最新の復刊投票コメント(ヨーロッパ史) 39ページ
全2,893件
-
フォイエルバッハ全集 全18巻
-
失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻
ドイツ側の第二次世界大戦における回顧録が読みたかったのですが絶版で入手困難な状況なので復刊して欲しいと思いました。
-
反抗的人間
読みたいのに読めない。
カミュ読みたい。 -
7つの黄金郷
続きが読みたいです。物語を完結させてもらいたい!
-
中世哲学の精神(上下)
絶版化して手に入りにくく、古書でも非常に高価。やや古い研究とはいわれつつも、やはり哲学史上の名著とされる。手に入れて一読したい。
-
アドルフ・ヒトラー 全4巻
入手困難なため。
-
詩人と皇帝
小学校の図書館で何度も借りた思い出の本です。
-
16世紀の帆船 三省堂図解ライブラリー
帆船模型を趣味とされている方はもちろん、「ホーンブロワーシリーズ」や「オーブリー&マチュリンシリーズ」等の海洋冒険小説を読む方や、(「オーブリー&マチュリンシリーズ」の映画化作品である)「マスターアンドコマンダー」等の映画を楽しむためにも良い友ではないでしょうか。
-
輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか
「ロマンしか詰まってない本」とのこと。
是非読んでみたい。子供にも。 -
ナポレオン戦争 欧州大戦と近代の原点 全5巻
ナポレオン研究のためぜひ!
-
テムズとともに 英国の二年間
よい本だから。
-
ムッソリーニ全集
間違って解除してしまった。
-
輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか
輪切り図鑑は子供も大人も大変面白く読めるシリーズ。
ヨーロッパの城にも興味があるので是非読んでみたいです。 -
金と香辛料
なんとなく
-
金と香辛料
中世の歴史に興味があるので
-
中世の騎士文化
専攻ジャンルの近接領域だからね
読んでおきたい -
金と香辛料
東洋と西洋の交錯
読みたい -
過去の克服 ヒトラー後のドイツ
戦後のドイツの過去との取り組みに興味があります。
-
『監獄の誕生』文庫化リクエスト
普通に買おうとしたら5000円以上もして高いからです。それに本自体が大きくて重いです。文庫なら安くなるし、寝ころびながら気楽に読めます。
-
輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか
子供のころ図書館で見かけた気がします。もう一度読んでみたいと思い投票しました。


「キリスト教の本質」(岩波文庫)を以前、所持していましたが、読まないうちに処分していたようです。最近読みたくなったところ、岩波文庫では絶版になっていました。無いとなると、無性に読みたくなります。この際、まとまって読んでみようと思いました。