最新の復刊投票コメント(心理学) 4ページ
全4,457件
-
数覚とは何か? 心が数を創り、操る仕組み
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
女性の生き方を考えたく、手元に置きたいとおもいます。中古の本はとても高く、入手できません。
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
時を経てもなお、語り継がれる物語の真髄を知りたいです。
私ごとですが、仕事でスランプに陥り、休業しているところにこちらの本に辿り着きました。
脱出のヒントになればと思っています、、、!
よろしくお願いします。 -
パターン認識と部分空間法
興味があります。
-
ユングとタロット
障害者アートとの関係で重要になると思われるため
-
一般システム思考入門
古本価格の高騰のため。
-
なぜ女性はセックスをするのか?
昨今、男女平等が浸透している。今後は男性に対して女性の心理のより深い理解が要求される。特に日本は性教育が他国より貧弱なため、性に関して真面目に考えず「極端に忌避する」か「享楽としか考えない」かの両極端になりがちである。この書籍で真面目な視点を身につけるべきである。
-
アクティヴ・イマジネーションの理論と実践 全3巻
日本語で読める貴重な理論・実践書であり、必要な人には換えがききません。
それなのに高額転売のターゲットにされ非現実的な古書価格になっている状況です。
人に勧めたくても勧められないので新品で購入できるようにしていただきたいです。 -
自己愛障害の臨床 見捨てられと自己疎外
この本に書いてあることは、まさに自分の生きづらさに当てはまるような内容であった。きっと同じような苦しさで息悶えている人達がいるであろうと思う。
主に治療者に向けて執筆されている本だとは思うが、今苦しんでいる人間が読んでも、一つの自己理解になるのではないのかなあ、と思います。(内容が深いので、フラッシュバック注意ではあります)
内容が専門的なので、手元において何度も読んで理解を深めたい一方、古本が高すぎるので、手を出せません。私以外の生きづらい人たちの自己理解にもつながるため、復刊を希望しています。 -
性と性格
夭折した天才の本
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
全ての女性(男性にも)にとって、とても大切な物語だと思うからです。今、この時代だからこそ、必要な内容だと思います。
-
シュレーバー症例論
フロイトの著作は全部手に取りやすい価格で置いておいてほしい。
-
シュレーバー回想録 -ある神経病者の手記
ぜひ読みたい。
-
解離の病歴
ジャネによる解離の症例研究。精神療法黎明期の古典であるとともに現代的意義の高い一冊。ぜひ読みたい。
-
転移の心理学
手元に置いておきたいユングの重要論文。
-
なぜ女性はセックスをするのか?
絶版本だから
-
恨の人類学
日本にはない韓国独特の恨(한)や解冤(해원) 、宗教観やシャーマニズムの解説や日本との比較をされているようです。著者の他の本を読んでみて読みたくなり、とても気になります。探していますが見つかりません。復刊して欲しいです。
-
プリンキピア・マテマティカ序論
日本語の資料は少ない。
出版物は貴重。 -
心は遺伝子の論理で決まるのか 二重過程モデルでみるヒトの合理性
「二重過程モデル」だけの解説書が読みたいから。その概要くらいは知っているが、もっとしっかりと理解したい。
-
唯識の読み方 -凡夫が凡夫に呼びかける唯識
軽妙な語り口ではありますが、質を落とさず唯識の教義を語っています。
仏教の枠に収らない優れた人間学です。
皆さんの復刊希望コメントを見て、もう読みたくて仕方がない! 数覚っていう言葉だけでワクワクします。