復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(ノーベル賞受賞者) 31ページ

全4,049件

  • アカシア

    クロード・シモン

    20世紀後半最大の作家クロード・シモンの代表作の一つ。ぜひ復刊を。

    tommy tommy

    2013/07/29

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    この本が書店でふつうに入手できない現状は、30年近く前に物理学科を卒業した小生には理解できません。当時は、春の教科書販売時期には平積されていたものですが…。
    歴史的な遺産として出版し続ける価値のあるものだと思います。

    ナサニエル ナサニエル

    2013/07/07

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    名著だということでその本で学習したいと思ったため

    あき あき

    2013/07/01

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    ぜひ、全巻通して日本語で読みたい。

    なんだって なんだって

    2013/06/28

  • 創造的人間

    湯川秀樹

    歴史的名著の噂が高いため

    なんだって なんだって

    2013/06/23

  • ヘッセ全集(全10巻)

    ヘルマン・ヘッセ

    ヘッセの作品を読んでみたいため

    たま たま

    2013/06/10

  • ピランデルロ名作集

    ルイジ・ピランデルロ著 岩田豊雄・内村直也・諏訪正・中田耕治・梅田晴夫訳

    生きていたパスカルなども絶版で、高名な作家にしては地味な扱いに思えます

    ガンビー ガンビー

    2013/06/07

  • ガン病棟

    ソルジェニーツィン

    読んでみたい。

    自由人 自由人

    2013/06/07

  • 収容所群島

    ソルジェニーツィン

    閉塞感が強まりつつある日本。是非再読されるべきだ。

    自由人 自由人

    2013/05/13

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    英語版は入手可能ですが、意欲ある学部学生がより手にとりやすいように、日本語版の復刊を希望します。

    ultracold ultracold

    2013/05/12

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    ランダウ の物理学教本は、少し前の理系学生には必須の教科書でした。わかりやすい教材と、正確で美しい数式。これからの世代にも残すべき本です。

    さかないろ さかないろ

    2013/05/11

  • アンソロジー=恐怖と幻想(全3巻)

    矢野浩三郎編

    読んでみたいな

    m-luna m-luna

    2013/05/10

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    よりよい勉強をして知識をまとめるためにはこのシリーズがとてもよい。しかし、売られていないため必要なときに見れず、古本屋で求めることも困難なのでぜひ復刊してほしい。

    イッシー イッシー

    2013/05/09

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    多体系の問題に対する基本的な考え方がまとめられたもの。
    手にとって勉強したい。

    セレン23 セレン23

    2013/04/24

  • 学者人生のモデル

    ハーバート・A・サイモン

    研究者としてのアイデンティティに悩んでいる人のためにもぜひ復刊してほしい

    しげた しげた

    2013/04/24

  • 収容所群島

    ソルジェニーツィン

    閉塞感漂うこの国の現状を打破するひとつの指標としたい。復刊を切望します。

    unclejoe unclejoe

    2013/04/15

  • 事の次第

    サミュエル・ベケット 著 / 片山昇 訳

    ベケットとカフカは読みたいときに読みたい買いたい

    ポワティ ポワティ

    2013/04/14

  • 野生の棕櫚

    フォクナー

    映画監督ジム・ジャームッシュがインタビューの中で、彼が映画作りに影響された作品と語っていたため。

    熊五郎4212 熊五郎4212

    2013/04/09

  • 物理学 : 力学から物性論まで

    ランダウ,アヒェゼール,リフシッツ 著、小野周,豊田博慈 訳

    ランダウの教程はどれも独特のスマートさで高い評価を受けている。しかしながら、小教程が文庫として販売されている他は、大教程もこの書も入手が難しいのが現状である。大教程については復刊要望が盛んだが、こちらは見てのとおりである。確かに、一般物理学の教科書というものはこれの他にも優れた選択肢が幾らもある。
    だがやはり名著であることに変わりはなく、重刷されることが期待される。僕も小教程と大教程の一部は目を通したことがあるものの、本書は未読であるから、復刊された暁には是非購入したいと思うのだ。一般物理学教科書の秀作の一つとして、再び市場に出回ることが望まれる。

    monograph monograph

    2013/03/30

  • 狂ったサル

    セント・ジェルジ/国弘正雄訳

    戦争は金儲けのために資本家たちに操られた政・官・財・学・マスコミによって、意図的に引き起こされる。もはや産軍複合体は誰もコントロールできないまでに成長し、世界を支配している。本書の危惧は現在においてますます現実化しつつある。本書の警告を今一度われわれは真摯に受け止め、戦争へと導く勢力の根絶へと急ぐ必要がある。

    宇宙人 宇宙人

    2013/03/23

V-POINT 貯まる!使える!