復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(日本論・日本人論) 27ページ

全2,865件

  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    山本ひろ子

    日本の古くからの神話のような、昔の人が大切にしてきたものが風化してしまわないように、復刊していただけたらなと思います。

    まりもり まりもり

    2021/09/23

  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    山本ひろ子

    面白そうな本だからです。

    キリエ キリエ

    2021/09/23

  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    山本ひろ子

    この分野の古典と言って良いのではないでしょうか。

    tue tue

    2021/09/23

  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    山本ひろ子

    読んでみたい

    syuukou syuukou

    2021/09/22

  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    山本ひろ子

    非常に興味深い本なので、是非読んでみたいです。

    ライファ ライファ

    2021/09/22

  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    山本ひろ子

    おもしろそうです読みたいです

    牛にゃんです 牛にゃんです

    2021/09/22

  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    山本ひろ子

    職業作家をしていて民俗学やオカルトに関心がある。資料として価値のありそうなものはとにかく手に入れて読んでみたい。

    yuyusiki yuyusiki

    2021/09/22

  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    山本ひろ子

    未読です。しかし是非読んでみたい内容です。宜しくお願いします。

    かくりよ かくりよ

    2021/09/22

  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    山本ひろ子

    とても興味深い書籍で、ぜひとも手元に置いておきたい。

    haru haru

    2021/09/22

  • 日本妖怪図鑑

    佐藤有文

    妖怪好きです。

    イライザ イライザ

    2021/09/07

  • 栂尾祥雲全集 全6巻+別巻

    栂尾祥雲 高野山大学密教文化研究所編

    祥雲師の業績は後世に遺すべきだと思います。
    一部・出版社に在庫があるようですが、できればソフトカバー版など手軽に手に入るようにしていただきたいです。
    とくに第4巻『曼荼羅の研究』と第5巻『理趣経の研究』は密教関連の書籍で引用されることが多くを読んでみたいです。

    大絶画 大絶画

    2021/09/06

  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    山本ひろ子

    類書が無い。図書館で所蔵しているところも少ない。古本で購入できるが非常に高価。

    おかわり6095 おかわり6095

    2021/09/01

  • 日本を喰いつくす寄生虫

    石井紘基

    某サイトで現在4800円ほどまで高くなっていて、誰でも手に入りやすくしてほしい!

    けーじろ けーじろ

    2021/08/31

  • 日本の貨車技術発達史

    貨車技術発達史編纂委員会 編

    貨車について詳しく知りたいので

    edge edge

    2021/08/25

  • 知られざる日本占領

    ウィロビー

    占領の歴史を学ぶため。

    自由人 自由人

    2021/08/23

  • オカルトの帝国   1970年代の日本を読む

    一柳 廣孝(編著)

    価格が高騰しており、入手困難なため。

    hinshiossan hinshiossan

    2021/08/19

  • 教育と選抜の社会史

    天野郁夫

    天野氏は、日本の高等教育を考える際の最重要の研究者である。せっかく文庫化したのだから、皆が手に取れるようにして欲しい。

    TexsansFan TexsansFan

    2021/08/18

  • 教育と選抜の社会史

    天野郁夫

    日本社会において大学に進むこと,大学で学ぶことの意義について考え直す契機となる,重要な書籍であると感じ,ぜひ入手して読みたいと思っております。

    210maru 210maru

    2021/08/17

  • 最後の殿様―徳川義親自伝

    徳川義親

    2016年にNHKにて放送された「華族の歴史」のドキュメンタリーにて、こちらの本が取り上げられていました。アマゾンでは、とんでもない高額で中古品のみ売買をされていることと、既に絶版となっていることを知りました。

     私も内容までは読んではいませんが、番組で取り上げられていたと、本の内容をシンプルにまとめた語り口から、とっても親しみやすく読みやすいご本のようです。

     華族制度は昭和に滅びましたが、コロナによって令和の今は何を失うのでしょう? 時代は全然違うのですが、どこかしら、重なる部分を感じているので、ぜひ、読んでみたいな、と思ったのです。

     せっかく買うなら、新しい本を入手してみたいな、と思っています。
    もしできるなら文庫本、あるいは現在にマッチした電子書籍なら、購買部数は伸ばせるのではないかな、と思っています。

     どうぞ、よろしくお願いします。

    ネコ ネコ

    2021/08/14

  • 日本妖怪図鑑

    佐藤有文

    今から45年ほど前、本品を保育園に持って行き、お昼寝時間中にみんなでワイワイ見ていました。
    一人の女の子が『怖い、怖い』と泣き出した後、お漏らししてしまいました。
    周りの何人かが、その女の子にお漏らしが汚いとか、怖がりだとか散々囃し立てているところへ騒ぎを聞きつけて保育士さんがやって来ました。
    本を持参した私が一番悪いということで、こっぴどく叱られた上、本を没収されてしまいました。
    没収された本は、後日両親の元に返却されたのですが、私の知らぬうちに両親が廃棄しておりました。
    もう一度この本を手に入れたくて、それ以来しばらくの間書店に行く度におねだりしていましたが、結局買ってもらえませんでした。
    カッパ、幽霊、ろくろ首など今もトラウマになっている恐ろしい挿絵も改めて見て見たいです。

V-POINT 貯まる!使える!