復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(培風館) 4ページ

全1,578件

  • 人工衛星の力学と制御ハンドブック

    姿勢制御研究委員会 編

    プレミア価格で取引されているという本。姿勢制御系のすべてが書かれている。代替となる本は洋書しかなく、数万円払っても手に入れたい。

    ホワスキー ホワスキー

    2023/02/12

  • リーマン幾何学 (数学レクチャーノート (基礎編2))

    加須栄篤

    良書だと聞いたため。「数学者が読んでる本ってどんな本?」(小谷元子編)でリーマン幾何の読みやすい本として紹介されています。

    Hato Hato

    2023/02/07

  • ヴィジュアル複素解析

    T. ニーダム

    複素解析はともすると積分計算の一技術に陥りがちであるが、ヴィジュアライズによって豊かなイメージを持つことができれば、複素解析の奥深さが自ずと理解できると考えたから。

  • 散逸力学系カオスの統計力学

    藤坂 博一

    散逸力学系の数少ない教科書

    ながれ ながれ

    2023/01/23

  • 人工衛星の力学と制御ハンドブック

    姿勢制御研究委員会 編

    人工衛星に必要な軌道設計と姿勢制御を網羅的に説明しており、技術資料としての価値が高い。

  • 衛星設計入門

    茂原正道

    衛星設計する上で各系のサイジングの方法を網羅的に説明している。また、書籍内でも仮の衛星を例にして設計しているので分かりやすい。

  • 人工衛星の力学と制御ハンドブック

    姿勢制御研究委員会 編

    ぜひ復刊してほしいです

    ながれ ながれ

    2022/12/13

  • 人工衛星の力学と制御ハンドブック

    姿勢制御研究委員会 編

    姿勢制御系に関する名著でありサークル内でのゼミに使いたいから.

    つよぽん つよぽん

    2022/12/09

  • 人工衛星の力学と制御ハンドブック

    姿勢制御研究委員会 編

    これほど姿勢制御を詳しく書いてある日本語本はない

    けーすけ けーすけ

    2022/12/07

  • 分子進化と分子系統学

    根井 正利 (著), Sudhir Kumar (著), 大田 竜也 (翻訳), 竹崎 直子 (翻訳)

    系統解析をする上で、アルゴリズムを日本語かつ非常に丁寧に解説してくれている超重要文献なのに、入手できない状態なのは日本の科学においても大きな損失である。

    ktza ktza

    2022/12/05

  • 詳説演習微分積分学

    塹江誠夫

    評判が良いので。

    pochi pochi

    2022/11/29

  • 人工衛星の力学と制御ハンドブック

    姿勢制御研究委員会 編

    日本の人工衛星工学を発展させるために重要な一冊です。
    復刊を望みます。

    key key

    2022/11/27

  • 衛星設計入門

    茂原正道

    この本は衛生設計に貴重な本です。
    是非復刊をお願いします。

    key key

    2022/11/27

  • 実解析と測度論の基礎

    盛田健彦

    名著

    pochi pochi

    2022/11/25

  • 人工衛星の力学と制御ハンドブック

    姿勢制御研究委員会 編

    宇宙開発を志す大学生、宇宙開発企業の現役エンジニアの登竜門的名著です。ぜひ、本書を使いもう一度勉強したい。

    ツキミ ツキミ

    2022/11/11

  • 解析力学(新物理学シリーズ)

    江沢洋

    この著者は、朝永振一郎氏の著作物等の編さんなどにも多く取り組まれており、朝永氏の講演内容の背景などについても、的確な論説を加えられているのを読んで、とても信頼しております。
    この本は数ある解析力学の本の中でも、具体的な例が豊富に取り上げられているとの事。Amazonで(高価でしたが)無理に購入しました。とても興味深く読み進めております。ただ、誤植なのか、原稿が走り書きだったのか、理由は分かりませんが、語り口に違和感を感じたり、式の番号が違っていたり、数式の細かなミスが所々で気になりました。初版本だったからかと思います。推敲され訂正された版を読みたいと思う様になり、復刊リクエストする次第です。

    smat1957 smat1957

    2022/11/10

  • 現代量子物理学

    上田正仁

    原子核物理若手夏の学校2021素粒子パートにて中田先生が紹介していた本であり、読みたかったがプレミアがついており入手できない状態にあるから

    よー よー

    2022/11/09

  • 量子物理学のための線形代数 ベクトルから量子情報へ

    中原 幹夫

    現在主流となっている量子情報におけるブラケット表示と、学部で学ぶ量子力学の橋渡しになるような本であることに加え、シュミット分解や複製禁止定理などについても触れている貴重な本であるから

    よー よー

    2022/11/09

  • 人工衛星の力学と制御ハンドブック

    姿勢制御研究委員会 編

    友人伝いに本を紹介してもらい読んだのですが、人工衛星に関する知識の入門として非常に役立ちました。今後勉強する方々のために、復刊を希望します。

    Orange Orange

    2022/11/02

  • 流体力学 <新物理学シリーズ 21>

    巽友正

    流体力学の名著で流体力学を学ぶ学生にとって必要であるにもかかわらず高額で販売され入手しにくくなってしまっているため。

    あっぴん あっぴん

    2022/11/02

V-POINT 貯まる!使える!