が生まれるよりも前の時代に、バーチャルバンドという前衛的なプロジェクトが誕生していたことに衝撃を受けて、数十年の遅れを取り戻すように彼らの音楽を聴き漁っています。
    今となっては公式から入手できるグッズや情報も多くないですが、是非こちらの作品で彼らの世界をより深く知りたいです。

    tamafuka tamafuka

    2024/09/16

  • 中村光夫全集

    中村光夫

    古書価高騰中の全集でしか読めない重要論考が多すぎる。小林秀雄のご託宣よりも、地に足のついた中村光夫の分析の方がはるかに面白い。全集の復刊が無理なら、せめて批評集成を出版してほしい。例えば、プロレタリア文学論、私小説論などテーマごとに年代順に批評を集成するだけでも圧巻だと思う。また、数々の論争を、論争相手の文章と共に収めて一書として出版するのも魅力的なのでは。筑摩書房様、講談社様、岩波書店様、平凡社様、どちら様でも構いません、お願いします。

    tombeau tombeau

    2024/09/14

  • 虹色ディップスイッチ

    堀井雄二

    塩崎剛三さんの『198Xのファミコン狂騒曲』で言及されていてぜひとも読みたくなりました。

    和々 和々

    2024/09/12

  • 忘れんぼのバナナケーキ

    森村桂

    読んだことがないので読んでみたいです。

    はな はな

    2024/09/12

  • 子供を育てるって楽しいことなんだ 一教師の歩いて来た道

    越一平

    今は廃盤になっているのか元々発行部数が少なかったのか入手することができません。
    自分の娘は自閉症のグレーゾーンです。
    これから我が子が社会に出れるために親としてできることは何なのか模索している時この本をしり、読みたいとオークションなども探しましたが何十倍にも金額が設定され手が出ません。
    どうにか再販していだいて子育ての参考書として手に入れたい為復刻を希望します。

    はむまむ はむまむ

    2024/09/11

  • 東京の空

    宮本浩次

    後追いファンです。
    図書館でも借りるのが難しいので、是非再販して欲しいと願ってあります。

    ヱリ ヱリ

    2024/09/09

  • 明日に向かって歩け

    宮本浩次

    ファンになったのが2年前の為、後追いファンとしては、是非手にしたい本です。

    ヱリ ヱリ

    2024/09/09

  • 明日に向かって歩け

    宮本浩次

    宮本さんの足跡を辿りたい

    eriboo eriboo

    2024/09/08

  • 明日に向かって歩け

    宮本浩次

    進化し続けるロック歌手宮本浩次の内面の歴史を知る貴重な資料である

    サトヒロ サトヒロ

    2024/09/08

  • 東京の空

    宮本浩次

    何回も図書館で借りていますが、図書館が遠いので、ぜひ、復刊してください。

    タバサ タバサ

    2024/09/08

V-POINT 貯まる!使える!