復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(英語) 5ページ

全5,744件

  • コンプリート高校英語構文

    山口俊治

    桐原書店から出ていた版は、ペーパーバックで軽く、しかも別冊訳がついていて、参照しやすかった。
    携帯しやすい形で電車通勤の中で再び読み直したい。

    きさらぎ きさらぎ

    2024/08/30

  • 基礎 英文法問題精講 3訂版

    中原道喜

    基礎英文法問題精講 3訂版はコンパクトに重要事項がまとまった唯一無二の問題集兼参考書です。改訂により別物になってしまい、おそらく故中原氏の望む内容ではなくなっていると思います。
    昨今の入試傾向に合わなくなっているとの意見もありますが、英文法の基礎として身に付けておくべき事項がぎっしりつまっており4訂版とは別に残しておくべきと考えます。

    さすらいくん さすらいくん

    2024/08/23

  • 奇跡の英単語

    長崎玄弥

    受験用として購入したものの、途中で放り出してしまった。しかし、何十年もの時を経て、日常的に仕事で英語を使うようになった今でもその一節がよみがえることがある。今さらながら、自分の根気のなさを恨みつつ、再読したいと切に思う。

    ほが ほが

    2024/08/22

  • 奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞

    奥井潔

    奥井先生の名講義が懐かしいから。

    es55-shige es55-shige

    2024/08/22

  • 昭和二十年四月 英語教科書

    海軍兵学校編

    元々優秀な人材だったとは思いますが短期間で使い物になる語学力をどのように教えていたのかが興味あるため。

    はるる48 はるる48

    2024/08/17

  • ルール48英作文の解法

    金子稔

    この素晴らしい内容の本が今まさに必要です!

    ほたる ほたる

    2024/08/16

  • 仲本の「壁」を突破する英文法完全速習講義

    仲本浩喜

    この本を読めば英語の基礎の部分は完璧になります!仲本先生の授業を受けている様な感じで学ぶことができます!何卒復刊よろしくお願いいたします!

    ともぞう ともぞう

    2024/08/14

  • 永田の英語の神髄 長文読解法講義

    永田達三

    永田達三先生は日本最強の英語予備校講師でありまして、
    この本及びその他の著作が
    受験生や英語学習者など 新たな読者に読まれるべきだと思っております。

    kou kou

    2024/08/09

  • 英文解釈教室ノート

    柴田耕太郎

    伊藤和夫氏の『英文解釈教室』は読み方を身につけようとする本でありながら、初心者にとって難しい部分があり、それを翻訳者の柴田耕太郎氏が文法的に、構文的に、さらに単語の訳という点で解説を加えたもの。
    HPに連載されていつか消されてしまうと、読めなくなるので、できれば本の形にして残してもらいたい。

    きさらぎ きさらぎ

    2024/08/09

  • 接頭辞・接尾語大全

    酒井玲子

    単語の意味の把握や推測、語形成の理解に接頭辞・接尾辞の学習は重要だと思うので、復刊して頂きたい。

    asa123 asa123

    2024/08/08

  • 英語は絶対に逆から学ぶな!

    崔宰鳳

    英文をスラスラと読めるようになりたいと思っており、その点で評判の高い本書を読みたいので是非とも復刊して頂きたい。

    asa123 asa123

    2024/08/08

  • くわしい英米現代文の新研究

    多田幸蔵

    昨今教養水準の高い内容の英文を腰を据えて読みたいという人が増えているが、その一方で現在流通している類書は語彙力などに関してそれなりの敷居の高さがあることもまた事実。本書は解説や注が充実しており、復刊されればそうした部分に不安を感じる人にとってとてもありがたいと思う。
    また取り扱われているジャンルも幅広く、その点も英語の読書案内として非常に役立つと考えられる。
    そのため是非とも復刊を願うものである。

    つね つね

    2024/08/06

  • 大学への英文解釈

    松山恒見ほか

    「現在の高校生の実情に即し、しかも現在の大学入試問題に即した良い参考書がないものか」という高校生らの切実な声に接し出版し、なおかつ「全体の構想も材料あつめも執筆も一切学生諸君の手でなされたのである」

    Kundo Kundo

    2024/08/04

  • 英単語速習法

    佐々木高政

    佐々木高政といえば『和文英訳の修業』が最も有名で、他にも『和文英訳十二講』『英文構成法』『英語の学習20の階段』『英文解釈考』など、現在でも十分に通用する有益な受験参考書たちである。本書もまた、現在でも有益な受験参考書として堂々と通用する。その分類と網羅性には驚くばかりである。

    孤高夢 孤高夢

    2024/08/03

  • ロイヤル英和辞典

    宮部菊男 杉山忠一

    欲しい

    ぼぶちん ぼぶちん

    2024/07/26

  • 新英文解釈体系

    伊藤和夫

    極めて重要な英語参考書。

    ジェイド ジェイド

    2024/07/23

  • 新英文解釈体系

    伊藤和夫

    伊藤先生の著書であることで非常に興味を持った。私は、先生の英文解釈教室という本で学習をした。現在の入試において、オーバーワークという声が聞こえる。しかし、多くの人にとって英語学習は、大学受験が最後ではないはずだ。大学の授業やTOEICなど資格取得を目指したり、あるいは趣味として新聞、洋書や映画そして海外旅行をする時に英語力は必要になるはずだ。つまり、英語学習は生涯学習になりつつあるのだ。このような今、新英文解釈体系の復刊は、多くの人の学びに有益であるだろう。よって復刊を強く希望する。

    Daichi Daichi

    2024/07/20

  • 新英文解釈法

    吉川美夫

    国会図書館に登録すればPDFなどの画像の形で読めるようになっているが、それでもオンラインでないと読めないし、PCやスマホの画質が悪いと見づらい
    できれば本の形で読めるようになってほしい

    きさらぎ きさらぎ

    2024/07/19

  • The Cat That Lived a Million Times

    Yoko Sano

    英語で読みたい、海外で紹介したい本です

    Sammy Sammy

    2024/07/13

  • 古英語の初歩 (英語学入門講座 (第4巻))

    近藤健二・藤原保明

    古本で高値が付いているから。

    マイケル冗談 マイケル冗談

    2024/07/12

V-POINT 貯まる!使える!