最新の復刊投票コメント(心理学) 53ページ
全4,455件
-
トリックの心理学
-
機械の中の幽霊
攻殻機動隊からこの本を読みたいと思う人は多いと思う。ぜひ、復刊を!
-
洗脳されたい!―マインド・ビジネスの天国と地獄
1996年ですが…中古値段が高いです。また今の時代に必要とされていると思います。
-
進化の構造 part1・part2
これ以上ない素晴らしい著作だから。
-
マインズ・アイ―コンピュータ時代の「心」と「私」 上下巻
あのボリュームのGEBがベストセラーになったくらいだから、この本だって売り方次第でしょう。日本人はこういうジャンルの枠を乗り越える本をもっと読むべきだと思う。
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
物語療法の本として、また、ヒーリングストーリーが詰まっているので、ぜひ手元に置いておきたい本。復刊して欲しいです。
-
映画と精神分析
つい最近本書の存在を知った。2008年に復刊されて早くも重版未定。売れないから儲からないのも分かるけど、細々とでも売っておいて貰えませんかね。読むべき重要な本を、読みたいときに読めないパターンが多すぎて辛い。
-
昏睡状態の人と対話する―プロセス指向心理学の新たな試み
家族に昏睡状態の者がおり、対話ができるのなら、してみたい。復刊お願い致します。
-
あなたの子どもを加害者にしないために
筆者のブログでこの復刊のことを知った。ぜひとも。
-
性格のタイプ 自己発見のためのエニアグラム 増補改訂版
エニアグラムについて最も詳細な情報が記載されているものでぜひ復刊していただきたいです。
-
催眠面接法
専門書として必要です。ぜひよろしくお願いします。
-
知識と推測 上 下
広い学問視野からの独創的な思考の典型
-
思想改造の心理―中国における洗脳の研究 (1979年) (人間科学叢書〈6〉)
これからの情報化社会を生き抜く上で
非常に有益な本だと考えます -
機械の中の幽霊
読みたいから
-
美と崇高との感情性に関する観察
カントの美学論の理解のため。
-
機械の中の幽霊
GHOST IN THE SHELL の元ネタの一つであるという事を知り、調べてみたところ、内容的にも面白そうだったため。
-
正気の社会
「コンクリートより人間・・」という言葉が生まれる50年以上前に書かれたのに、産業優先の社会を批判する書物としての価値をいまも保っていると思います。
-
シュレーバー回想録 -ある神経病者の手記
以前途中まで読んだのですが手放してしまいました。再読したいです。
-
性格のタイプ 自己発見のためのエニアグラム 増補改訂版
必要
心理描写においてこれ以上の書物は存在せず、この書物の存在意義を再考いただき復刊を強く希望。値の張る書物だったので20年来図書館で借り継いでおり、アマゾンで価格の落ちたタイミングでと思っていたが時期を逸してしまった。今に至ってはある程度状態が良ければ価格は厭わない(理想は1万円以内)ぐらい手元に必要。 -
シュレーバー回想録 -ある神経病者の手記
買おうと思ったら、1万円以上という馬鹿みたいな値段がついていた。
是非復刊して欲しい。
トリックの心理に興味あり。
読んでみたいです。