復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(岩波書店) 26ページ

全22,092件

  • 岩波 おはなしの本セット(全11冊)

    ヤニーナ・ポラジンスカ 他

    思い出の本なので

    あ

    2023/06/25

  • 源氏物語と白楽天

    中西進

    義母が中西先生ファンなので、プレゼントしたいです。

    Suisui Suisui

    2023/06/22

  • 現代伝奇集

    大江健三郎

    読みたいです。

    mk23 mk23

    2023/06/20

  • シンボル形式の哲学 全4巻

    エルンスト・カッシーラー著 生松敬三・木田元訳

    第2巻まで探しましたが、以降がどうしても入手できずにいます。どうか復刊をお願いします。

    marxpapa marxpapa

    2023/06/17

  • アガサ・クリスティーと14の毒薬

    キャサリン・ハーカップ 著 / 長野きよみ 訳

    毒薬について丁寧に説明されており、クリスティの小説の理解が深まる。
    クリスティ文庫と並べて持ちたい。

    cele cele

    2023/06/12

  • 中国医学の起源

    山田慶児

    読んでみたいが、中古が高すぎる

    hiro999 hiro999

    2023/06/11

  • 形態と象徴 ゲーテと「緑の自然科学」

    高橋義人

    ゲーテの自然科学に対するものの考え方は,現代社会において様々な困難点を解決するために求められる思想と思います。よろしくお願いします。

    ミヤ ミヤ

    2023/06/11

  • 岩波少年文庫特装版

    不明

    ネットオークションで見て欲しいよ思いました。装丁がキレイです。

    まさこ まさこ

    2023/06/09

  • ティマイオス 文庫化リクエスト

    プラトン 著 / 種山恭子 訳

    プラトン『ティマイオス』での議論は、ジャック・デリダやジュディス・バトラーなど現代思想でも批判的に読解されており、その影響力は絶大である。しかしプラトンの訳書が文庫本で手に入りやすい環境にある日本でも、この『ティマイオス』だけは未だ文庫化されておらず、この本が文庫化されれば、現代思想のみならず哲学研究全体にとって有益だと感じられるから。

    すぎたろう すぎたろう

    2023/06/06

  • 宮崎駿イメージボード集

    宮崎駿

    中古の価格が高いため。最近のイメージボードも載せて増ページ発行したら売れると思う。

    さささ さささ

    2023/06/05

  • 複素多様体論

    小平邦彦

    復刊したとのことですが、版元品切れになってしまったようです。是非とも増刷して頂きたいです。某通販サイトの出品は3倍近い価格がついてました。

    eonta eonta

    2023/06/04

  • ノヴム・オルガヌム

    フランシス・ベーコン

    岩波の青でこの本の前後の番号が振られた書籍は書店の棚にあるのに、この本だけ絶版状態は勿体ない。

    自分たちの見たいようにしか物事を見ない観念主義が跋扈し社会が分断しつつある現代において、経験主義の重要性を解いてくれる。

    岩波以外から出ている同作は値段が高いので、是非復刊していただきたい。

    すー すー

    2023/06/03

  • 子どもと文学

    石井桃子 いぬいとみこ 鈴木晋一 瀬田貞二 松井直 渡辺茂男

    図書館員として児童書に関わる日々、一度読んでみたい。昨今、物語性のない絵本や乱雑になってきている中、この本を読んで本当に子どもにとって、必要なものはなんなのかを知りたい。

    ハナホヌ ハナホヌ

    2023/06/02

  • ゲマインシャフトとゲゼルシャフト 純粋社会学の基本概念 上・下

    テンニエス

    勉強してみたくなったのですが、今は中古品しか入手できないようでしたので、復刊を希望しています。

    きなこ牛乳 きなこ牛乳

    2023/05/31

  • 新エロイーズ1~4

    ジャン・ジャック・ルソー

    多くの著作に影響を与えた重要小説であり、ルソーを研究するためにも必須であるので早急に復刊を希望します!

    トントン トントン

    2023/05/30

  • 岩波英和辞典

    島村盛助 土居光知 田中菊雄

    語源重視かつコンパクトな辞書は貴重である。冒頭にもsimplificationは至難との記述がある。学生時代にこの辞書に馴染んだ者としてぜひ復刊を期待したい。できれば改訂版もぜひ企画して欲しい。CODやPODの精神を組む、語源重視の辞書は日本の英語文化発展にとっても不可欠と思う。

    kobakan kobakan

    2023/05/28

  • 清沢満之集(岩波文庫 青127-2)

    安冨信哉編 , 山本伸裕校注

    清沢満之、忘れられた宗教思想家。浄土系信仰に関して、欠くべからざる文献かと存じます。

    epiou epiou

    2023/05/28

  • 代数幾何

    上野健爾

    2019年に最後の復刊がなされておりましたが、再度品切れで、現状はアマゾンでは在庫どころか中古出品すらない状況です。
    ヤフオクやメルカリでもタイミングが良くないとなかなか出品は無いようです。

    再度の復刊を希望します。

    kei kei

    2023/05/24

  • 人知原理論

    バークリ

    ちくま学芸文庫が入手可能ですが、岩波文庫版と比較したい。

    大絶画 大絶画

    2023/05/21

  • 岩波 おはなしの本セット(全11冊)

    ヤニーナ・ポラジンスカ 他

    昔読んだ本です。復刊されたら是非また読みたいです!

    アッキー アッキー

    2023/05/21

V-POINT 貯まる!使える!