最新の復刊投票コメント(海外文芸) 67ページ
全71,259件
-
恐怖と怪奇名作集全十巻
-
ベクテルの秘密ファイル―CIA・原子力・ホワイトハウ
ベクテルは秘密のヴェールにつつまれたアメリカ最大の個人企業であり、世界の精油所建設のほとんど、そして原子力発電所の半分に関わってきた建設・エンジニアリング会社でもある。本書は、カリフォルニア時代から支援してきたロナルド・レーガンとの関係、情報機関CIAとのつながりなど、政財界に広がるベクテル人脈をあぶりだす。そこには驚くべき事実が隠されていた。
-
ネットの中の島々
是非読みたいです…
-
島
ハクスリーの「島」は1980から再販されておらず、現代だからこそ目を見張るべき「すばらしい新世界」の著者です。今へのSFやディストピアアニメへの影響力もさることながらもう少し安価で流通して然るべき作品かなと考えています。
-
秘曲 笑傲江湖
武侠ドラマを見るようになり、原作に興味を持つようになりました。大家である金庸作品が廃盤になっており残念に思っています。復刊希望です。
-
射鵰英雄伝
中国のトップスター、シャオジャン(肖戦)と香港映画界の巨匠ツイハーク(徐克)監督がタッグを組んだ映画、射鵰英雄伝が2024年中国本土で公開予定です。まだ具体的な情報は未公開ですが、話題になる映画になることは間違いなく日本もファンをはじめ多くの方が注目しており原作の需要も高まるのではと思っています。
武侠小説の大家・金庸の代表作なのに原作が既になくなっており、入手が難しいため復刻を希望します。 -
タイタス・クロウ・サーガ 全6巻+短編集
欲しい
-
豊かさの法則 40日で、富とお金を引き寄せる
中古本は、あるが高くて手が出ません。
再販を求む -
紙葉の家
装丁が素敵で、手に入れたいから。
-
秘曲 笑傲江湖
中国ドラマの人気が上昇し金庸原作のドラマも見る機会が増えました。金庸作品の中でも面白いと評判の笑傲江湖、中古でも手に入りにくいです。金庸生誕100年ですしゲームのイメージキャラクターを演じた肖战の表紙で復刊したら大ヒット間違いなしだと思います。是非お願いします。
-
射鵰英雄伝
金庸の作品は面白いです。しかし中古ですら今は高い、手に入りにくい。特に肖战主演ツイハーク監督作の公開を控え、読みたい人が多い。陳情令主演肖战人気凄いですよ。GUCCI,TODSのグローバルアンバサダー。六本木ヒルズに巨大な写真が飾られました。徳間さんには、日本の映画公開時のように肖战でカバー作れば大ヒット間違いなし。金庸生誕100周年の今年再販をご検討下さい
-
縞模様の霊柩車
田村隆一さんも、「太陽に皮膚まではがされるカルフォルニアの真昼の悲劇を・・造形しました。・・絶品です。」と言うておられます。読ませてください。
-
アトム英文双書
アトム英文双書は英語の多読学習で購入していました。赤いカバーが特徴で、世界の名作がそろっていました。全88巻ありました。赤いカバーのほかに、ジュニア英文双書(緑)、現代双書(黄色)、ミステリー(青)もありました。見開きの左ページは英文、右のページに単語と注釈が載せてあった。辞書なしで読め、1冊80~100ページのボリュームで持ち運びも便利でした。ぜひ全巻復刊していただきたいものです。
-
ふしぎ猫マキャヴィティ
ミュージカル『キャッツ』が好きで、関連する書籍を手に楽しんでいます。この本は絶版のため読むことができず残念に思っています。佐野洋子さんのネコの絵も大好きなので、ぜひ復刊して欲しいのです。
-
プーチン、自らを語る
プーチンは世界の動向を見据えその鍵を握る興味深い人物だと思っています。実はこの本お借りして既読です。本書は日本人翻訳者によるロシアは大統領が伝記を書いて自らを誇示するのを最近はインタビュー形式になっているとの水を差すような後書きがありますが全くないだろうは言い切れませんが、それにしても自分の意思や経歴、経験、思想を齟齬なくこれだけ興味深く歴史や哲学、宗教をもとにした知性と誠意に感動さえする内容を語られている。素晴らしい内容でした。構成としては2000年のものであるし複数のインタビュアーが行っているものをランダムに載せてあり若干まとまっていない感もあるのですが、四半世紀前から全く視点や目標、発言がほとんど変わっていないことはやはり感動的です。是非手元に置きたい書籍であるため復刻を希望致します。他の方も書いているように1500円くらいのペーパーバックが1万円超え。実際それくらいの価値がある本ではあるのですが転売者に支払いたくはないです。円安のせいだと悲しいですがプレミアム本としての復刻での正価が1万円超えでしたらそれは購入したいです。
-
地底の世界ペルシダー・シリーズ 全7巻
バロウズ作品が本屋で買えないなんて!
SFやファンタジーの旗手であり、なろう小説の祖とも言えるバロウズ作品を現代日本でちゃんと読み継ぐことは義務だと思う。
今こそバロウズの再評価を! -
最後にして最初の人類
スターメーカーに比べて入手難易度が高い。
復刊を希望する。 -
アメリカを変えた夏 1927年
図書館で借りて読んだのですがあまりの面白さに驚愕。是非蔵書に欲しいと思ったのですが絶版。古本はプレミア価格で2万円となっていて手が出せなかったので。
-
秘曲 笑傲江湖
昔読んですごく面白かった覚えがあり、また読みたい。できれば電子書籍希望です
-
さよならの値打ちもない
「ハマースミスのうじ虫」が面白かった作家のもう1冊の翻訳ミステリでぜひ読んでみたいが、古書店でもほとんど見かけず、たまに見つけても非常に高価なので、ぜひ復刊を希望します!
装幀も含め見事な名作集だと思う。
個人的には「真夜中の太陽」をもう一度読みたい。