最新の復刊投票コメント(安野光雅) 5ページ
全453件
-
あいうえおブック 全24巻
-
アーコのおみまい
中古価格がえらいことになっている名作。
是非復刊して、末永く読み継がれますように。 -
絵本 即興詩人
あの安野さんの、素敵だろうこの絵本をぜひ見たいです。
-
アーコのおみまい
小さいころ、家にあり大好きだったお話です。今は実家にもないのですが、安野光雅の絵だったんですね。
まっくらなトンネルの中で、ハチミツをしっかり抱きかかえるところ、とても印象的で、自分の子供に読んであげたいです。 -
高等学校の「数学1」「基礎解析」「代数・幾何」「微分・積分」「確率・統計」及びそのガイド
当時の教科書を読み込みたいので、復刊お願いします。
-
絵本 即興詩人
安野さんの絵には子供の頃から親しんでおり、どの絵本もロングセラーとなっているように思います。
イタリアへの興味からこの本へたどり着き、当然版を重ねているものと思ったらなんと絶版!
ぜひ手元に置いて原作と合わせてじっくり読みたいです。 -
アリス幻想
アリス好きなので、是非とも読んでみたいです。
-
絵本 即興詩人
コーヒータイムのようなホッとした時、好きなページを開きたいような本です。
図書館で借りて限られた期間であらすじを追う本ではありませんので、手元に置きたいと思っています。 -
あしながおじさん
谷川俊太郎さんの訳は最高です。他の人の訳も読んでみましたが、ぜんぜん違います。躍動感があり、とても詩的です。谷川さんの訳を読むと、他のどんな訳も色あせてしまいます。谷川さん訳の本は、現在どこにも出ていません。訳でこんなにも違うのだということを、みなさんにわかってもらいたい。主人公のジュディのかわいらしさがぜんぜん違いますよ。
-
ねがいは「普通」
先日、佐川美術館でたくさんの素敵なことば達に触れられたのに、その多くが絶版… 手軽に触れられる本であり続けてほしいです。
-
ねがいは「普通」
高校生の時に佐藤忠良さんのインタビューをさせていただいたことがあって、そのときのお話しを思い出すためにもぜひもう一度読みたいのです。
-
ちくま文学の森 全16冊
木山捷平著「うけとり」
友人に勧められたのですが、手に入りません。
作家の 津本 陽 さんも好きな作家に挙げています
これは読まずにいられません。
どうか、宜しくお願い致します。 -
ちくま文学の森 全16冊
テーマ分けが面白く読んでみたいと思いました。
-
ちくま文学の森 全16冊
名作であるから
-
ちくま文学の森 全16冊
近所の図書館に揃っているので時々借りて読んでいます。変わったテーマ、有名な作家でもこんなへんな話を書いていたのか〜等、新しい発見があって好きなシリーズです。
-
ちくま文学の森 全16冊
学生時代だったので、全巻を揃えることができませんでした。
いまだったらちゃんと買いますので、ぜひ! -
燐寸文学全集
試みに、本文中の「マッチ」を「ライター」に置き換えてみると、味わいが損なわれてしまう。やはり、それには人間的な魅力があるのだと気付く。
-
燐寸文学全集
なんともユーモラスなアンソロジー。マッチ好きにはたまらない。
-
人生読本-音楽
豪華な執筆陣。これだけの内容のものは現在でもなかなかお目にかかれません。
-
人生読本-音楽
私自身も歌を歌っています。
是非読んでみたい本!
復刊希望します!!!
私が幼稚園だった頃 とても印象に残っている本です。
絵がとても綺麗でほのぼのとしていて、何回も見たり読み返したり大好きでした。その後 月日は流れて 自宅を新築した際に処分してしまったのか!? いくら探しても見つからず・・・。
今 とても懐かしく本のページを思い出してます。
是非 復刻してほしいです☆
たくさんの 子供さんに読んで頂きたいです。
親子で読むと きっと大切な事を教えてくれるような本だと思います。
私は子供はいませんが、もしわが子がいたら絶対に読んでもらいたいと思いました。