最新の復刊投票コメント(中国) 6ページ
全9,634件
-
ゴロで覚える中国語
-
『春秋左氏伝杜預集解(春秋経伝集解)』文庫化リクエスト
学問上貴重な資料を絶やすべきでないと思うので。
-
男装の麗人
日中共同で制作された李香蘭についての舞台を観て、川嶋芳子に興味を持ちました。なので、彼女を扱ったこの作品を読んでみたいです。
また、この作品は未読ではあるのですが、他の作品を読んで、村松梢風の作品は現代でも色褪せない面白さを持っていると思いました。彼の作品が、多くの人にとって気軽に読めるようになって欲しいと願っています。 -
化石山
日本の歴史消してはいけない
-
後漢紀
新刊で購入できないので、電子書籍化をリクエストします。三国志系の入門書は増えましたが、絶版になっている本でも良書は多いので、復刊してください。
-
上海丐人賊
3巻が出ていたことを知りませんでした
-
シナの五にんきょうだい
いしいももこさんの訳で読みたいです。
-
日清戦争への道
読みたい。
-
紅楼夢 全12巻
ゲームのキャラの元ネタになっていて本作を読みたいと思いました。
紙の本で読みたいので復刊をお願いしたいです。 -
楚留香蝙蝠伝奇 全3巻(上・中・下)
土屋先生が古龍の訳をされているのをはじめて知りました。電子書籍で復刊をリクエストします。
-
三国志絵本 十万本の矢
三国志に興味のある年代の子どもたちに手にとってもらいたい本です。手元に置きたい絵本です。復刊を希望しています!
-
中国思想と日本の宗教-神道、仏・基督教を通した生活文化への滲透
神道が大陸からどのような影響を受けたのかが知りたいです
-
紅楼夢 全12巻
好きな作品の元ネタであるこの作品を紙の本として手元に置いておきたいから。
-
十八史略 全5巻
『十八史略』自体の訳本が多くない中、文庫にもなって読みやすかったので、電子書籍での復刊をリクエストします。
-
抱朴子
これより後に訳書が作られていないので、電子書籍化されるといいな。
-
魏書釈老志
アマゾンではペーパーバックでオンデマンド本が手に入るけど、電子書籍では展開されていないので、このシリーズ全般電子書籍化をリクエストします。絶対に需要あるので図書館向け電子書籍だけではなく、一般にも電子書籍として展開してほしいです。
-
人形劇三国志大百科
子供の頃にたいして意味も理解せずテレビで見ていた人形劇三国志。
最近、動画サイトに上がっているものを全話視聴してしまい(すみません)、作品の素晴らしさにド嵌りしてしまいました。
こんな本が存在していたなんて夢のようです。
無理かなぁと思いつつ希望の一票を投じさせていただきます。m(_ _)m -
仙道帝財術入門
昔購入しようか迷って買わないままになった本。いま改めて読みたいです。
-
封神演義の基礎知識
せっかくのわかりやすくて可愛いイラストがある入門本なのに電子書籍にもしていないので、せめて電子化復刊を望みます。
-
孔子―聖としての世俗者
読みたいからです。
ゴロで覚えるイタリア語を持っているのですが、こんなに楽しく勉強できるのなら、近年、ニーズの高まっている中国語も同じ形式で勉強してみたい。