最新の復刊投票コメント 627ページ
全14,923件
-
ノラガミ 全27巻
-
もりやすじ画集 もぐらのスタジオ
森康二さんの作画は映像だけでみても生き生きとしていて素晴らしいのですが、やはり原画の線の美しさなどをみた方がもっと森さんの素晴らしさが分かると思います。私はアニメーター志望で森さんの原画を見て勉強したいと思っているのですが、原画集はすでに絶版でAmazonでもプレミア価格が付いてしまっています。私だけでなく全てのアニメファン、アニメーターの方々がもっと手軽に森さんの原画集を買えることを望んでいるはずです。是非復刊よろしくお願いします。
-
昔気質の一少女 上下
最初に読んだのは40年以上前、「美しいポリー」というタイトルでした。その後「昔気質の一少女」として続きのお話があると知り、上下巻を揃えて読みました。若草物語とは趣向が違うと思いますが、こちらもオルコットの代表作の一つに数えられても良いのではないでしょうか。是非復刊して多くの人に読んでいただきたいです。
-
修験道: その教えと秘法 CDブック
修験道に縁が出来て学びたいため復刊を希望します
-
かいけつカッコマン
懐かしい!当時テレビマガジンで読んでました。また読んでみたいです
-
「モノグラフ 全29巻」、10.写像、27.線形計画法
単元ごとに本質を深堀されていて復刊を是非希望します。
-
「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択
とても読んでみたいです。
よろしくお願いします。 -
ルドルフの背
探したのですが見つからず・・・
見つからないと、ますます読みたくなりました -
プギ・ポンマリ
全く情報がなく、ここでしかもう一度読める機会ができる可能性が感じられないから。
当時、マイナー気味な雑誌の中でも一際異質で毎回度肝を抜いたものです。 -
弓道 虎の巻
弓道に関する本が少ない中、こちらをお勧めする方が多数いらっしゃるので興味を持ちました。是非読んでみたいです。
-
サイボットロボッチ
テレビ放映時に小学館の各誌にダイナミックプロの先生方々が連載してたとの事なので読んでみたいです。
-
「魔法の国」のデザイン
今なお進化を続けるディズニーランドの世界観の礎となる建築について書かれている本だと聞きました。ぜひ自分で読みたいと思い、リクエストさせていただきます。
-
愛蔵版女神転生デジタルデビルストーリー
自分は所持はしているがより多くのメガテンに触れた人に原作に触れてほしいから。
-
楽しいバイエル併用 女神転生I・II
女神転生が好きな人が復刻を望んでいたから
-
講談社ドラゴンブックス 全11巻
オリジナルは古くて汚い しかも高額、復刻してもらい 新しい 本で読みたい
-
コウコウとタンタン
大好きなタンタンさんの本。コウコウのことも知りたい!メルカリ等ではありえない金額で出品されています。復刊を望んでいる人はたくさんいます!
-
ミシェル・フーコー講義集成 全13巻
フーコーの思想を紐解く貴重な講義録であるにもかかわらず、一部の巻は定価の10倍近い価格で取引されており、入手困難となっています。復刊または学術文庫化を強く希望します。
-
かおらちゃんとかおりちゃんと、、、
奥さんが子供の時読んでいた絵本です。
とても気に入っていたようでどうしても手元に置きたいと、何年もあちこち探してみましたが見つかりませんでした。 -
トランスフォーマー オールスパーク
読みたいから!!!!!!!
-
トランスフォーマー ラスト・スタンド・オブ・レッカーズ
トランスフォーマーのアメコミの日本語版は最後まで翻訳されていなかったりする。さらに近年は翻訳会社の倒産で絶版になってしまい翻訳されているもの自体も入手困難になっている。
もう本出なくていいのでどっかで電子書籍版でも見れたらなあと願う程度には売ってない。読みたい!読みたい!読みたい!!!!!!
書店やネットで探しても販売がないか高額転売ばかりです。後23巻さえ揃えば全巻揃います。ノラガミは好きな作品で小学生の頃から読んでいました。久々に完結したと知り途中で止まっていたため買い揃えていましたが、23巻がないので揃えきれていません。電子という手もあるのでしょうが、せっかく揃えているので持っておきたいです。