最新の復刊投票コメント(旺文社) 6ページ
全3,649件
-
堀木の読めてくる現代文 1・2
-
クジラがクジラになったわけ
薦められて図書館で借りました。
世界観がとても気に入ったのでぜひ手元に置きたいのですが、古本でもなかなか出会えない状況です。
子どもが挿絵に惹かれて覗き込んでいた、旺文社版の復刊を望んでいます。 -
なべつぐのあすなろ数学I~数III
高校時代,この本で数学が好きになった。
各問題は「挑戦」と名付けられ,挑戦10ができなかったら挑戦11にも取り組み次の節に行けとか,この問題は10分以内にできないとだめだ,3分でできるようになるまで繰り返せなど書かれており,まるで傍らでなべつぐ先生が励ましてくれているような気分になって勉強したのを思い出す。
実は現在もこの本を所有しており,60歳になった記念にもう一周してみようと頑張っているところである。
さすがに年数を経て,ページが脱落しそうになったりしているので,もう一度この本を入手し,袋とじを切り開きながらこの本に取り組んでみたいと思っている。 -
アステカの少女
少女時代に読み心の奥にずっと残っている本です。月日の流れる中いつのまにか手元から消えてしまい、悔やんでいます。また出会いたい本です。
-
奇妙ユーモア小説『迷子通り』
中1時代で読みました。 今まで読んだことのないナンセンスで不思議な話と、佐々木マキさんの挿絵に魅了されました。 何十年たっても忘れられない物語です。 単行本化されていないとのことですが、できたら当時と同じ挿絵を使って、出版していただきたいです。
-
基礎 英文法問題精講 3訂版
過去お世話になった参考書で絶版なっているのは惜しい。
-
基礎 英文法問題精講 3訂版
英文法を学び直すのに、いい教科書を探しているところです。
これがそんなにいいのなら、ぜひ復刊して欲しいです。 -
阿房列車、他内田百間著作の旺文社文庫
旧仮名遣いを継承しており全集に匹敵する価値があるとおもう。研究する上でも重要な資料となると考える
-
阿房列車、他内田百間著作の旺文社文庫
百閒の著作をまとめて手軽に読める良い編集だった。解説も良かったと記憶している。
-
カラスのクロシはがんばった
私が小学生の頃に、図書室でたまたま見つけました。内容がとにかく好きで、何回も繰り返し読んだのを覚えています。十数年経った今でもタイトルを思い出せるほどです。
子供の頃からとにかく不器用だった私は、辛いことがあった時などはクロシががんばっている様子を読んで「ああ、私もがんばろう」と、何度も励まされました。
ふと購入したいと思い調べたらどこも取り扱っておらず、とても残念です。あまり認知されていない作品かと思いますが、私にとって大切な思い出の一冊ですので、ぜひとも復刊してほしいです。何卒よろしくお願い致します。 -
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
本日(2022年10月16日)、初めて歌舞伎座で生の舞台を観劇しました。待ち時間時立ち寄った売店で坂東玉三郎さんの「桜姫」のスチルを見かけ、衝動のままにご本人にまつわる情報を検索、本書を知るに至りました。これまで桜姫を知らなかったことも、このような写真集が出ていたことも知らなかったことが悔しくてなりません。ついては本年の春先に「桜姫東文章」が上映されたこともあり、いまこそ本書が復刊するタイミングだと思っております。出版社様、何卒ご検討の程よろしくお願いいたします。
-
ニューヨークキャッツ1.美人ネコジェニーの世界旅行
大好きな本なので
-
精選英文法・語法問題演習シリウスジュニア
親シリウスと同様です。
-
精選英文法・語法問題演習シリウス
綿貫先生の名著が廃刊とかあり得ないです。ジュニアと共に復刊を強く希望します。
-
アステカの少女
非常に魅力的な物語で、今の子供達にも読んでもらいたい。
-
ゲバネコシリーズ ゲバネコ大行進,スーパーネコ大作戦,UFOネコ大ぼうけん
子供の頃に夢中で読んだ本です。
名作を子供にも読ませたい。 -
エッケ探偵教室 シリーズ
小学生の頃、シリーズで持っていました。
-
銀の糸あみもの店
子どもの頃、怖いもの見たさのような気持ちで、大好きだった本。ダークとまではいかないものの、薄暗さのあるメルヘンばかり。
-
魚料理もどうぞ
子供の頃に読み、もう一度読みたい思いと探しましたが絶版でした。とってもかわいい本でした。是非復刊お願いします。
-
絶唱
旺文社の中1時代に掲載された小説「絶唱」は、自分の思春期におけるバイブル的な存在でした。この小説を読んだおかげで、恋愛の素晴らしさを知り、どんなことがあっても相手(女性)を思いやり、守っていくことができる自分を形成してくれた小説だからです。
ぜひとも手に入れたいが、高騰しており手が出ない。復刊したら必ず買わせていただきます。