最新の復刊投票コメント(海外文芸) 28ページ
全71,246件
-
リベラル・ユートピアという希望
-
LES MISERABLES(レ・ミゼラブル)(全8巻)
フランス文学の傑作『レ・ミゼラブル』(ああ無情)のコミカライズ(漫画化)で、重厚な大長編である原作小説を細やかに再現しきっている名作です。
原作小説はミュージカルなどの舞台、映画、アニメなどのさまざまなメディアミックスがされており、いずれも特色があって素晴らしい作品ですが、個人的にはこの新井先生のコミカライズの表現がとりわけ大好きで、ぜひ復刊して多くの人に読んでいただきたいです。
2024年から2025年にかけてのミュージカル舞台の公演で作品への注目が高まっているいま、ぜひ復刊していただきたいです。 -
フィオリモンド姫の首かざり
挿し絵の美しさにも惹かれますが、内容が面白そうなので、是非読んでみたいです。
-
魔女とふたりのケイト
読んでみたいためです
-
裸者と死者 上・下(新潮文庫)
ノーマン・マイラーがいま気になっています。
-
辺境 (海外秀作シリーズ12 Novels of today)
是非読んでみたい
-
黒後家蜘蛛の会・文庫本未収録分
未収録の6編が読みたい!もちろん"あとがき"も!
5巻については度々手に取って読み返しています。他の作品で"ん?"と感じた時などは最適です。馴染みの面々の悪口雑言とペダンチックな深掘り話にニヤニヤしながら、ヘンリーの極めて美しい解決にスッキリと気持ちも収まり最高です❕
自分が女なので月例会食に招かれないのは真に残念ですが…。
是非是非復刊を希望します! -
トップガン
読みたいから
-
シベリアの掟
絶版で古書に高値が付いている。
ロシアや周辺、民族意識、価値観を知るために重要な書。 -
8(エイト)
前世への冒険の解説の中に出てきて、本を調べたら絶版でした。しかし、Amazonレビューを見ていて、名作だと書いていたから、読みたいです。
-
トップガン
大好きな作品です。小説があると聞いてとても探しました。映画では映らないような繊細な表現も読むことができると聞いて、どうしても読みたいなと思い、復刊を希望します。
-
世界ノンフィクション全集28 アウシュビッツの五本の煙突 白バラは散らず ダヴィドの日記 戦没学生の手記
後生に残しべき全集だと思います。
-
「願望実現の法則」リアリティ・トランサーフィン〈2〉魂の快/不快の選択
中古版がアホみたいに高騰してるため
-
「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択
中古版がアホみたいに高騰してるため
-
静かなドン
ロシア内戦をダイナミックに描いた名作です。新潮文庫から昭和31年に発行された原久一郎・卓也訳と読み比べてみたいと思います。よろしくお願いします。
-
タマスターラー
若い頃、図書館で借りたり、自分で本屋で購入したりしてタニス・リーの本を読みました。「タマスターラー」はインドが舞台の幻想譚。中でも「月の詩」「輝く星」「暗黒の星」がお気に入りです。
「タマスターラー」は手元に本があるのですが、眼精疲労で小さい活字を読むのが難しいため、復刊&kindle化して欲しいです。 -
冬物語
若い頃に図書館で借りて読みました。タニス・リーを何冊か読んでいますが、この「冬物語」があまり話題に上がらないのが不思議です。短い作品ですが完成度の高い傑作だと思います。復刊と同時にkindle化して欲しいです。
-
影に歌えば
若い頃にタニス・リーの「影に歌えば」を読みました。手元に本があるのですが、眼精疲労のため小さい活字を読むことが出来ません。復刊&kindle化してもらえると、kindleの読み上げ機能を利用出来るので助かります。
ロミュラーンとユウレッタとマーキューリオの物語をまた読み返したいです。 -
「平たい地球」シリーズ
既に復刊している本も含めて、「惑乱の公子」「熱夢の女王」「妖魔の戯れ」を復刊&kindle化して欲しいです。アズュリアズとチャズの物語が好きです。
-
ファントム 上下巻
読みたいが古い本のために見つからず、切実に復刊を希望しています。
政治・社会の分断が叫ばれる現状を打開するための希望を本書に見出したい。