復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(旺文社) 27ページ

全3,651件

  • ニューヨークキャッツ1.美人ネコジェニーの世界旅行

    エスター・アベリル

    福音館書店「黒ネコジェニーのおはなし」、文化出版局「しょうぼうねこ」と同じくエスター・アベリルによる猫のシリーズです。
    名作です。ぜひ復刊お願いします。

    ねこ ねこ

    2017/10/03

  • 前田ゼミ・受験の物理

    前田和貞

    前田和貞さんの物理問題精講(旺文社)のおかげでW大に受かりました。また物理を再勉強したくなり当時名著と言われてましたが手に取らなかった受験の物理を是非再出版して欲しいです。近年の主要参考書を目を通しても読みにくくこの1冊で十分感がありません、物理問題精講は網羅的で解説がわかりやすくこの1冊で受かったと思っています。なので絶版となってしまった名著 受験の物理を是非とも読んでみたいんです!よろしくお願いします!

    地味変 地味変

    2017/09/28

  • 前田ゼミ・受験の物理

    前田和貞

    前田先生の微積を使った説明で勉強してみたいから

    to to

    2017/09/23

  • まほうつかいのまごむすめ

    立原えりか 作 / 渡辺藤一 絵

    とても読みたい作品です。法外な価格で古書が売られているので、ぜひ復刊をお願いします。

    イバラ イバラ

    2017/09/20

  • 伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈

    伊藤和夫

    復刊して間もなくなくなったということは、需要がまだあるという
    ことだと思います。

    山ちゃん 山ちゃん

    2017/09/18

  • 『なべつぐのあすなろ数学 シリーズ 「数学Ⅰ」,「代数・幾何」,「基礎解析」,「微分・積分」,「確率・統計」』

    渡辺 次男

    姪が高校生で数学に苦労してるので、「数学はこんなに楽しいんだよ」と教えてあげたいので、ぜひ復刊お願いいたします!

    ケイケイ ケイケイ

    2017/09/17

  • 堀木の読めてくる現代文 1・2

    堀木博禮(または堀木博礼)

    駿台の藤田師と並ぶ現代文の論理的読解法を講じた先駆者の名著。是非、復刊を望む。

    蒸機狂 蒸機狂

    2017/09/16

  • なべつぐのあすなろ数学I~数III

    渡辺次男

    数学が苦手だった私を数学好きにした奇跡の本。この本を読めば皆数学好きになるよ!
    超オススメの参考書!

    ケイケイ ケイケイ

    2017/09/06

  • エッケ探偵教室 シリーズ

    ヴォルフガング・エッケ

    推理クイズが好きだったので、小学生か中学生頃に何度も繰り返し読みました。絵も独特でよかったです。たまたま2冊だけ持っており、大人になってから残りを揃えたくなりましたが、絶版。古書価格も高価でとても手がでません。
    ぜひ復刊してほしいです。

    くじら33% くじら33%

    2017/08/20

  • 奇妙ユーモア小説『迷子通り』

    喰始(ワハハ本舗) 挿絵 佐々木マキ

    1972年の中一時代(旺文社)に掲載されていた小説だと思います。兄がとっていた中一時代をこの話読みたさに待っていました。たしか迷子通りに雨が降り続いて白いキノコが何もかもに生えてそれを食べてみたら…なんて話もあったと記憶しています。もう一度読みたいと国会図書館の蔵書もサーチしてみましたが1972年の分はないようです。ぜひ旺文社さんに働きかけて冊子でもいいから形にしてほしいです。

    mino mino

    2017/07/26

  • 「旺文社大学受験ラジオ講座」テキスト(毎月発行)

    旺文社

    時間の学生にも機会が与えられると思います

    バニラ バニラ

    2017/07/22

  • 伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈

    伊藤和夫

    せっかく復刊したのに、購入しようと思ったら、消えてる・・・・。
    良書だから復刊したのに、リクエストが多くて復刊したのに、オンデマンドの形だから復刊できたのに(と解釈しています)、なんで。
    発刊当時は既に受験とは無縁でしたが、伊藤先生の著書でも分かりやすい名著と聞き、買わなかったことを後悔しています。
    最後の世代の教え子として、あの語り口を紙上で聞きたいです。
    再復刊を望みます。

    yonechandasu yonechandasu

    2017/07/06

  • グラント船長の子供たち(上)(下)

    ジュール・ヴェルヌ

    「海底二万里」「神秘の島」に続く三部作の三作目があったことを最近知りました。
    絶版になってしまっているのはとても残念で、是非読んでみたいと思っています。

    あーや あーや

    2017/07/06

  • 鉄則

    寺田文行

    親しみやすい解説で、基本から応用まで解説している。チャート式よりも読みやすく、数学が苦手な人でも独学できるから。

    おかみさん おかみさん

    2017/07/05

  • グラント船長の子供たち(上)(下)

    ジュール・ヴェルヌ

    現在Amazonではプレミアム価格がついており、易々と手を出すことができない。海底二万里、神秘の島と三部作を成す今作だけが常に手にできない状態なのはとても歯痒い。是非復刊していただきたい。

    サカマタ サカマタ

    2017/06/29

  • なべつぐのあすなろ数学I~数III

    渡辺次男

    高校の時につかってました.
    再販を是非お願いします.

    boze108 boze108

    2017/06/16

  • 三國のパーフェクト化学(ラ講テープライブラリー)

    三國 均

    駿台予備校の三國師の生の化学の講義を是非聞いてみたい。カセットテープではなく、CDなどにして復刊してほしい。

    ハル ハル

    2017/06/11

  • 伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈

    伊藤和夫

    カセットの音声含めて復刊してほしい。
    当時の価格+αでも構いません。

    アントン アントン

    2017/05/27

  • なべつぐのあすなろ数学I~数III

    渡辺次男

    娘に読ませたい

    まーくん まーくん

    2017/05/18

  • なべつぐのあすなろ数学I~数III

    渡辺次男

    高校時代、これで勉強しました。本当に良くできていて、直接なべつぐ先生に授業を受けているような気分になりました。難関校受験には不足する部分もありましたが、基礎知識の確認には非常に役に立ったものです。処分せず取っておけば良かったと後悔しきりの本です。

    わうわう わうわう

    2017/05/17

V-POINT 貯まる!使える!