復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(英語) 44ページ

全5,742件

  • 英文読解のナビゲーター

    奥井潔

    英文解釈の本において最高峰のものです。今や2万円近い価格で転売されています。世紀の価格で学習者に行き渡らせてください。

    あ

    2020/11/06

  • 変形文法と英文解釈

    大野照男

    こ、これ・・・。
    探してました! いや、今も探してます!

    私の高校時代の恩師の著作です。
    内容に関する授業もしてくれた思い出が・・・。

    出版が50年前、出版社も消滅、という現状ではムリかなぁ?
    いやいや、こういう困難を前にしてこそ、復刊ドットコムの出番です。

    現在は、いわゆる予備校講師というひとたちの著作が溢れ返っていますが、
    そのひとたちも必ず接したことがあるはずの理論。
    英文をその構造の根本まで詳細に分析して、
    同じ構文なら同じ感覚で訳せる、理解できる、という、
    明快な解説をしてくれていたハズです。

    生きているうちに再会したい本です・・・(現在61歳)。

    ぶーのん ぶーのん

    2020/11/06

  • スーパー英文読解演習 (全3巻)

    表三郎/監修 富士哲也/著

    内容が素晴らしいにも関わらず、入手困難となっていますので、ぜひ復刊をお願いいたします。

    Jiro Jiro

    2020/10/28

  • 英語シナリオで楽しむ アナと雪の女王

    高橋基治

    絶版である為。
    古書通販などで定価の2.5〜4倍程度の価格で取引されていて手が出せません。

    チピン チピン

    2020/10/26

  • 英語の構文がとれる本 英文読解の基本10の秘訣

    杉嶋直樹

    内容の欄で書いたように、受験界の良書, 名著として、知る人ぞ知る存在らしいので、ぜひ読んでみたいと思います。

    chami chami

    2020/10/05

  • 袖珍コンサイス英和辞典

    神田乃武

    資料的価値が高い。ぜひ革装で復刻してほしい。

    キリン キリン

    2020/10/04

  • 新英文解釈体系

    伊藤和夫

    伊藤 和夫の原点。

    PRIMO PRIMO

    2020/10/01

  • <思考する>英文読解

    入不二基義

    英文読解の学習参考書では指折りの名著だと思います。
    ぜひ復刊していただきたいです。

    Jiro Jiro

    2020/09/29

  • 英文読解のナビゲーター

    奥井潔

    英文読解参考書の中でも最高の名著です。
    ぜひ復刊をお願いいたします。

    Jiro Jiro

    2020/09/29

  • 日本語からはじめる 科学・技術英文の書き方

    石黒鎮雄

    学生の論文指導をする際、非常に役立つので復刊を希望します。

    cs cs

    2020/09/28

  • 岩波英和辞典

    島村盛助 土居光知 田中菊雄

    岩波書店は斎藤秀三郎先生の「英和中辞典」を復刊したのに、本書はしないのかわからない。本書も復刊に値する価値のある英和辞典だ。岩波書店にはぜひ復刊を検討してほしい。

    英語青年 英語青年

    2020/09/23

  • 現代英語文法 大学編 新版

    シドニー・グリーンバウム、ランドルフ・クヮーク著 池上嘉彦ほか訳

    コミュニケーション編と並んで、英文法界のラスボスGCELを日本語に訳した名著。訳者の池上嘉彦氏は認知言語学会を(初代会長として)設立した権威でありながら、英文法を圧倒的に平易に説明することができる稀有な存在である。誤植を修正し、2010年代の研究結果も取り入れて改訂新版として復刊を期待したい。

    ゆきおとこ ゆきおとこ

    2020/09/12

  • 「読む」ための英文法

    田上芳彦

    ヘミングウェイで学ぶ英文法の著者がおすすめしていたので、読んでみたいと思った。

    ろっとん ろっとん

    2020/09/11

  • とっても英文法

    大島 保彦

    大島先生の講義を体験してみたいから。

    ろっとん ろっとん

    2020/09/11

  • ニュー・アンカー英作文辞典

    学研

    シンプルな言い方で英語を話したり、書いたりできるようになることが重要だと考えています。
    それに最適な書籍だと考えますが、中古本では高値がついており、適正価格での流通が必要だと考えます。

    かい かい

    2020/09/10

  • 英文和訳の十番勝負ー入門からゴールまでの学力診断

    伊藤和夫

    伊藤和夫師の最後の著作として読んでおきたいです。

    Jiro Jiro

    2020/09/08

  • 新英文解釈体系

    伊藤和夫

    伊藤和夫師の最初の著作としてぜひ読んでみたいです。

    Jiro Jiro

    2020/09/08

  • 大学への英文解釈

    松山恒見ほか

    名著と言われているので。

    latman latman

    2020/09/04

  • 日本語からはじめる 科学・技術英文の書き方

    石黒鎮雄

    日本物理学会誌 vol.75(2020) の紹介記事を読んで、是非とも読んでみたいと思いました。

    ぽ

    2020/09/01

  • 英文読解のナビゲーター

    奥井潔

    斎藤雅久氏が、構文主義に批判的で、一方、奥井氏を絶賛している。奥井氏とは、どういう書物なのか、読んでみたい。

    シン シン

    2020/08/28

V-POINT 貯まる!使える!