最新の復刊投票コメント(ヨーロッパ史) 22ページ
全2,888件
-
貿易の嫉妬―国際競争と国民国家の歴史的展望
-
貿易の嫉妬―国際競争と国民国家の歴史的展望
このような名著が、翻訳されているにもかかわらず、書店で手に入らないのは非常に残念です。政治思想史に関心あるすべての読書人のためにも、ぜひ出版社には復刊をお願いします。
-
近代政治思想の基礎――ルネッサンス、宗教改革の時代
このような古典的名著が、翻訳されているにもかかわらず、書店で手に入らないのは非常に残念です。政治思想史に関心あるすべての読書人のためにも、ぜひ出版社には復刊をお願いします。
-
プルターク英雄伝 全12巻
人類の知的財産が残されていないことはもったいない。復刊をお願いします。
-
火器の誕生とヨーロッパの戦争
この分野の本は貴重だ。
-
十二世紀ルネサンス
It is an enlightening discovery that the renaissance dated back as early as to the 12th century.
-
ヒトラーと退廃芸術:<退廃芸術展>と<大ドイツ芸術展>
本書はナチのイデオロギーにより、ドイツ民族にとって「ふさわしくない」として弾圧された芸術についての著書である。
こうした迫害を受けた芸術の見せしめとしての退廃芸術展はナチのプロパガンダでもあり、当時の社会状況を含めて論じられている。 -
芸術のパトロンたち
岩波新書 新赤版490
数多くの名著を執筆されている美術史家、高階秀爾氏による著書。
単なる芸術論ではなく、そのパトロンとの関係に焦点を当てて論じている点が興味深い。
長く絶版状態が続いているので復刊を希望します。 -
美術の物語
美術学生時代から運が良ければ買えるから、これがあれば美術を勉強するのが楽しいよ、と授業で言われ、図書館はずっと貸し出し中、触れる機会なく卒業してしまいました。読もうと思い立ち見てみれば高額転売が横行していて、学生さん方にも悲しいことと思います。是非見やすいポケット版が復刊することを希望いたします。
-
世界を変えた火薬の歴史
名著らしいが、絶版になっているらしいので。
-
ギリシァ人と非理性
ほかの人が言うとうり、名著らしいが、中古本が高すぎるので。
-
啓蒙主義 (ヨーロッパ史入門)
ヨーロッパの啓蒙思想についての名著らしいので。
-
気分は今もヨーロッパ
読んだことが無いので。是非復刊してください。
-
詩人と皇帝
『アエネーイス』を読むためにまずは作者のウェルギリウスのことを知ろうと思い、図書館で借りました。主人公のウェルギリウスはもちろん、親友のガルスやオクタウィアーヌスなど、どの登場人物も魅力的で、アエネーイスが生まれたローマの時代背景への理解を深めることができました。
手元に置いて何度でも読み返したいので、復刊をお願いします。 -
グノーシスの宗教 異邦の神の福音とキリスト教の端緒
貴重な資料
-
グノーシスの宗教 異邦の神の福音とキリスト教の端緒
グノーシス主義についてよくまとまった文献であるから。
-
永遠の都ローマ物語―地図を旅する
古代ローマ好きにはたまらない1冊!
眺め楽しい、読んで楽しい、持ってて嬉しい‼️ -
永遠の都ローマ物語―地図を旅する
古代ローマの都市を、220ページにも及ぶボリュームをカラーで見ることができ、しかも価格も財布に優しいという、良いことづくし!
これは復刊(再販?)しかないでしょう! -
戦史 全3巻
リアリズムを学ぶ上での必読書かつ名著
-
甦るトロイア戦争
トロイアに興味があるので読んでみたいです。
読んでみたいから。