最新の復刊投票コメント(福武書店) 4ページ
全1,315件
-
五月の鷹
-
五月の鷹
絶版で、ネット上で扱われてる分は価格が高くなっており、手にし難い状況な為。(地元の市立図書館で見つけて借りて読みました)
アーサー王物語に出てくる、円卓の騎士の一人、というより、青年ガウェインの冒険という内容で、(中学生くらい対象の)児童書で翻訳モノですが、大人が読んでも充分に面白い物語です。
公立の図書館に蔵書されていて、貸し出しして読めるかも知れませんが、ファンとしては自分の本棚に収めて、いつでも読み返したいです。 -
五月の鷹
子どもの頃に読んだ同じ作者の児童文学がきっかけでイギリスの妖精譚に興味を持ち、大学でも専攻していました。子ども時代には気づかなかった作者の他の著作の存在を今回SNSを通じて知り、是非読んでみたいと強く感じています。人物描写に優れ、繊細な心情を巧みな言葉で表現する作者がアーサー王伝説を下敷きにどんな物語を紡ぐのか、非常に興味があります。
-
五月の鷹
現在読書中ですが伝承などの原典書籍と違い非常に取っ付きやすい文体になっておりエンターテイメント的です。アーサー王伝説の登場人物の一人ガウェインを主人公にしており少しマニアックにも見えますが現在人気のゲームの登場人物にもなっているのでこちらの本への興味が高まっていると感じています。ただ、なにぶん出てから時間が経っているためネット上で価格が高騰し非常に手に入れづらい状況です。
本としては大変読みやすく親しみやすいのでアーサー王伝説書籍全般への入り口としてもオススメできるものですが入手困難なのがネックです。発行元の福武書店も現在はベネッセとなっており個人では再販要望も難しそうに感じましたので復刊を要望します。 -
五月の鷹
主人公のガウェインが本当にかっこいいので、いろんな人におすすめしているのですが、絶版で値段がとても上がっているので…
-
ルイ十六世幽囚記
おもしろそう
-
僕はかぐや姫
この作品はもっとたくさんの人に読まれるべきだと思います。
-
未完の帝国 ナチス・ドイツの建築と都市
八束はじめ氏著書の中で店頭で見かける事がない1冊。
ぜひとも読みたい1冊。 -
僕はかぐや姫
読んでみたい‼︎
-
僕はかぐや姫
センター過去問で読み、衝撃を受けました。大学生になっても未だに忘れられず探し続けるも、本屋にも古本屋にも図書館にもなく…。ここが最後の頼みの綱です。あんなに素晴らしい作品は後世に伝えねばなりません。どうか復刊をお願いします。
-
僕はかぐや姫
全体を通して思春期の繊細さが大変緻密に表現されています。
特に最後のシーンは圧巻。 -
ドードーを知っていますか
Twitterで知りました。面白そうなので読んでみたいです!
-
僕はかぐや姫
ジェンダーに興味があるので読んでみたいです
-
僕はかぐや姫
絶版と、センター試験の問題になったことによる知名度の上昇が重なり、入手が困難。
かく言う私もセンターで知った身です。数ページ分が問題として出ていましたので読むことができましたが、例えるならばゲームの体験版をプレイしたあと、本編が発売していないようなものです。
もどかしさから開放してほしい。 -
ペッチのだいぼうけん
小学校の時借りて読みましたが面白かったです、アニメもリメイクされたらしいのでこちらのシリーズもついでに日本未上陸のエピソードの復刻も期待しています。
-
僕はかぐや姫
続きが読みたいです!!!
-
僕はかぐや姫
センター試験の問題に採用され、続きを読みたいと願っている方がたくさんいらっしゃると知って興味を惹かれました。
多くの方にそのように望まれる本を是非また手に取れるようにして欲しいですし、私自身も読んでみたい気持ちでいっぱいです。 -
僕はかぐや姫
Amazonやこちらのレビューを読んで、強烈に読みたくなりました。
ジェンダーに揺れ動く少年少女をよく描く漫画家で志村貴子という人がいて、好きで読むのですがその人の本で「ぼくは、おんなのこ」というコミックが出ていて、通じるものを感じました。
現在出回っているものは手を出すには値段が高すぎますので、ぜひ復刊をお願いしたいです。 -
僕はかぐや姫
2006年センター過去問。
高校生が過去問で触れ、読みたいという声を良く聞くが、絶版のため高騰し、学生には入手が難しい。
学生にこそ触れて欲しい作品のため、せめて1000~2000円を上限にして復刊して欲しい。 -
ふしぎをのせたアリエル号
大事にしていた人形にある日命が吹き込まれ、本物の人間に。
児童書らしい夢のある始まりと、章ごとに挿入されるマザーグース。
かわいらしい物語かと思いきや、最後は非常にシビアで、失われた命は決して戻っては来ない。大人になってから読むと子供向けとは思えないくらいのテーマが織り込まれた作品。欲望と、家族と、疑いと、妬みと、無償の愛。優れた作品には本当に対象年齢はないと思います。読書好きにはおすすめの本です。ニガウリ先生みたいな人って最近は特に増えた気がします。
読みやすく、主人公の騎士様がとてもかっこいいです。
現在、古本が高騰しており、こんなに魅力的な本が、手に取りたい方に渡らないのが悲しいので、復刊していただきたいと思います。