復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(有斐閣) 3ページ

全841件

  • 高橋財政の研究

    井手英策

    金融緩和、財政規律、今の経済政策を歴史をふまえて考えるうえで広く読まれてほしい。『昭和恐慌の研究』だけでなく。

    kotobanoniwa kotobanoniwa

    2017/01/27

  • 特許法概説

    吉藤幸朔

    基本書であるため、ぜひ復刊をお願いします。

  • 資本主義の経済理論 法則と発展の原理論

    鎌倉孝夫

    古本も価格高騰して入手困難です。読んでみたい書籍なので再刊を希望します。

    ヤス ヤス

    2017/01/11

  • 憲法撮要

    美濃部達吉

    憲法の勉強をしていると佐々木惣一先生の名前は何度も出てきます。過去の名著、読んでみたい。

    s.n s.n

    2016/10/07

  • 行政上の主観法と法関係

    山本隆司

    行政法に限らない領域で必読文献であるから。

    [未設定] [未設定]

    2016/05/03

  • 相続法(法律学全集)第四版

    中川善之助・泉久雄

    いまだに最新の基本書で参考文献として引用されている本なので、ぜひ手元に置き、いつでも参照できるようにしたいから。

    パオフゥ パオフゥ

    2016/05/01

  • 債権各論講義 第6版

    広中俊雄

    いまだに最新の基本書で参考文献として引用されている本なので、ぜひ手元に置き、いつでも参照できるようにしたいから。

    パオフゥ パオフゥ

    2016/04/24

  • イタリア・ビジネスガイド

    島田精一

    イタリアで生活、起業するために参考にしたいと思っています。

    まりあんぬ まりあんぬ

    2016/02/23

  • 資本主義の経済理論 法則と発展の原理論

    鎌倉孝夫

    現在古書でも入手困難な上、とても高額な値段が付けられています。
    これだけ需要が出てきているので復活を希望します。

    kobonchan kobonchan

    2016/02/07

  • 債権各論講義 第6版

    広中俊雄

    絶版になってかなりの年月が経ちますが、法社会学的立場から書かれた本書は学術的価値が非常に高いと思われます。

    genshi genshi

    2016/02/03

  • 古典経済学の模型分析

    堂目卓生

    「重要なのは、現代において本質的な学術交流をほとんど持たない経済学の諸学派が、共通の遺産であるところの古典経済学を再述することによって、お互いの経済学的理念の相違、あるいは包含関係を議論し、確認することができるかもしれないということである。」194頁「本書はこれらの学派の思想的源流である古典経済学を、とくに成長・分配・再生産という動学的側面に光をあてることによって、またリカード、マルサス、シスモンディと同時代の学説を比較することによって、具体的に再検討したのである。」193頁

    オガちゃん オガちゃん

    2016/01/12

  • 芦部憲法学を読む

    高見勝利

    芦部憲法の統治機構論を補完する上で必要な書籍。

    パオフゥ パオフゥ

    2015/08/29

  • 不登校児から見た世界

    増井武士

    この本で助けられました。ほんとのことが書いてあると思います。感動しました。ぜひ復刊を!

    タカ タカ

    2015/04/19

  • 資本主義の経済理論 法則と発展の原理論

    鎌倉孝夫

    佐藤優の推薦(『人生の極意』12ページ)を読み、図書館にあるものを読んでみた。
    宇野のマルクス経済学を分かりやすく解説してある書籍で、ぜひ買って読みたいと思った。

    moeta moeta

    2015/03/02

  • 意匠法概説(補訂版)

    斉藤瞭二

    資格試験のためにぜひ読んでみたい。

    patent patent

    2014/09/15

  • 特許法概説

    吉藤幸朔

    近年の弁理士試験の論文試験は、この本をネタにした問題が多数見受けられます。また、実務家でも参考している方が多いと聞きます。デ生きれば、最新の改訂版の出版が望ましいのですが、著作者がすでに他界していることもあり、また、古書市場でもたいへん高価でなかなか手が届きません。最低でもオンデマンド版での復刊を希望します。

    patent patent

    2014/09/15

  • 所得課税の研究

    金子宏編

    重要な論文が多数含まれているので。

    あーや あーや

    2014/08/08

  • テキストブック事務管理・不当利得・不法行為

    澤井裕

    同シリーズの債権総論がわかりやすかったので、こちらもぜひ読んでみたい。バカ高いオンデマンド仕様ではなく、普通に復刊して欲しい。

    ごごたび ごごたび

    2014/08/07

  • 国際ビジネスのためのプロトコール―心得たい国際儀礼 改訂版

    寺西 千代

    絶版で手に入りにくいから。

  • 国際ビジネスのためのプロトコール―心得たい国際儀礼 改訂版

    寺西 千代

    学校で人権学習の際にモラルやマナーについて指導するのだが、その参考にしたい。

    neeg38 neeg38

    2014/06/20

V-POINT 貯まる!使える!