最新の復刊投票コメント(旺文社) 3ページ
全3,649件
-
大あたりアイスクリームの国へごしょうたい
-
西谷昇二の英文解釈
西谷先生の講義を受講していました。オーソドックスで再現性の高いアプローチをされる先生で、授業やテキストの付録にも取っ付きやすさがありました。この著書を読んだことはありませんが、お持ちの方から、理屈一辺倒でもフィーリングでもないちょうど良い英文解釈の参考書だ、との声を聞いたことがあります。
西谷先生の学習参考書をぜひ世に残して欲しいと思い、投票しました。 -
特ゼミ坂間の物理
オンデマンド出版で以前は購入することができたのだが、現在は難しく、復活を強く希望する
-
大あたりアイスクリームの国へごしょうたい
小学校の頃に学校の図書館で何度も読んだ。子供にも薦めようと思って市立図書館へ行ったが取り扱いがなく、購入を検討したが絶版になっていたので復刊を希望します。ぜひ子供にもあのワクワクを体験して欲しいです。
-
グラント船長の子供たち(上)(下)
もう紙ないっす
-
まほうつかいのまごむすめ
初めて作家名を意識して購入した本です。表紙にも一目惚れした記憶があります。是非、もう一度読み返したいので。
-
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
再演も美しいが、当時の二人も拝見したい。希少なオリジナルがあまりにも高額取引されている。若いファンのためにも復刊をお願いいたします。
-
特ゼミ坂間の物理
受験物理の名著
-
家庭教師はズッコケ魔女
すでに絶版になっていて読めません。昔、小学校の図書室で読みました。手元に置いておきたいな、と思います。
-
なべつぐのひける数学I・IIB・III
やはり内容が素晴らしいのが一番の理由です。
-
細雪のきもの
40年ぶりに市川崑監督の「細雪」を鑑賞 着物の見事さを実感しました。制作過程ぜひ読んでみたいと思います。
-
堀木・木谷の「現代文」完全攻略
いくつか今に残る堀木先生の書物に触れ、他にどんなものがあったのか知りたいから。
-
特ゼミ坂間の物理
物理特講90を使ってました。
名著です -
赤毛のアン (旺文社文庫 574-1)
アニメが大好きで今更ながら続きを読みたいと思い、神山氏翻訳版が底本だと知り購入しようと思いましたらびっくりなプレミア価格に。
電子書籍はありますが本は紙で読みたいので、是非復刊を宜しくお願い致します。 -
クリスマスプレゼントン
子供の頃図書館で借りて読みました。
またぜひ読みたいし、子供世代にもぜひ読んで欲しい名作です。
ぜひぜひ復刊をお願い致します。 -
桜姫東文章 -孝夫・玉三郎
筆舌に尽くしがたい艶やかさと美しさに満ちた、近年の歌舞伎史上最も華やかで万人に忘れ難い舞台だったと思います。余りに衝撃的でした。
台本も日本特有の振り切った話運びの爽快感と場面転換の妙で華やかに繰り広げられ、広く後世に残す価値があると思います。 -
英語語法の征服 改訂版
こんな素晴らしい本が絶版になっているのはあり得ない
-
なべつぐのあすなろ数学I~数III
先生に直接教わり、直接叱られ、かつ、この本で数学を勉強し、それまで行き当たりばったりだった数学の学び方について、自分の中で道が開けたと思います。今でも先生の声が聞こえてくる気がします。ぜひ復刊してほしいと思います。
-
アステカの少女
小学生の時に読み、なんとなく覚えている本なのですが、最近、アステカ文明にふれ、また、読んでみたいからです。
探すと値段が異常に高いのです。 -
特ゼミ坂間の物理
隠れた名著みたいなのでぜひ読んでみたい
まだまだ沢山の子供達にノースポール行きのバスに乗って欲しい!
大人になった今も大好きな本。
娘に読み聞かせしたら、アイスクリームを食べるたびに「大あたり!」を探す様になりました。
子供の時分に記憶に残った本は、きっと年老いて孤独が訪れたとしても、自分を温かく力強く支えてくれるはず。
娘にもそんな本を沢山残したくて復刊をリクエストします。