復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(インド) 44ページ

全2,945件

  • 密教大系 全12巻

    宮坂宥勝 ほか 編

    密教研究の基本図書

    ライオン ライオン

    2012/02/20

  • ラマナ・マハリシの教え

    ラマナ・マハリシ

    ラマナ・マハリシの教えをわかりやすく、この本1冊で真我探求の必要な事が全てあります。

    KOJI KOJI

    2012/02/18

  • 八十四人の密教行者

    Pema Rinzin

    庶民の生活をしながら解脱でした民衆の話。
    日々の私たちの生活にも良い影響をあたえてくれるのでは…
    ヨーガの先生の参考図書のため。

    izumi izumi

    2012/02/11

  • 誰も知らないインド料理

    渡辺玲

    インド料理を作ることも食べることも好きですが、この本のタイトルが挑戦的なので、一度読んで、自分が「どのくらい知らない」のか知りたいと思って。

    べ

    2012/02/08

  • 自我の終焉 絶対自由への道

    J.クリシュナムーティ

    全著作中、最も有名で代表的かつ重要でありながら、現在では手に入りくい状況にある
    彼の思想のすべてがテーマごとに細かく分類され、最もコンパクトに纏められた、入門的かつ核心的な書
    精神世界の探究者すべての入口であり、出口でありうる最も重要な書である

    はざま はざま

    2012/01/25

  • 書いて覚えるヒンディー語の文字―デーヴァナーガリー文字入門 (CD付)

    町田和彦

    非ラテン文字の言語を学ぶとき,文字だけで沈没する恐れがあり,やはりそれなりに文字の学習にも時間を割く必要がある。
    そのとき,この本は心強い味方だ。これに代わりうる本を私は知らない。
    誰もが買う本だと思っていたので,品切れと聞いてショックだった。
    具体的な良い点を二つだけ挙げる。(1) 例が非常によく考えられていて理解を助ける。(2) 伝統的なペンがどういう形状で,といった周辺の興味深い話題に触れていること。

    horuf horuf

    2012/01/25

  • 梵和大辞典

    荻原雲来

    復刊希望

    アムラン アムラン

    2012/01/24

  • サンスクリットの基礎と実践

    菅沼 晃

    復刊希望

    アムラン アムラン

    2012/01/24

  • マヌ法典 サンスクリット原典全訳

    渡瀬信之

    マヌ法典―サンスクリット原典全訳
    読むべき本だと感じます。

    kano kano

    2012/01/17

  • シャクンタラー姫

    カーリダーサ 辻直四郎訳

    読みたいと思った時に限って無い。インドの名著。

    [未設定] [未設定]

    2012/01/14

  • 神話のイメージ

    ジョーゼフ・キャンベル

    世界中の神話や儀式、芸術、宗教等の膨大な写真集のよう。その神秘的な美しさに圧倒される。手元に置いて、何度でも眺めたい本。

    みきたんたん みきたんたん

    2012/01/08

  • 宝石の声なる人に

    岡倉天心/プリヤンバダ・デーヴィー

    かねてから二人の交流に関心がありました。

    詩情あふれる二人の書簡、大岡さんの訳に安野さんの装丁。
    期待が大きいです。ぜひ手元に置き、読んでみたい!

    ahome ahome

    2011/12/29

  • ラーマーヤナ

    ヴァールミーキ/阿部知二

    姉夫婦がバリ島に新婚旅行に行ったのは、もう30年近く前ですが、そのころ家の本棚に『ラーマーヤナ』がありました。これは阿部知二氏の訳ではなかったのですが、文化の異なる物語に引き込まれたことを覚えています。
    あの物語を南方での従軍経験のある阿部氏はどう訳出ししたのだろうか・・・。読みたい、読みたーい。復刊お願いしまーす。

    さとサト さとサト

    2011/12/25

  • ラーマーヤナ

    ヴァールミーキ/阿部知二

    英訳からの重訳ではあっても、また一部抄訳であっても、阿部知二の名訳で読みたい。

    台湾迷 台湾迷

    2011/12/25

  • 誰も知らないインド料理

    渡辺玲

    レシピを読むとスパイスの使い方がわかって素晴らしい。

    kipp2004 kipp2004

    2011/12/12

  • 歓喜天とガネーシャ神

    長谷川 明

    良き入門書になるのではないでしょうか

    aaaaa aaaaa

    2011/12/06

  • ウパデーシャ・サーハスリー 真実の自己の探求(岩波文庫 33―264―1)

    シャンカラ著 前田専学訳

    私はチャクラやヨーガ、アロマテラピーを日々実践しています。
    インドの哲学体系を深く研究する材料として、大変重要だと感じているため。

    kano kano

    2011/11/24

  • 摂大乗論 和訳と注解 上・下

    長尾雅人

    現在行っている研究会の参考資料として不可欠のため。

    天竜川 天竜川

    2011/10/22

  • 唯識学研究 上・下

    深浦正文

    名著

  • 唯識学研究 上・下

    深浦正文

    マーフィーの法則のマーフィーも読んだ(はず)

    みなぽん みなぽん

    2011/10/21

V-POINT 貯まる!使える!