最新の復刊投票コメント(英語) 46ページ
全5,743件
-
英語語法の征服 改訂版
-
新英文解釈体系
英文解釈の方法論を提示した文献として,是非読んでみたい.
-
「魔術」は英語の家庭教師
もう一度読みたいと思い探していました。
-
「読む」ための英文法
英文法の基礎を理解している人が気付かされる事が多い数少ない本だから。
-
「読む」ための英文法
名著であるにもかかわらず、たった4年ほどで絶版になってしまった。
-
英文和訳の十番勝負ー入門からゴールまでの学力診断
次はこの本かなぁ。
この古書は本当に高いんだよなぁ!
¥2,000-税抜位で復刊されたら必ず購入します。
ルールとパターンも復刊されたし、次はこいつだな!
その次は、有隣堂発行の最初のあの本だな! -
斎藤英和辞典
熟語本位 よりも後から編集・出版されているとのことですので、読んでみたいと思います。
-
岩波英和辞典
田中先生が、心血を注いだ英和辞典ですが、古書の相場では高騰が続いておりますので待っている方は多いのではないでしょうか。
-
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
読んでみたい!
-
和文英訳の修業
2020年9月に金子書房さんより復刊されるそうです。以前より興味があったたため、嬉しく思います。記念に投票します。
-
理屈でわかる英語の発音―特有のイントネーションが身につくステップ80
著者本人が「幻の名著」と呼んでいる著作です。
哀れな日本の英語学習者に恵みの手を! -
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
名著
-
英文読解のナビゲーター
名著
-
二十世紀英米文名文選 〈第1集〉
名著
-
英語版 ベルサイユのばら
大好きなベルサイユのばらで英語を勉強したいです。
是非、全巻英語版を希望します! -
新クラウン英文解釈
先人の知恵を味わってみたいと思います。
-
ルール48英作文の解法
英語学習をする上で、目標とする人たちがこの本を勧めていた(入手できる機会があれば買うべき)。
金子先生の書籍は他にも参照した事があり、英語学習をする上で信頼がおける人だと思うので、復刊を望む。 -
新 基礎からの英語
高校時代に参考書として使用していました。50歳を過ぎた今になって懐かしく読み返してみて、高梨先生が読者のためにいかに心を尽くして説いておられるか、改めてその学問的良心を感じ、しみじみとした思いになります。現在、英語を学んでいる高校生諸君にぜひぜひお薦めしたい一冊だと思います。
-
ルール48英作文の解法
writing指導を見直す上で是非参考にしたいと考えていたからです。
-
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
コミュニケーションとか速読とか薄っぺらな教材はいらない。英語と本気で向き合うことができる参考書が読みたい
とても良い。
若い人にも読んでもらいたい。