復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(岩波書店) 60ページ

全22,126件

  • 哲学ノート

    レーニン

    哲人の勉強法を学ぶために必要。

  • ティマイオス 文庫化リクエスト

    プラトン 著 / 種山恭子 訳

    プラトンの思想を学ぶ上で重要な作品だと思います。

    yabe yabe

    2022/01/30

  • 人性論 全4巻

    デイヴィド・ヒューム著/大槻春彦訳

    カントに衝撃を与えたヒュームの人性論がどうしても抄本でなく完訳で読みたい。

    伊集院権八 伊集院権八

    2022/01/30

  • がぶりもぐもぐ!

    ミック・マニング ブリタ・グランストローム 作 / 藤田千枝 訳

    食物連鎖を子供が理解するのに最適な絵本です。絵柄もカラフルでポップ。絵本の楽しさと生物界の仕組みを知る楽しみ。また、キツネが死ぬ場面では4歳の子供が「かわいそうだね」と死を悼む心を見せ、その亡骸が育てた土で私たち人間が糧を得ることが出来る…。様々な気付きのある一冊です。品切状態は勿体ない!図書館で借りていますが、手元に置きたいと子供自身からのリクエストです。

    めー めー

    2022/01/28

  • ティマイオス 文庫化リクエスト

    プラトン 著 / 種山恭子 訳

    プラトンと言えば現代では『国家』が代表作と言えるが、近代以前は『ティマイオス』がプラトンの著作の中でも最も重要視されていた。絵画の『アテネの学堂』でレオナルド・ダ・ヴィンチが扮するプラトンが手に持っている書物もまた『ティマイオス』である。しかしながら、現在この作品は図書館で読むか、古本を探して購入するかでしか読めない。重要な著作であるにも関わらず、新訳は愚か文庫ですら出版されていない。古代ギリシア哲学だけでなく、中世および近代以降に大きな影響を残したこの『ティマイオス』が文庫で読めないというのは非常に残念だ。

    てつ てつ

    2022/01/27

  • たんなる理性の限界内の宗教 文庫化リクエスト

    カント 著 / 北岡武司 訳

    カントの重要な著作、手軽に入手できるようにしていただきたい。

    シュヴァル シュヴァル

    2022/01/27

  • 岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)

    (編集委員)長尾真 前川守 川合慧 所真理雄 米澤明憲 (著者) 所真理雄 川合慧 石畑清 武市正人 佐々政孝 前川守 後藤滋樹 津田孝夫 中嶋正之 萩谷昌己 井田哲雄 佐藤雅彦 桜井貴文 長尾真 佐藤理史 安西祐一郎 米澤明憲 柴山悦哉/著

    非常に良いシリーズであると聞きました。
    できれば時代に合わせ、現在の技術も加筆して貰えれば嬉しいです。
    また、電子版(Kindleなど)も出版していただけると、なお嬉しいです。

    Q M Q M

    2022/01/26

  • アエネーイス 上・下

    ヴェルギリウス

    謡曲調の訳が見事で、中古は手が出ないほど高いので。

    かえる かえる

    2022/01/22

  • 家なき娘(上・下)

    エクトル・マロー

    ぜひ、読んでみたいです。

    シュン シュン

    2022/01/21

  • ばらいろの雲

    ジョルジュ・サンド

    ジョルジュ・サンドの愛の妖精が好きで、こちらも名作ですので是非読んでみたいです。

    しろくまさん しろくまさん

    2022/01/20

  • フィオリモンド姫の首かざり

    ド・モーガン

    メアリ・ド・モーガンの作品が好きです。美しい挿絵も今では少ないです。是非復刊お願い致します。

    しろくまさん しろくまさん

    2022/01/19

  • 針さしの物語り

    ド・モーガン 著 / 矢川澄子 訳

    風の妖精のお話しが素敵でしたので、こちらも是非読んでみたいです。どうぞよろしくお願い致します

    しろくまさん しろくまさん

    2022/01/19

  • 世界強国への道 --ドイツの挑戦 1914‐1918年(I, II)

    フリッツ・フィッシャー 著 / 村瀬興雄 訳

    オンデマンド印刷では高すぎて買えません。

    おうけん おうけん

    2022/01/18

  • 無限、宇宙および諸世界について

    ブルーノ

    ジョルダーノ・ブルーノの考えに触れたいから

    みじょ みじょ

    2022/01/18

  • 魔法のオレンジの木

    ダイアン・ウォルクスタイン採話 清水真砂子訳

    大人になってから出会いましたが、ほかのどんな本とも違う独特で魅力的なお話がつまっていて、大好きになりました。ぜひ復刊していただいて、いまの子どもたちや、これからの子どもたちにも出会ってほしいと思います。また、語りのテキストとしても素晴らしいので、子どもたちに届けていくためにも、語り手の手元や図書館に広くゆきわたるようになればなと思います。

    sk sk

    2022/01/16

  • せんろはつづくよ

    マーガレット・ワイズ・ブラウン/文、ジャン・シャロー/絵、与田準一/訳

    絶版にするべきでない。

    misako misako

    2022/01/16

  • 触発する言葉―言語・権力・行為体

    ジュディス・バトラー

    先行する説明文につきる、と言えばそれまでですが、本書はジェンダーおよびフェミニズム系の議論の重要な古典であり、ヘイトスピーチについての議論の主要古典でもあります。今後も多く参照されると思いますし、学生・院生をはじめこの本がないと困る人はいると思います(じっさい、いま私も必要に迫られて困っています。私は学生ではないので大きな大学図書館を簡単には使えず、またなぜか本書は都内の公立図書館にも少ないようです。2015年の復刊時に買うべきだったと後悔しています……)。願わくは、「いずれ新訳を……」とも願う本でもありますが、まずは復刊を強く希望します。

    alien delon alien delon

    2022/01/12

  • 荘子 鶏となって時を告げよ

    中島隆博

    中古価格が高騰しており、10,000円前後が相場となっている
    現役の研究者の優れた研究書であり、教え子でもある千葉雅也の複数の著作で大きく取り上げられるなど今でも注目度が高いと思われる

    d酒う d酒う

    2022/01/11

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    ないと困る学生がおおいはず

    tak tak

    2022/01/10

  • おそばのくきはなぜあかい

    石井桃子、初山滋

    お話が面白いのはもちろんですが、とにかく初山滋さんの絵が素晴らしいのです!ぜひ手元に置いて、何度読み返したいです。

    ユリコ ユリコ

    2022/01/09

V-POINT 貯まる!使える!