最新の復刊投票コメント(サンリオ) 5ページ
全7,604件
-
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
-
火星の砂時計
自分の今の表情と感情がチグハグになっている時に、いつも仮面を外した少女が泣いている挿絵が頭に浮かびます。
素顔(感情)を出せないことに違和感を持っている主人公に共感した記憶が、20年以上強烈に残っている作品です。
是非本の形で、大切にしたいです。 -
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
アンパンマンが有名になる前の大人向けの物語、とやなせたかし記念館が解説していて気になりました。ぜひ読んでみたい。
-
ビバ! おりがみ
この本に記載されている、ちょっと高度な内容は、他に有りません!復刊希望します。
-
キャンプ・コンセントレーション
今更ながらトマス・M・ディッシュに興味を持ったため
-
コンピュータ・コネクション
レビューを読み聞きして、ぜひ読んでみたいと思ったから。
-
「あそびの国」で大活躍!アンパンマン
先日国会図書館を訪れた際こちらの連載を見ることはできないかと蔵書を検索したのですが、どうやら雑誌『あそびの国』自体の所蔵が無いようでした。そのような状況ですので、本作は見方によっては以前こちらから復刊された『いちごえほん』(こちらは国会図書館に所蔵あり)版の「アンパンマン」以上に現在内容を確認することが難しい作品とも言えると思います。『いちごえほん』版の続編的連載でもあるとお聞きしていますので、以前そちらを復刊していただいた復刊ドットコムさんにぜひ復刊いただき、『いちごえほん』のアンパンマンと合わせて多くの方がもっと気軽にこの作品を楽しめるようになってほしいと考えております。
-
おねがいマイメロディ ふぉ~えば~
現在入手が困難なため
おねがいマイメロディの続きが見たい -
おねがいマイメロディ ふぉ~えば~
アニメ『おねがいマイメロディ』の登場人物達の数年後が描かれたお話なので、アニメだけでなく小説でもまた会えることも嬉しいですし、何より数年後が舞台なのでキャラクター達の成長を楽しむことが出来ます。現在中古でプレミア価格で出回っており、値段の高さから購入が出来ない方もちらほらお見かけするほど需要が高く、復刊すれば多くの方が購入すると思います。キャラクターだけでなくストーリーも、友情・恋愛・家族愛が詰まっているため、どんな人でも楽しめる最高の小説だと思います。ご検討の程宜しくおねがいします。
-
おねがいマイメロディ ふぉ~えば~
おねがいマイメロディは可愛く世知辛さも感じる魅力的なキャラ達が登場し、尖ったギャグセンスや恋愛・家族愛から友情まで、この作品にしかない独特な世界観が最高に面白い作品だと思います。
特にマイメロとクロミの絆が好きです。マイメロのせいで子供の頃から苦渋を味わってきた経験からクロミはマイメロを日々目の敵にします。しかし、喧嘩を仕掛けてもなぜか上手くいかなかったり、マイペースなマイメロは気にしていなかったり、そんなちぐはぐさが愛おしいです。
そして高校生になった歌ちゃん達のお話がこの小説版です。成長したみんなのイラストはとても見応えがありました。小説から登場するキャラやウサミミの刑から未だに解放されない柊先輩の活躍も必見の1冊です。
まもなく20周年を迎える作品です。今もハマりました!再熱しました!という声を聞きますが、小説は絶版で手が出しづらくなっています。3冊とも復刊して欲しいです。 -
ビバ! おりがみ
シリーズすべてすばらしい
-
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
やはり原点が読みたい。
「十二の真珠」も復刊して頂いたおかげで、そちらのアンパンマンは読めました。 -
オンリー・ロンリー 飛鳥涼 詩集
4月1日ASUKAの LIVEに行きました。今までもたくさんステキな楽曲を歌っててパワー貰えてました。今回の8月までのLIVEツアーのスタートに広島市を選んで下さったお礼です。一昨日のLIVEでもパワーをいっぱい頂きました。歌詞を改めてよく聴くとほんまに応援歌でした。今から改めて応援して行きたいと思って投票します。
同じ世代なんです。残りの人生マイペースで無理せずに頑張ってほしいです。 -
ベンド・シニスター
ナボコフのディストピア小説。「ロリータ」のイメージばかりが先行している中で是非復刊してほしい。
-
はじめの一歩 1、2
2冊ある内の片方をカリパクされてしまって、しかもその子は「返したじゃ~ん」と言いつつ、家族で引越してしまい…。もう一度手元に戻したいんです!
-
熱い太陽、深海魚
非常に読みたいのですが、ヤフオク価格が6000円オーバーのため、是非復刊していただきたいです!
-
ビバ! おりがみ
童心に帰れそう。どんな作品があるのか見てみたい。
-
いちごえほん版アンパンマン(1976年~1982年連載、全71話)
子供が小さかった頃、隣の町の図書館で良く読み聞かせをしました。「パンマン、パンマン」とこのアンパンマンのキャラクターは、不思議な事に小さかった息子の興味を鷲掴み^ ^大好きで喜んでいました。
-
熱い太陽、深海魚
非常に読みたいが、絶版で最安値が6000円をこえるため。
-
連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)
最近、ふいに思い出して「睦月とみ」「蝶」で検索して、ここに辿りつきました。
同じ「リリカ」連載の「魔法世界のジュン」(作・石ノ森章太郎)もフルカラー復刻されているので、この「蝶々シリーズ」もぜひ単行本化実現して欲しいです。
「蝶々シリーズ」は全9作、その後「夢の木」という読み切り作品をはさんで「風のシリーズ」に変わりましたが、こちらは「風の館」「どこかに風待草」の2作で終わってしまいましたね。
このリクエストが、より多くの人に検索して貰えるよう以下「蝶々シリーズ」全作品名を記します。
rondo メタモフォーズ/うその鳥/空へ,むかってサンバ!/タテハの森のわたしから,/早春(はる)と姥(おんば)とちいさなおまえ/奈っちゃん株式会社としては,/メイの黄色いリボン/-はるか-/Lalaの奇蹟
やさしいイラストで、心が癒されます。