復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(海外文芸) 33ページ

全71,249件

  • ジェイムスン教授シリーズ 二重太陽系死の呼び声 ほか全4巻

    ニール・R・ジョーンズ/野田昌宏訳

    中学生の頃、友人から借りて読んだ。最近また読みたいが手に入らないので。

    boss boss

    2024/11/19

  • 名馬・風の王

    マーゲライト・ヘンリー

    プレミア価格化しており、ウマ娘でこの本を知り読みたくなったため。

    みんと みんと

    2024/11/17

  • 神の目の小さな塵 上・下

    ラリー・ニーヴン ジェリー・パーネル 著 / 池央耿 訳

    ガンダム好きだったのでぜひとも読んでみたい

    うとむ うとむ

    2024/11/17

  • ブタはともだち

    マーク・ティーグ/作・絵 小宮山みのり/訳

    ツッコミどころ満載で、ブタの表情や仕草が何とも言えずかわいい。読んで聞かせても、自分でニタニタしながら読むのも、ちょっと成長してから、読み返してみるのも楽しい本。

    中古では購入できるけれど、プレゼントするには、ぜひ新刊でと思うので、復刊を望みます。

    まさちゃん まさちゃん

    2024/11/17

  • トップガン

    マイク・コーガン 著 / 山本光伸 訳

    名作トップガンをいつでも楽しめるようにしたい

    Satomi Satomi

    2024/11/17

  • アラバール戯曲集 第一巻~第四巻

    フェルナンド・アラバール

    古書が高いです。
    1巻と4巻にいたっては滅多と見つかりません。

    四方山 四方山

    2024/11/17

  • 名馬・風の王

    マーゲライト・ヘンリー

    単純に読んでみたいです。

    カラ カラ

    2024/11/16

  • テンペスト

    シェイクスピア 作 / エドマンド・デュラック 絵 / 伊東杏里 訳 / 荒俣宏 解説

    シェイクスピアが最後に書いた作品とされる「テンペスト」。そこに挿絵黄金期のイラストレーター エドマンド・デュラックの絵が大きなカラーで掲載された美しい絵本です。こちらのシリーズはどれも装丁が凝っています(特に新装版は部屋に飾れるほどおしゃれな表紙)。
    画像検索で見るとカバー裏の本体表紙にも絵があるようでしたが、私は図書館の本を借りたのでカバーがテープ貼りしてあり、残念ながら本体表紙装丁は見れませんでした。
    自分が欲しい憧れの本なので復刊希望です。

    ふたひ ふたひ

    2024/11/16

  • 「願望実現の法則」リアリティ・トランサーフィン〈2〉魂の快/不快の選択

    ヴァジム・ゼランド

    本書の内容を調べると、非常に興味深い内容が書かれているように思います。
    人として生きる上で、精神的に非常に楽になる考え方が記されているようです。
    是非、原本をあたりたいと思いリクエストしました。

    a a

    2024/11/15

  • 「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択

    ヴァジム・ゼランド

    本書の内容を調べると、非常に興味深い内容が書かれているように思います。
    人として生きる上で、精神的に非常に楽になる考え方が記されているようです。
    是非、原本をあたりたいと思いリクエストしました。

    a a

    2024/11/15

  • 魔女の誕生

    都筑道夫・編

    入手困難なので

    ハチドリ-M ハチドリ-M

    2024/11/14

  • 贋金つくり 上・下

    アンドレ・ジイド

    太宰治を経由して、アンドレ・ジッドを知った。そこから狭き門を読んでジッドの作品をもっと読みたいと思った。その時に調べてこの『贋金つくり』を純粋小説として、小説に必要でない要素を排除し、書いた、と知り、この作品をどうしても読みたいと考えた。
    また、この作品は他の出版社でも出ておらず、全集等を集めていけば読めるかもしれないが、文庫の本としてこの手に欲しいと思った。

    ゆ

    2024/11/13

  • 牡猫ムルの人生観 上・下

    ホフマン

    読んでみたいと思います。

    etoile etoile

    2024/11/12

  • 紙葉の家

    マーク・Z. ダニエレブスキー

    古本市場で高騰しているのと、古本市場に出回っているのが二色刷しかないため。フルカラーが見たい。

    Nicky Nicky

    2024/11/11

  • ことりのちいさなちいさなたまご

    フランセス・バリー

    春、読み聞かせに使いたい。

    どあや どあや

    2024/11/10

  • 石灰工場

    トーマス・ベルンハルト

    プレミアつきまくりです。ぜひぜひ読みたいです。

    dynamitebach dynamitebach

    2024/11/10

  • オーメン2

    ジェゼフ・ハワード

    小説があったとは知りませんでした。

    映画のダミアンに恋して40年。

    是非読んでみたいです。

    あぼしかめ あぼしかめ

    2024/11/09

  • 人間以上

    シオドア・スタージョン

    スタージョンの名前は昔から知っていました。最近、短編集読んでこの人は只者では無いと知りましたが、この人の基本のきの字である『人間以上』を読みたいと思ったところ既に絶版であると事をもまた知りました。是非とも復刊を望みます。

    河童のタロウ 河童のタロウ

    2024/11/07

  • 剣と絵筆

    バーバラ・レオニ・ピカード

    もう20年以上前に読んで忘れられない名作。愛犬との別れは大人になる通過儀礼とは言えあまりにも悲しい。
    後の成長過程での周囲の愛との比較が物語として秀逸で、若い人に読んで欲しい。

    Julia Julia

    2024/11/07

  • 神の目の小さな塵 上・下

    ラリー・ニーヴン ジェリー・パーネル 著 / 池央耿 訳

    持っているが古い本であり若い人に読んでもらいたい。

    クマ クマ

    2024/11/06

V-POINT 貯まる!使える!