最新の復刊投票コメント 510ページ
全14,811件
-
ソウルイーター
-
ガラス玉演戯
昔、こちらの作品の復刊をリクエストしました。
もちろん私は復刊ドットコム様のおかげで復刊されからすぐに購入し、いまだに大切に本棚にあります。
とても久しぶりにこちらのサイトに新規登録して作品の検索したところ、復刊ドットコム版も絶版となり、リクエストされている方がいらっしゃることを知りました。
時の流れに驚きつつすでに私は中年女性になりましたが、ヘルマン•ヘッセは10代の頃の青春時代のバイブルです。
ヘッセの傑作を、是非多くの人に読んでいただき、これからの世代の方にも残して欲しいと思います。
是非、復刊をお願いします。 -
花のSANSHIRO
雑誌掲載を全部読むことができていません。ぜひ読み直したいと思っています。
-
李箱作品集成
古い作品でしかも日本語で読める機会があればとても嬉しいです。最近は韓国の新刊を日本語で読める機会が増えましたが、ハン•ガンがノーベル賞を受賞したこともあり、これからもっと韓国文学に興味を持つ方も増えると思います。韓国の芥川賞と同等の韓国国内の文学賞に名前を冠する作家の作品を日本語で読むことを強く希望します。
-
ハンター×ハンター 1999年フジテレビ版 DVD
フジ版のHUNTE×RHUNTERはわたしの青春です。
ケーブルテレビやVHSて見た世代ではありますが
好きすぎて何度も見ているうちにどの話が何話か覚える程でした。
そんな私が大人になり親になった今、子供にも絶対みてもらいたいと思いDVDの復刊を希望します。
ため息の出るような美しいセル画の背景、人物画。胸が熱くなるような役者さん達の演技、アニメならではの演出。
自分の手元に置いて好きな時に心ゆくまで鑑賞したいです。よろしくお願いします。 -
ルイーザ・メイ・オールコットの日記 もうひとつの若草物語
世界中で読まれている名作「若草物語」は、児童書として子ども向けの作品として読まれていることが多いですが、成人してもなお生きる上で様々なヒントを与えてくれる作品です。
個人的にも、絵本を卒業してはじめて読んだ児童書が若草物語で、中年を迎えた今でもこの作品から学んだことが自分の人生の指針になり、決断や迷いが生じた時にの支えとなっています。
その著者のオルコットが綴った日記であるこの作品は、奴隷制廃止、女性の解放と自立を唱えたオルコットの、若草物語では描かれないオルコットの心のうちを知ることができ、若草物語を好んで読んだ人が読むべき一冊だと思います。そして現代人(特に女性向けかもしれないが)若い世代やこれからの世代にも是非読み継ぐ機会を与えられるべき作品と考え、復刊を希望するに至りました。
Googleで「ルイザメイオルコットの日記」と検索するとスペースのあとに「欲しい」とキーワードまで出来たことがあるので、探している方も他にいらっしゃるのではないかと思っています。 -
POPEE THE PERFORMER
作品を知ったのはつい最近なのですが、独特な世界観に惹かれ、漫画の方も読んでみたいと思ったのですが、在庫をなかなか見つけることができず…
ですがどうしても読んでみたくて仕方がありません
どうか復刊よろしくお願いします! -
ブラック・ジャック オリジナル版
各巻プレミア価格になっており、定価で入手して大判のこちらで手塚治虫先生の漫画を堪能したいため。
-
C言語による計算の理論
シリーズにおいて当該本のみ絶版となっており入手出来ない状況のため
-
FIL
全く未知の本なので、是非読んでみたい。
-
夢みるカントリーセーター
読んだことがないので、是非読んでみたい。
-
優しいひとへ―小花とベリーのセーターブック
読んだことがないので、是非読んでみたい。
-
憧れのスウィートセーター
読んだことがないので、是非復刊していただきたいです。
-
カリブの大海賊 バーソロミュー・ロバーツ
以前から存在は知っていたが最近ゲーム内でバーソロミューをモデルにしたキャラが活躍したのをきっかけに、もっと深く知りたくなった。
-
とっておきハッピーセーター ―私のニット、こどものニットとかわいい小物
是非読んでみたいです。
-
マザー2 ひみつのたからばこ
MOTHER2が大好きなので、作中では無口なネスがどんな思いで冒険をしていたのかを知りたいです。
ゲームの中の主人公の視点では世界はどのように見えていたのか……ファンにとってもとても興味深いものになると思います。 -
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
プラモの再販に併せて復刊してくれたら嬉しい
-
バックマン・ブックス〈4〉死のロングウォーク
近いうちにアメリカで映画化されると噂を聞き、この小説の事を知りました。しかも、毎回ドキドキさせられるスティーブンキングの本です。ぜひともこの小説が読みたいので、復刊を切に願います。
-
カリブの大海賊 バーソロミュー・ロバーツ
ゲームがきっかけでバーソロミュー・ロバーツという人物に興味を持ちました。調べるうちにこちらの本に辿りつき、あらすじに惹かれ、是非読んでみたいと思いました。
-
スタジオジブリ・レイアウト展 図録 増補版 (セブンネット限定)
絵の練習のために購入したいです。
話題になった、電脳コイルの本を購入して絵の練習をしているところです。もしこの本が終わったら次はぜひスタジオジブリに挑戦したいと思っています。
アニメで見て、気に入った作品は紙の単行本を買うスタイルなのですが、アニメを見ていた当時、ソウルイーターが好きだったことを思い出し、今になって単行本が欲しいと思うようになったからです。
電子書籍版は見かけますが、収集癖があるせいなのか、なんとなく紙にこだわりがあり、紙で読み、手元に置きたいです。