最新の復刊投票コメント(心理学) 31ページ
全4,455件
-
私が夢見た「優」
-
精神の生態学 第二版
基礎となる本なので、ぜひ読みたいです。
-
精神の生態学 第二版
ぜひ読みたい!!
-
もうひとつの声 -男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ
ケアの倫理学における基礎文献のため、復刊を希望します。
-
精神の生態学 第二版
どうしても読みたい。アートとテクノロジーの関係性を西欧社会のパワ-バランスで見事に表現されている、という概要を知り、内容を確認したい。
-
自己喪失の体験
タイトルからして面白そうなので。
-
感じる力を育てる
子育てについて書いてあったと記憶しています。
昔、友達に贈ったら喜ばれました。
姪が妊娠したので、いつかプレゼントしようと思ったら今は入手できないと知り・・・
ぜひ復刊して欲しいです!!! -
精神の生態学 第二版
学生の頃に使っていた資料。お金が無くて買えなくて、いざ余裕が出て買おうと思うと絶版であることの多いこと、多いこと・・・
何卒お願いします(切実)。 -
環境に拡がる心 生態学的哲学の展望
多くの人に勧められて購入しようとしたが、既にインターネット上ですら出回っていないため。
-
ロロ・メイ著作集 全6巻
メイの提唱する実存心理学に興味があるので。
とくに偽似イノセンスを扱った『わが内なる暴力』を読んでみたいです。 -
ユングのタイプ論―フォン・フランツによる劣等機能/ヒルマンによる感情機能
現在、タイプ論を読んでいて、副読本として最適だと思われるので。
-
社会理論と社会構造
社会学の基本書。
-
吉本隆明『心的現象論』の読み方
日本を代表する思想家のひとりである吉本隆明を読み解くための好著。
-
紛争の心理学―融合の炎のワーク
ワールドワーカーとして知識を深めるために必須
-
自己喪失の体験
読んでみたい!
-
私が夢見た「優」
YouTubeで作者様と本の存在を知り、ぜひ読みたいと思いました。
-
欲望の現象学 ロマンティークの虚偽とロマネスクの真実 新装版
ドストエフスキーを理解するための必読書というコメントを見て、ぜひ読みたいと思いました。
-
宗教性の発達心理学
宗教心理学にまつわる本自体が希少な中で、宗教性の発達にフォーカスを当てた筆者の研究成果をまとめた貴重な一冊。
ぜひ復刊してほしい。 -
一般システム思考入門
ぜひとも手元に置いておきたい1冊です
-
数覚とは何か? 心が数を創り、操る仕組み
数学の認知科学は21世紀には重要な問題であろう。しかしこの問題を扱った本は非常に少ない。本書が復刊すれば、この分野にへの関心が高まるのではないか?
YouTubeで拝見し感動しました。是非本を手に取って読んでみたく宜しくお願いします。