最新の復刊投票コメント 338ページ
全14,772件
-
世界史の流れ(ちくま学芸文庫 ラ -3-1)
-
即興演奏(アンプロヴイザシオン)―ビュトール自らを語る
副題に「ビュトール自らを語る」とあるとおり、ヌーヴォー・ロマンの作家ビュトールが自作について詳細に語っている。
ビュトールは一九七四年秋から九一年六月までジュネーヴ大学で講義を行い、最後の年には自作について語る公開講義を行った。それが本書のもとである(原題『ミシェル・ビュトールについての即興演奏ーー変容するエクリチュール』)。
本書で彼は、『ミラノ通り』、『時間割』、『心変わり』、『段階』、『土地の精霊』、『モビール』などの作品の創作意図や作品構造、文体などについて縦横無尽に語っている。
これは、ヌーヴォー・ロマン愛好家にとってはたまらない本だと思うので、ぜひ復刊してほしい。 -
史学綱要
ランケ、ブルクハルトらに比べドロイゼンの著作にはアクセスしづらい状態です。
できれば新訳せめて復刊をお願いします。 -
ウィザードリィのすべて
懐かしいので。
-
serial experiments lain 公式ガイド
昔手放してしまい後悔!買い直したいです!
-
フール・フォー・ザ・シティ
ファイブスター物語を読み始めて、永野護さんを知り、とても気になりました!!!!ぜひ復刊をよろしくお願い致します!!!!
-
ウィザードリィのすべて
ウィザードリィ大好き
-
人形の国 フルカラー版
6巻以降も紙媒体で刊行していただきたい。
5巻まで買い揃え、待っているのに電子版だけというのは不誠実極まりない。 -
超スピリチュアルな夢実現/幸福獲得法―振り子の法則トランサーフィン (超★スピ)
ニーズがあるから高値がつくので復刊を希望します。
-
トランサーフィン鏡の「超」法則 リンゴが空へと落下する――奇跡の願望実現法 (超★スピ)
ニーズを満たして実践する人がふえるように。
-
「願望実現の法則」リアリティ・トランサーフィン〈2〉魂の快/不快の選択
二ーズがあるから高値がついているので。
-
「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択
ニーズがあるので
-
海のかなたのローマ帝国
イギリスの観光名所で必ずと言っていいほど目にするローマ時代の遺跡ですが、日本語で書かれた本は、この本と「地球の歩き方」しか見たことがありません。ぜひ復刊をお願いします。
-
血と土
読んでみたい
-
太陽の東・月の西 〈北欧伝説〉
母が好きだと言う本で、私は読んだ事がないのですが、ニールセンの美しい挿絵で是非読んでみたい為、復刊を希望いたします。
-
世界でたった一人の弟
紹介文を見て気になったから
-
りんご日記
子供の頃読んでいました。子供から少しずつ大人になっていくりんごと仲間たち。すごく繊細な気持ちや人間関係を描いていた作品だと思います。星くん、番長だったかな…彼らとの関係も懐かしいです。
また読みたいな…と思ったら全然手に入らないのでぜひ復刊して欲しいです。 -
小説キャンディキャンディ FINAL STORY 上・下
キャンディキャンディは子供の頃大好きで読んでいました。その後のストーリーが読みたいのでぜひ復刊をお願いします!
-
不思議少女ナイルなトトメス
トトメス2世のお墓が発見された記事を見て、昔トトメスの漫画を読んだ事があったなと記憶が蘇りました。
懐かしくなったのでもう一度読みたいです。 -
末弥純ウィザードリィ・ワークス
産まれてくる時代が遅かったのだと悲観していましたが、やっぱりほしい!
岩波文庫『世界史概観』の新訳です。
岩波文庫版は今でも手に入りますが、こちらは絶版です。せっかくの新訳で読み比べたいという方も多いと思います。