最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 33ページ
全6,930件
-
カラマーゾフの兄弟
-
カラマーゾフの兄弟
文庫などで復刊されるといいと思います。この本については手に取れる翻訳の選択肢が現状だいぶ少ないとおもいますので…
-
中世都市ドゥブロヴニク
観光地としては有名だけど歴史を詳しく扱った本が他に無いので。
-
秘密の自己防衛術
早すぎた名著。
今の時代にこそ必要な一冊。 -
シベリア鎮魂歌 香月泰男の世界
立花隆の足跡を辿る上で外すことのできない香月泰男の存在。古本として流通している数が少なく、かつ高値となっている本のため復刊されることが望まれます。
-
アンドレイ・タルコフスキーの『鏡』の本
他の方が既に述べておりますが、高値で取引されており入手が非常に困難だからです。
鏡にまつわる貴重な資料だと思いますので是非とも復刊を希望します。 -
あらかじめ裏切られた革命
アニメで見かけたのですが恐ろしい価格で手を出すのを躊躇われます。
是非復刊してほしく思います。 -
死せる魂
むしろなぜ売ってないのと問い詰めたいレベル。
-
ザ・グレート・ゲーム―内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦
米軍撤退を機にアフガニスタン情勢が緊縛化・流動化が注目されますが、19世紀、同地域を巡る中ロシアとインド支配を進める英国の確執から振り返って考える際の参考にしたいと思います。
-
映像のポエジア
著名な映画監督の書籍ですがプレミアがついています。
手軽に読めるよう復刊を希望します。 -
チェルノブイリ
原発事故文学の最高傑作
何故絶版になったままなのか、理解できない -
悪霊 上・下
米川訳でドストエフスキー三大作品を揃えたいので
-
昔話の形態学
学校の授業で聞いて興味を持ったため。
-
ガン病棟
ノーベル文学賞作品ながら、あっという間に入手できず、不思議でたまりません。
単なる体制批判にとどまらず、冷静に分析されたロシア本です。ぜひ復刊してください。 -
白衛軍
名著だから。
-
悲しみの収穫ーウクライナ大飢饉
スターリン政権下のウクライナでいかに人間を貶める行為が正当化されたか、という人類の汚点を知ることは重要だと思う。
-
カラマーゾフの兄弟
江川卓氏訳の罪と罰を読み、氏の訳で是非カラマーゾフの兄弟も読みたいと思いました。
-
母と子の名作絵本 全10巻
こどもの頃、夢中になって読みました。
下段に小さい字で、大きくなってから読める部分もあり、練られた構成でした。
装丁も良く、ぜひまた欲しいです。 -
世界の童話(31巻-50巻)
美しい絵柄と美しい言葉。お話のチョイスも有名どころだけでなくここでしか
会えない、でも心に響くものが多く、いい全集でした。未来の子供たちのためにも復刻してほしいと思います。 -
ポーランド語の入門
ポーランド語を学習するための良書だから。
江川卓さんの罪と罰の翻訳とてもよかったです。
古本購入も高すぎて…